体験の最近のブログ記事

ジブリフレームだよ。トトロ㊤_l.gif


いらっしゃいませ(*^▽^*)
マリンパル保育士小野寺です。


DSC_3263.jpg


気持ちのいい秋晴れのなか、休日に犬の散歩に出かけると、赤とんぼがいっぱい♪子どものころは、虫かごにぎゅうぎゅうに捕まえて遊んでいたな~(笑)と、ふと懐かしさでいっぱいになりました。


小さい秋みーつけたっ_l.gif


散歩コースの田んぼでは稲刈りも終わり、田んぼ仕事もひと段落ですね!新米が楽しみです(^^)/


image.jpg


お米といえば・・・。「ごはんは、一粒も残すな!」「一粒のお米には神様7人」と言われて育った私。お米は、八十八回お百姓さんが手をかけて大切に育てます。そのお米一粒一粒には神様がいるんですよ!七福神説もあるようですが、土・風・雲・水・虫・太陽・そして、作り手の7つを意味していることもあり、手間暇かけて作ったお米を粗末にしないようにいう教えもあるのですね!


20100606_817819.jpg


それが「いただきます」「ごちそうさま」そして、「もったいない」という≪動植物の命をいただく≫事への感謝を表した言葉へとつながっていくのだと思います(*^▽^*)

自然の恵みに感謝しながら、食べる事の大切さをマリンの子どもたちにも伝えていけたらいいな~と思います


ジブリフレームだよ。トトロ㊤_l.gif


さて、今週のマリンパルは、そんな保育士小野寺の食育熱を後押しするかのように、愛知県よりたくさんの柿が届きました!
とんがりが特徴の「筆柿」(ふでがき)という種類の柿だそうです(*^_^*)


CIMG4745.jpg


これで「干し柿」を作りたい♪
そんな私の急なひらめきに、保育士菅原と、保育士上田は快く賛同してくれて、せっせと柿の皮むきをして下準備を手伝ってくれました!


CIMG4747.jpg


CIMG4749.jpg


あっという間に皮むき終了~♪


CIMG4748.jpg


子どもたち一人ひとり、割りばしに柿を刺していきます。
ちょっと力がいる作業に表情も必死です(笑)


CIMG4754.jpg


CIMG4756.jpg


CIMG4770.jpg


鼻水が流れていても気にせず、真剣(笑)


CIMG4758.jpg


グイグイ♪


CIMG4767.jpg


手が、べたべたするので、けげんそうなこの表情(笑)


CIMG4760.jpg


先生にお手伝いしてもらいながら、上手にできましたよ(^^♪


CIMG4777.jpg


仕上げは、紐でつないで、マリンパルの玄関先に吊るしました!
皆様、マリンには頭上注意でお越しくださいね♪


CIMG4773.jpg


ちょっとずつ乾燥も進んでいます♪
気温がまだ高いので、うまくできるか心配ですが、順調なら一か月後には干し柿が出来るはず!・・・出来ますように・・・!!出来てほしい(笑)


DSC_3254.jpg


子どもたちも、お外で遊ぶたびに干し柿を覗いて楽しみにしていますよ!


CIMG4751.jpg


おいしく仕上がりますように・・・♪


ジブリフレームだよ。トトロ㊤_l.gif


 こんにちは、このブログ内では「(*´∀`*)」の顔文字がそろそろ自分のものになってきたんじゃないかとほくそ笑んでいるトーマスです。むふふ(。☉౪☉。)

 ところで「(〇-〇ヽ)」の顔文字は誰か覚えていらっしゃいますか?
 答えは......30秒後!



南三陸ホテル観洋【全景】.jpg

 こちらは南三陸ホテル観洋の全景写真。
 お客様に気持ちよく滞在してもらうために、日々たくさんのスタッフが業務に励んでおります。
 しかしお客様やスタッフのことを思う程に、どの施設にも課題はつきもの。

 現在日本全国で、観光庁主催による『宿泊業経営者のための「生産性向上ワークショップ」』が開催されております。

 参加する旅館ホテルの課題を、全国の先進事例等に精通する経営コンサルタントのノウハウを活かして徹底的に追求・解決し、生産性向上による人手不足の解消、賃金の上昇や就職希望者の増加等を目指しますワークショップです。
 南三陸ホテル観洋からは、代表して昆野副支配人と尾崎課長が参加しています。

 すでに第1回目が7月に開催され、先日9月8日9日の2日間、『秋田温泉さとみ』様を会場に第2回目のワークショップが行われました。

 第1回目では自社の持つ課題と改善に向けた計画書を作成し、第2回目では改善への取り組みと結果を発表。回を重ねる毎に様々な発見があります。

 本日のブログは、尾崎課長より『第2回生産性向上ワークショップ』のレポートをお送り致します!
 ではどうぞ~!



        (〇-〇ヽ)

     (〇-〇ヽ)

  (〇-〇ヽ)

(〇-〇ヽ){どうも、ご無沙汰しておりました尾崎です。

20190918blog (3).jpg

 全3回開催される『宿泊業経営者のための「生産性向上ワークショップ」』。
 7月には青森県の『グランメール山海荘』様にて、先日は『秋田温泉さとみ』様にて、1泊2日のワークショップに参加して参りました。

 宿泊業における講習で『生産性』という切り口は、なかなか斬新な取り組みです。講義、ワークショップと、1泊2日の行程をみっちり生産性の向上をテーマに考えます。


20190918blog (6).jpg

 毎回7~8の宿泊施設が参加しますが、各施設とも様々な悩みを抱えており、宿泊業ならではの課題を共有することができました。

 講義で経営コンサルタントのノウハウを学ぶと共に、これを自社へ落とし込むにはどうしたら良いのか考えるのは、難しい課題ではあります。


20160918blogaomori (1).jpg 20190918blog (4).jpg

 また、『グランメール山海荘』様、『秋田温泉さとみ』様の両館でなかなか見ることのできない施設様の内部まで見せて頂き、他施設のバックヤードの活用・工夫を垣間見るなど非常に興味深い体験でございました。



20190918blog (1).jpg

 さて、先日開催された第2回目では、第1回での改善計画書に基づく各施設のプレゼンテーションと情報共有、次回への改善課題ワークショップを中心に進められました。

 私どもは、「情報の共有化」や「パートさんや研修生が早く仕事に慣れる施策」をテーマにプロジェクトを進めてきました。


20190918blog (7).jpg

 昆野副支配人からは、HPやタブレットにより情報共有・公開、社内一斉メールなど、「他部署との情報共有化」というテーマでの実践内容を発表。
 ITを活用した情報共有の方法について、各施設に興味を持って見て頂きました。


20190918blog (2).jpg

 わたくし尾崎からは、「パートや研修生が早く仕事に慣れる施策(顧客クレームやミスの低減)」について改善発表しました。

 発表の中心となったのは、阿部女将のアイデアによりインターンシップの学生さんたちに作成して頂いた様々な「業務マニュアル」。
 若者の視点やお客様に近い存在から作成された動画や掲示物などのマニュアルは、わかりやすいと他施設様からも好評価を頂きました。

 ホテルスタッフも驚くほど柔軟な発想で作られた「業務マニュアル」は、このブログでも発表会の様子などをお伝えして参りました。<その1><その2>

 どれも素晴らしいものばかりですが、今回は代表として<創価大学インターンシップ16期 Hチーム>が作成した動画マニュアルを紹介します。
 細やかなところまでアイデアが詰まった、完成度の高い動画です。




※学生の視点から作成されたマニュアルのため、一部実際の業務とは異なる点もございます。


 ホテル業務の合間の僅かな時間にも関わらず、しっかりとした業務マニュアルを作って下さった学生の皆様に感謝感謝です。(〇-〇ヽ)


 この『生産性向上ワークショップは』、次回の第3回目が最終となります。
 最後の会場は、『花巻温泉 湯の杜 ホテル志戸平』様が会場です。
 私の中でのワークショップの楽しみは、実は普段見ることのできない各施設のバックヤードまで見せて頂ける「館内見学」です。
『ホテル志戸平』様は、施設として規模も大きめですので、さらに学べることが多そうで今から楽しみにしております。

 最後まで気を引き締めて参ります。尾崎でした。(〇-〇ヽ)





 ~ 本日のオススメプラン ~

0918plan.png
【志津川タコしゃぶプラン】鮑を食べているグルメなタコをしゃぶしゃぶ♪もちろん鮑の踊焼き付海鮮御膳も!

志津川湾のタコは、栄養豊富な海で育った鮑を食べているグルメなタコ。
旨味が凝縮された志津川タコは、『西の明石、東の志津川』と呼ばれるほどの逸品です。
 
この志津川タコを、透き通る程薄切りにすることで、
柔らかくプリっとした食感を楽しめます。

お鍋で数秒しゃぶしゃぶして、タコの脚がプリプリとしたウェーブ状になったら食べ頃。
噛むほどにタコ本来の旨味がお口の中に広がります。
志津川産の自慢のタコを、心ゆくまでご堪能下さいませ♪




 それではまたお会いしましょう! トーマスでした(*´∀`*)




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

皆様、こんにちは! カナ でございます。
台風が何度も訪れ、気温の変化も激しく、じめじめした日が
続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏のようにカラッとしたお天気がなかなか訪れないのが
とても残念です(-_-;)


さて、いよいよ「サンマ」の季節がやって来ました!


船02.jpg


さんま02.jpg


待ちに待った秋の味覚に活気づいた、気仙沼魚市場では、
8月24日にサンマ船が今季初入港し、23㌧を水揚げしました!


サンマ 網.jpg


今年のサンマは丸みを帯びていて、去年よりも身の締まりが良く、
脂も乗って美味しそう!だと、評判です!

ぜひ、皆様も秋の味覚「サンマ」をご賞味ください(^O^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


8月19日に「巫女研修会」が開かれました!
神主様をお招きし、ブライダル担当と、女性の新入社員を
対象に行われました。


P8180068.JPG


私自身、神前式と言う言葉こそ知っていたものの 何をするのかは分からずに
この研修に参加させていただきました。
当館1階にあります、「寿海」と言う会場で神前式は行われます。
この会場では普段、会議室として使われる事が多いのですが、
「神前式」をする為に祭壇を開くと、いつもとは雰囲気が違うように感じました。

この日、「巫女」として「神前式」に参加した事のある、
ネット販売課の高田みゆきさんは「巫女」の正装で研修に臨みました!


巫女 高田サン 明.jpg


テレビなどで「巫女」さんの正装は見た事があったのですが、目の前で見るのは
初めてだったので、とても新鮮でした。

研修が始まり、まず初めに私達、新入社員は
おおまかな流れについて教えて頂きました。


「巫女」が「神前式」を進めていくことや、
「神主」様が祭壇に向かったら、自分たちも祭壇を向くこと、
その他に、神様に捧げたお酒を、新郎新婦に注ぐときの注意、
足の所作など、本番同様、式を進めていきながら
教えて頂きました。


まず、私が驚いたのが新郎新婦様達が、「指輪交換」をするまで、
写真撮影は行ってはいけない。と言う事です。
撮影の合図は神主様が「写真撮影よろしいと思います。」の声で
許可されます。


P8180102.JPG


私のイメージでは、「結婚式」と言えば、「写真撮影」は当たり前。と
思っていたのですが、神前式は神聖な儀式ですので、
その考え方も違うんだな。と学ぶ事ができました。


P8180089.JPG


神前式の儀式では「新郎新婦 誓杯(せいはい)の儀」と儀式があり、


P8180073.JPG


(写真:左・指輪 中・三ツ重盃 右・奥が雄蝶 手前が雌蝶)


※「雄蝶」とは、新郎様の事を表し、「雌蝶」は新婦様を表します。
 こちらを、交互に「巫女」が持ち、新郎新婦様に注ぎます。

神様に捧げたお酒を、夫婦となる2人が「三ツ重盃」と言う3個の盃で、
交互にお酒を飲み、夫婦の永遠の契りを結びます。


この儀式の由来としては、元々、宮中の祝い事の儀式に用いられていた、
「三献の儀」が武家の作法として、採り入れられ、
その後に一般庶民にも祝い事を
するときの儀式として行われるようになったそうです。


そして、この3枚の盃にも、名前があり、
小(天の盃) 中(地の盃) 大(人の盃) と言うそうです。
この1つの儀式を、捉えただけでも日本の伝統が伝わってきます。


P8180080.JPG


ここでは、「巫女」がお酒を新郎新婦に注ぐのですが、この時にも
一気に盃に入れるのではなく、「三々九度」と言い、
お酒を注ぐときもお銚子を3度傾け3度目で盃に注ぎます。
「九度」の意味としては、3杯重ねられていますので、
9回、お酒を飲む。と言うことでございます。

この「3回」と言うのも、陰陽説では3.5.7.9といった奇数が
縁起のいい数字とされていることに由来します。
古来の考え、と言うのが今でも受け継がれているというのは、
日本の良き文化ですね。


P8180081.JPG


1つの盃ごとに、新郎新婦が3回飲み交わしたら、盃を交換して進めます。
飲む際も、1.2度目は口をつけるだけで、3度目に飲み干します。


「新郎新婦 誓盃の儀」が終わりますと、


P8180090.JPG


「指輪交換の儀」や、「誓いの詞を奏上」など、式は進んで行きます。

「巫女」として、参列している時は足の移動にも気を付けなければいけない事も、
この研修で学びました。
新郎新婦様や、ご家族様の所に行く時は「神殿」から遠い足から
踏み出さなければいけない事や、
戻るときは、「神殿」に近い足から戻る。など、
私も「巫女」として、実践させていただきましたが、
足の所作だけでも、こんなに難しく簡単にいかないものだと感じました。


P8180087.JPG


P8180074.JPG


最後に「親子親族盃の儀」が行われます。
この時は、2人の「巫女」が「雄蝶」・「雌蝶」を持ち、
新郎新婦様へお酒を注いだ後、2人の後ろを交差し、
ご家族のもとへお酒を注ぎに行きます。
この意味としては、新郎様に注いだ「雄蝶」と、
新婦様に注いだ「雌蝶」,その家族が永遠に交わるため。と言う意味がございます。

ただ交差するだけではなく、こんなにも深い意味が込められている、と
感じると、灌漑深いものがございます。


P8180103.JPG


この研修では知っていた事でも、まったく違う考えがあり、
「結婚式」とはまた違う雰囲気を感じた「神前式」でしたが、
こんなにも多くの様々な考え方や思いが詰められていました。

短い時間の研修ではございましたが、学ぶ事が多く
1つ1つが、大事だと言うことを、研修を通して学ぶ事ができました。

「神前式」に参列する機会がありましたら、
規則を守り、ご家族の皆さんを祝う事ができたら、と思います。


今回はこの辺で失礼いたします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月1日から「鮑の踊り焼と秋のカツオプラン」がスタートします!
新鮮なカツオと、当館オススメの鮑の踊り焼に舌鼓み!


かつお.psd23のコピー.jpg





kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

皆さまごきげんよう、ゆきでございます(^-^)/

13833403_1003222469798164_1416002842_o.jpg

20160727ikada.jpg

こちらはイカダなんですよ♪♪ 北上川をこのイカダで下っていくのです!

7/24(日)ついにその日が来ました!!

北上川2-1.jpg

初日である7/24の開催に、わたくしと新入生カナちゃんが体験させて頂きました~(^-^)/

早朝、みんなが乗るための巨大なイカダの準備が着々と進められています。

20160727ikada0.jpg

イカダ後方部にはトイレも完備で安心!すごく・・・大きいです!!

20160727ikada1.jpg

こちらがイカダになる元ですね!これが川に浮かぶと思うと不思議です。。

開会に先立ちまして、こちらの川遊び主催の「水と緑の環境フォーラム・ものう」
会長の白石様よりご挨拶ののち、当日の流れや注意事項をご説明頂きました。

20160727ikada3.jpg

20160727ikada4.jpg
 
 
ライフジャケットも着用し、準備は万端!いざ乗り込みますよ!

20160727ikada5.jpg

ホントに全員乗れるのか心配・・・でしたが(´Д`;)
すごく安定感があり、全員見事に乗ることが出来ました!

20160727ikada6.jpg

おっとびっくり!重心がどちらかに寄ると浸水するそうです。でも大丈夫!
安心して下さい、沈みませんよ♪

20160727ikada7.jpg

後ろには地元の高校生や大学生のボランティアスタッフさんが!
この方たちのおかげで安全に楽しく開催されるのです。

爽やかな風に吹かれながら少し川を下ったところで、
お待ちかねの川遊び!!

20160727kanu.jpg

カヌーやボート、噂のシーサイクルなど、様々なアクティビティが用意されます♪♪
(乗り心地や仕組みをお客様へお伝えする為に) や ら ね ば !
・・・ということで、我々も立ち上がりました!

13819626_1003222579798153_1226607430_n.jpg
↑じゃじゃん!シーサイクルに乗っています!

【シーサイクルとは!】

20160727ikada9.jpg

こちらの黄色い乗り物がシーサイクルです。
二人一組で乗り、「サイクル」という名の通り、自転車のようにペダルを漕いで進みます。
前に漕げば前に進み、後ろに漕げば後ろに進み、お互い反対に漕げば回転も出来ます!
座席のところにレバーがあり、舵を取ることが出来ますよ(^0^)/

こちらがなかなかに面白い乗り物でした!
流れに沿って進めば楽々ですが、逆流すると少し漕ぐのが大変です...。
舵をとるのも少しコツがいりますが、広い川を好きなように進めるというのは、
とても爽快で楽しいものでした(^0^)/
安定しており、ほとんど濡れることもありませんのでご安心を♪

20160727kanu1.jpg

20160727kanu2.jpg

カヌーも乗りました!
 
 
そして川は浅瀬に差し掛かり、シーサイクルやカヌーだけでなく、
直接川で泳いでオッケー★というポイントへやってきました!

20160727kawa.jpg20160727kawa2.jpg

201607271.jpg

ここなら深くても大人の膝くらい!子供たちも安心して泳げちゃいます!
危険なところにはボランティアスタッフの方々が目を配り、
お子さんがそれ以上行かないよう注意していました。これなら安全に遊べますね!

いつの間にやら空も晴れて来ました(*´∀`*)風邪引くような天気じゃなくて良かった~♪
・・・というか、川って泳げるんだ~。水がキレイだから、出来ることですね。

201607272.jpg

201607273.jpg

ということで我々も!北上川散策です!
カナちゃんは貝を何個も見つけていました~♪食べられるのかな?
私は探せど探せど...(つω`)ミツカラナイヨー

そしてゴール地点、植立山公園に着いたらお昼ご飯!
流しそうめんです!!

201607274.jpg

201607275.jpg

カナちゃんも上手いものです(´ω`)
流しそうめんは初めての体験でした!初めてづくしで嬉しい限りです!

こちらのとっても楽しい「北上川川遊び体験」
次回は7/30(土)、8/7(日)の開催です!
皆様ぜひご参加下さいませ♪

 
 
 ★ ☆ ★ ゆき厳選の本日のおススメプラン ★ ☆ ★

20160727p.jpg


夏!体験♪【屋上からの絶景を楽しもう!ウミネコと遊ぼう♪ファミリープラン】◎7/18~8/5◎お子様歓迎★

夏休み、ちょうどぽっかり空いた日はありませんか(^0^)/
今ならウミネコに餌付け体験出来ちゃう☆
最高の思い出を観洋で作りませんか!

kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。




今日は七夕。

年に1度、天の川のはさんで"彦星さん"と"織姫さん"が出会う日。

そんな今日の夜空を見上げながら大切な人を想う方も
いらしゃるのではないでしょうか。

カレンダー的にも節句(せっく)は、季節の節目(ふしめ)となる日でもあり、
日本の文化・風習を伝える意味のある日とも言えます。
年間にわたり様々な節句がありますが、そのうちの5つが大きな節目になり
「人日の節句」「上巳の節句」「端午の節句」「七夕の節句」「重陽の節句」
の五節句として言われています。


今日はそんな季節の節目の日でもありますが、
天の川ならぬ(笑)、今年の夏は東北随一の川「北上川」で楽しいひと時を過ごしましょう!





13617443_1018271508269771_354992589_n.jpg
北上川川遊び・分流遊覧船でEnjoy!です

先日KOTネットワーク阿部寛行さんの紹介で、
北上川川遊び体験プランを主催している「水と緑の環境フォーラム・ものう」の皆さんに
アポイントを取り、具体的なプラン作成のための視察研修を行いました。


IMG_0357.JPGIMG_0352.JPG

北上川は日本で4番目に大きな川として知られていると共に、
氾濫と治水の歴史の中で明治時代の「北上川改修工事事業」によって
「旧北上川」と「新北上川」に分かれた特別な川でもあります。
石巻などの下流地域を守るため、下流域の手前から分流させる工事に着手し、
明治44年から昭和9年までの23年をかけて開削工事を実施した
歴史の深ーい川でもあります。
分流堰として鴇波洗堰・脇谷洗堰が建設され、今では昭和初期の重要建築物として
認められ日本土木協会「推奨土木遺産」に認定されている「脇谷閘門」もあります。


今回の体験プランは北上川の歴史を知るとともに
ダイナミックにアクティブに「水」を感じる楽しーーい時間を作れます!
そして驚きと感動を残す夏の思い出にしていただけるのではないかと
思ってます!!


それでは!

どれだけ楽しかったか、詳しい説明不要の(笑)記録写真でご紹介します。

IMG_0360.JPGIMG_0377.JPG
普段は入れない可動堰の上を渡り、船着き場へ。
IMG_0381.JPG
乗り込んで約60分の船旅です。
もう水面も間際で水しぶきがそのまま飛んできそうな近さ(笑)
(・・・実際、伊藤部長はけっこうズブ濡れに・・・汗)

IMG_0390.JPG
普段はフツーに通行している三陸道の架橋も真下から眺めるのは初めて(驚)


P7020212.JPG
ツアーのメインの1つでもある「脇谷閘門」の通過(ドキドキ)

旧・新北上川の水位が約1.5Mも違うため、通常では通れない船の運航も
ここを通過するときに片方づつ堰を開閉させることによって通すことが出来る
仕組みは説明するよりも実際体験することがイチバン!!

P7020214.JPGP7020215.JPG
P7020224.JPG

IMG_0426.JPG
尾崎課長もあまりのことに立ったまま撮影(笑)

みんな上を見上げて感動(驚)

これはもう100%の説明難しいので行くしかない!!(笑)

IMG_0432.JPG
IMG_0446.JPGIMG_0451.JPG

ここまで満喫すると、北上川ってふだん当たり前のよーにあって、
でもここまでスゴイって思うとなんか誇らしくなる気持ちもあり、
それを守っていくのもなんか語り部の活動と通づるものも感じます。
P7020183.JPG


この楽しい思い出。
皆さんも共有しましょう!

・・・・って言っても、私自身は前日シーサイクルの組み立てや乗船体験はしたものの
当日の遊覧船は仕事の都合で乗れず・・・(涙)
なのでここまで書いたのも想像の部分が半分ほどあります・・。(悲)

・・・ということで、皆さん共有しましょう!!
・・・ではなく、「皆さん、一緒に行きましょう!ぜひ」(笑)


・・・ということで、今回KOTネットワーク阿部寛行さんと
「水と緑の環境フォーラム・ものう」の皆さんとの協力タッグのもと、
①北上川遊覧船分流めぐりプラン
北上川1.jpg
②北上川川遊び体験2016
北上川2-1.jpg
③海のパノラマとシーサイクル体験プラン
img-706105045-0001.jpg
※③は北上川ではなく南三陸の海が体験場所になります。


どれもこの暑ーい夏を爽快な気分で楽しく遊べる体験になるはずですので
お気軽にお問い合わせくださいませ。



それでは今週はここまで。皆さま、今晩は大切な人を想い、
七夕の空に願いを届けましょう。
バイバイなっしー.jpg




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

皆様こんにちは! カナ でございます。
6月も終わり、7月が始まりました。夏もだんだん近づいて参りましたね(^-^)
体調を崩さぬよう気を付けていきたい毎日です。

さて、6月30日の午後13時半より、「救急救命講座」が実施されました。
当館スタッフ他、各事業所の方々、約50人ほどで受講いたしました。
講師となったのは救急救命士の千葉さんを始めとし、気仙沼・南三陸方面の消防の方も
一緒に講師として、私達に教えていただきました!

P6290077.JPG

最初はDVDで「胸骨圧迫」の流れを確認し、グループに分かれて いざ実践!
※「心肺蘇生」の事を「胸骨圧迫」と言うそうです。

P6290089.JPG

P6290081.JPG

この「胸骨圧迫」では 【30回×5回=150回】 と言った動きを
DVDの声に合わせ一人ずつ行いました。
私もやったのですが、いくらマネキンの体とは言え、5㎝沈むくらい押し続ける動きを
繰り返すのはなんともハードなもので数分のことですが、腕が痛くなりました。
いざとなった時のため、吸収する事はたくさんです。

次は「人工呼吸・気道確保」と応用の胸骨圧迫です。

P6290094.JPG

「気道確保」では、傷病者を発見した人が「人工呼吸」を行います。
しかし、ここでもきちんと気道を確保しないと、酸素が肺に送り込まれないと言った事が
起きてしまいます。
私や他の事業所の方も一人ずつ行いましたが、酸素が口端から漏れて送り込まれません。
グループの講師の方に聞いた所、
「「ふー」の口ではなく、「あー」の口で吹き込んでください」とのことで実践してみると
ちゃんと酸素が吹き込まれました! 分かっていても難しいものでした。

次は「AEDの使い方・周りとの協力」です。

P6290107.JPG

P6290116.JPG

ここでは講座用のAEDを使い、「人が倒れている」と言う想定で行いました。
「周囲の安全よし!」
「あなたは119番をしてください!」
「あなたはAEDを持ってきてください!」と声が響きます。

新入社員の平栗彩華さんが人を呼んでいる所です。
この後、他の事業所の方が協力して行っていました。

P6290122.JPG

最後の総仕上げでは
「AEDを頼んだはいいが、持ってきた人は使い方が分からない」という想定で
行いました。

P6290121.JPG

最後と言う事でこの3時間で学んだことを最大限に生かし、皆さん真剣です。
「胸骨圧迫」は5秒でも止めてしまうと効果が切れてしまうと言う事で、
分からない相手には隣に来てもらい、タイミングを合わせて交代するなど、
講師の先生に教えて頂きました。

P6290115.JPG

私もAEDのことについて、質問をしてみました!

「もし、AEDの近くに発見した人が居て、
 万が一電流を受けてしまったら、どうなるのですか」と質問したところ、
「助けに来たのに、その人も電流のショックで命の危険が生まれる」とのことでした。

人の心臓をもう一度動かす、ということとなると
それくらいの電流が必要なのだと、学ぶ事ができました。
最後は出血時の止血方法などをDVDで学び、講座は終了しました。

この講座を通して学んだ事は時間が短くても、たくさんありました。
万が一の時、焦らず対応できたらいいな。と感じました。
それではこの辺で失礼いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏が近づいてきました!
そんな暑い夏に向けて「ファミリープラン」が登場します。
7月15日には子供向けではございますが、屋外プールも開始致します!



20160522p.jpg





kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

快晴~志津川観光船~

| コメント(0) | トラックバック(0)

皆さん、こんにちは。
本日より不定期ながらブログメンバーに仲間入りしました マッキー と申します!
よろしくお願いします。

先日行われた「じゃらん」の写真撮影の裏側で、
観光船の撮影に行ってきました。
ホテルからは車で15分程の港から乗船♪

「第三はまゆり号」に乗り、一路沖合へ!


P5140162.JPG


沖の方に出て行きますと、遠くに写る白い建物が??


P5140023.JPG

あれが、観洋ですね。
遠くから見ても存在感があります!

ここからは、個人的ベストショットをいくつかご紹介◎


P5140036.JPG


「かっぱえびせん」を咥えたウミネコが写っています。
よく見ると、中央にいる一羽が物欲しそうにこっちを見ていますね。


P5140065.JPG


こちらは、ウミネコをダイナミックに収めた一枚!
羽を広げ、躍動感溢れる姿を写真に撮れるのも、観光船の魅力です。

P5140120.JPG


海や空の青、木々の緑と自然いっぱいの中、
優雅に空を舞うウミネコの姿が見てとれます。

P5140055.JPG


P5140152.JPG


餌をあげている奥様と、海を眺めるお子様をキャッチ。
ご家族で遊覧船をご利用という事で、撮影の方を引き受けていただき、
ありがとうございました。
ウミネコに勝るとも劣らない、お嬢ちゃんの可愛さにも癒されました。


そんな、志津川観光船が楽しめるプランはこちら▼


20160525plan.jpg

気分最高!【志津川湾のんびりクルーズ付プラン】観光船乗船券付・えびせん1袋無料☆ご夕食は鮑の踊り焼!


ウミネコと戯れる絶好のチャンス◎
潮風を浴びながら、まったりとクルーズはいかが?
この機会にぜひご利用くださいませ~

kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

皆さん、こんにちは!
本日よりブログメンバーに仲間入りしました カナ と申します!
沢山の情報を皆様にお届けできるよう更新していきたいと思います。
よろしくお願い致します!

さて、タイトルにもある通り 「田束山」に行ってきました!
「田束山」には志津川町から20分で行く事ができます!
山頂駐車場入口では、写真のように見事に咲き誇っている
「つつじ」がお出迎えをしてくれます!!
P5110160.JPG

駐車場に着きますと、「田束山」の山頂まではあともう少しです!!
しかし、ここでも南三陸町の海を一望できます!水平線までくっきり見えますので
山頂に行く際には後ろを一度振り返っていただきまして、
2回絶景をお楽しみくださいませ!

P5110123.JPG

山頂に行く際には写真にある白い階段を登り、「つつじ」に囲まれた道を進みます。

そして、ついに山頂です!

P5110134.JPG

P5110129.JPG
山頂にはベンチが設置されていまして、そこに腰かけて南三陸の町や海、
「田束山」の「つつじ」を一望えきます!
看板もございますので、記念撮影にぴったりです(^^)

今、「田束山」の「つつじ」は6分咲きですので、今週末には満開を迎えるそうです。
写真は5月12日のものです!↓
P5110148.JPG

ぜひ、南三陸町の絶景と「田束山」の「つつじ」をお客様ご自身の目で
見に来てみてはいかがでしょうか?

→ちなみに・・・・
P5110157.JPG
       
山頂駐車場で記念撮影をするとこんな感じです!!
新入社員は全員「田束山」は初めてでした。
それぞれがお客様に「田束山」の素晴らしさを伝えられますよう、つとめてまいります!!
 それでは、この辺で失礼いたします。これから、よろしくお願い致します!




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

絹の道 BY 入谷

| コメント(0) | トラックバック(0)

皆さんこんにちわ。あの しょんず がパワーアップして戻ってきたかもしれませんよ?お休みの日には歌津にある『平成の森』のトレーニングルームで鍛え始めました。筋肉痛になる度に「おっ!筋肉がキてる!?」と実感するここ最近です。

さてとて、シルクロードを知っていますか?

世界史的にはローマに繋がる経済通路のことでありますが、今回の『シルクロード』は都市と生糸の産地を繋ぐ道として表現しています。

かつて、南三陸町の入谷地区は砂金の産地として岩手は平泉の金色堂にこの金が使われ奥州藤原氏を支えました。

が、

金が取りつくされてしまった後は、衰退する一方の入谷地区ですが、その時、入谷地区の属する伊達藩は絹織物の人気が出てきました。ここが入谷の転機!!この入谷は生糸を生産する為の蚕の飼育に最適な環境が整っていたため、良質な生糸が生産できました。
そんな生糸の産地の入谷のご紹介。

現在はこの入谷地区で繭細工やワークショップ製作体験などを行っています。

縁側アート.JPG
今では『まゆ玉』を使った様々なアートを作っています。
例えばまゆ玉あーと.JPG時期外れですが、お雛様とこれからの鯉のぼりや繭たまアート.JPG
まゆ玉で造花なんかも作れちゃいます。こんな作品を作っている作業場は作業場.JPG
こんな感じ♫この工房感。この しょんず ワクワクしちゃいます!!
そして、手作り製作キットもあったので買ってはみたものの、内容を確認して作るのを断念しました(泣)このまま しょんず の物置へ直行かと思いきや、当館には細かい作業がお手の物!!そんなスタッフがいたので依頼しちゃいました!!繭玉製作キット.JPG
で、出来上がったのがこれ。この匠の技、実にハラショー!!完成品の大きさは全高約3センチ全幅約1.5センチの小さい繭玉細工をピンセット無しで作りあげちゃうんです。

当館からもそんなに遠くない場所なんでお泊りや日帰り入浴に来られた際にはこの入谷地区に行ってみてはいかがですか?

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。

先日の
「わくわく☆続・2016研修旅行第一班 ★そのニ★ 日本の宿「古窯」編」に続き
今日はいよいよ研修旅行2日目レポートにて3部作完結編です!!

改めて、もう一度振り返ると

前編、研修旅行1日目のレポートを"ゆき"さんの1/30付Blog
『2016研修旅行第一班 ★その一★』 
URL;http://www.mkanyo.jp/onsendayori/2016/01/post_2447.html

にてお届けし、
先日2/1付のBlogにて続編、
『わくわく☆続・2016研修旅行第一班 ★そのニ★ 日本の宿「古窯」編』
URL;http://www.mkanyo.jp/onsendayori/2016/02/2016_1.html

と紹介してまいりました。

本日は、
P1270464.JPG
『2016研修旅行第一班 研修2日目完結編
仙台・自然と歴史を感じる旅
をEnjoyしました♪♪』
※今日も?一部個人的なレポートが入っておりますのでご了承?下さいませ(笑)※

====================================

日本の宿 古窯さんを出発し山形道経由でそのまま宮城仙台へ。

すごーく久しぶりに川崎の釜房湖をバスの車窓から眺めながら道中を楽しみ、
2016研修旅行1班伊藤 (193).jpg

2日目最初の訪問は知る人ぞ知る名勝『秋保大滝』!・・・の冬を知る。


(・・・ちょっと寒かったデス)

冬の期間は植物園もお土産店もお休みでレストハウスと
すぐそばの蕎麦屋さん(ややこしい?(笑))
「たまき庵」は営業中です。
2016研修旅行1班伊藤 (188).jpg2016研修旅行1班伊藤 (185).jpg
なかなかこの時期は皆さん足が遠のくものですが、
マイナスイオンたっぷり感じて清々しい気持ちになれる、
雪景色の秋保大滝も「イイね!」です!!
2016研修旅行1班伊藤 (195).jpg

そして秋保温泉街のすぐ近くに2014年7月にオープンした
秋保ヴィレッジ・アグリエの森も今回自分達の目で見よう!・・ということで
訪問見学&ショッピングタイム。
2016研修旅行1班伊藤 (196).jpg2016研修旅行1班伊藤 (197).jpg
2016研修旅行1班伊藤 (212).jpg


仙台を代表するお茶・和菓子の老舗「お茶の井ヶ田」さんが運営されている施設ですが、
物産館の中は農産物直売所、喜久水庵、フードコート、「千日餅」で有名な千日餅本舗の
コーナーでは製造工程も見学できる、実は楽しい場所・・・でした(笑)
宮城県の農業の魅力を発信することを中心に据えて、将来的には物産館だけでなく
農家レストランや農業体験ができる施設なども併設される計画にもなっておりますので、
第6次産業化(生産~加工~販売)の拠点となる複合施設を目指して
これからも発展していく、次回も是非訪れてみたいなーーという場所になりました。

2016研修旅行1班伊藤 (206).jpg2016研修旅行1班伊藤 (199).jpg
2016研修旅行1班伊藤 (209).jpg2016研修旅行1班伊藤 (203).jpg
皆さん、それぞれ 『爆買い?』 ・・・です!!

私のイチオシ!!は、
P12704693.jpg
プレミアムソフト☆☆☆ <写真提供;昆野副支配人>
これは美味いです!! また食べたい!!


秋保ヴィレッジ・アグリエの森、満喫しました♪


・・・・で!、そのあとすぐに昼食タイムですので・・・・。
結果的には食べ続けている感じが非常に危うい(笑)(笑)

P12704694.jpg
2日目の昼食は仙台市錦が丘・錦が丘ヒルサイドモール内に店舗を構える、
2016研修旅行1班伊藤 (228).jpg
『伊達の牛たん本舗』さん。錦が丘ヒルサイドモール店は団体利用もバッチリです!

今回は、牛たん定食 or タンシチュー or ハンバーグ から選択OK!
2016研修旅行1班伊藤 (227).jpg
2016研修旅行1班伊藤 (222).jpg2016研修旅行1班伊藤 (225).jpg

仙台=牛タンのイメージが強い!・・・ですが、牛タンもいろんなメニューが
あって、それぞれの味わいが楽しめるのも魅力ですネ!!

2016研修旅行1班伊藤 (232).jpg
P12704692.jpgP12704691.jpg
なぜか、パンダと記念撮影する気分になった方、多数(笑)

旅の行程の一番最後は『仙台青葉城』
P12704689.jpg
青葉城公園から眺める仙台の全景は素晴らしいです!
被災地とは思えない普通の暮らしの風景があることに、
素晴らしいなーーーと思いつつ、でもちょっと複雑な気持ちもあったりします。


そして!
ここには!とっても楽しみにしたいことが!!
P12704690.jpg
伊達武将隊が待ち構えてます!!
(この日は政宗公不在で、伊達成美さんと、片倉景綱さんの2人とお会いできました)

伊達武将隊の皆さんとは初対面ではなく、2014年の3月に千葉県で宮城の物産展を
開催したときにもご一緒していますので今回は久々の?再会?(笑)
いろんなところに登場する伊達武将隊の皆さんと一緒に写真撮る時は、
P1270466.JPG
掛け声は・・・ 『ず ん だ も ち』!! です(笑)
昨日のブログでもゆきさんコメントしてましたが、仙台人、宮城県人でも
まだまだ知らない魅力がたくさんある仙台青葉城公園も
ぜひぜひオススメスポットの1つに加えてみてください!!

P1270468.JPG
※今回は特別に展示資料館の方もガイドの方の解説付きでご案内いただきました。


====================================

2日間の研修旅行を終え、参加したスタッフ全員それぞれが
次に活かせることを見つけた・感じた・知った・学んだ、時間となりました。

昨年も今年も、まず研修旅行を行って思う事は、

事故なく、大きなトラブルなく、安心安全な旅を完結し、
そして今回も目的通り、

 「The Special Enjoy&experience Travel 」(←勝手に付けたタイトルです(笑))
滞りなく終えることが出来たのがまず1番!

関係する皆様すべてに感謝の気持ちでいっぱいと
企画していただいた会社側にも感謝の気持ちでいっぱいということも1番!
「素敵な旅をありがとうございました!!」


今回も行く先々全てそうでしたが、やっぱりどこに行っても
人と人の出会いがあって、笑いがあって、温かい心を感じて
ずーーと、ココロの中に残るものがあったなーと思います。


幹事としてはもちろん反省点もただただあったりしますので、
このこともまた次に活かしたいなということも踏まえつつ
2015年研修旅行第1班、
大成功でした!!・・・・・・って言います!!

ありがとうございました!

さて、次はどこへ行こうかな!? (気が早い・・・(笑))


それでは今週はここまで。
3部作完結致します。
バイバイなっしー.jpg  

Ps

2016研修旅行1班伊藤 (171).jpg
さて、瞑想にふけっていた(笑)齊藤課長は、やはり春夏秋冬の風情を感じながら
日本らしいおもてなしの形をホテル観洋でも創って行こう・・・・という誓いのシーンでした。

シーーーん・・・(静寂)                  アハハハ(笑)汗





kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。

先日のことですが、今月に九州から修学旅行でいらっしゃる高校の
副校長先生と一緒に最終下見を兼ねて石巻市内をアテンドしてきました。

南三陸のことは毎日変化を見続けていても、
一歩町の外に出ればやっぱり知らないことだらけの自分。
雄勝の手つかずのまま残された防潮堤の破壊された跡や、
片や女川のどんどん進む街づくりの姿を実際目にし、
もっともっと知らなければ、見なければ、感じなければ、
・・・・ということを痛感した1日でもありました。


もちろん震災のことを知るだけでなく、東北、宮城を訪れる全国の皆様に
楽しい思い出を作っていただくことも大事なこと!

・・・・ということで、今日は塩竃に誕生した "せんべい"屋さんについて
UPします!!


(せんべい・・・・が正しいのですが、田舎もんなのでついつい"せんべえ"と言う(笑))


海鮮せんべい塩竃へ行こう!!
海鮮せんべえ塩竃 (30).jpg

2015年10月24日に松島湾を望む塩竃漁港の近くにオープンしました!!
塩竃市の"新"テーマパークとして

「食べる」
三陸の海の幸を使用したおせんべいを中心に、約50種類の海鮮せんべいが楽しめます。

「見学する」
実際に工場見学しながら"せんべい"が出来上がっていく行程を見れたり、
出来立ての"イカ焼き"を味わえます!!

「楽しむ」
ゆかいな仲間たちが皆さんをお待ちしてマース!!(笑)

海鮮せんべえ塩竃 (52).jpg

まぐろん、かきぽん、わかめん、えびーん、ほたてん、いかりん、たこやん!
・・・・7名?です!
(※注 まだ実物化はされてない!?・・・(笑))

そして今後は体験コーナーも充実していくみたいですので乞うご期待!!

海鮮せんべえ塩竃 (48).jpg
以上、3つのテーマを軸に、これから港町・塩釜の新しい観光スポットとして
広まって行けばいいですね~!!

今回は米倉支配人・昆野副支配人・芳賀部長の3名が
突撃探検隊として生レポートしてまいりましたーーー!!
海鮮せんべえ塩竃 (20).JPG海鮮せんべえ塩竃 (50).jpg


店内はどれもこれも美味しいそーーーーな、せんべいが並んでますが、
海鮮せんべえ塩竃 (46).jpg
海鮮せんべえ塩竃 (15).JPG

見ているだけではレポートになりません・・・!?(笑)


・・・・ということで、


い ・ つ ・も ・の !!

昆野副支配人ならではの、やっぱりいつもどおりの、(笑)
試食レポート!!

それでは、

海鮮せんべえ塩竃 (34).jpg海鮮せんべえ塩竃 (36).jpg海鮮せんべえ塩竃 (37).jpg海鮮せんべえ塩竃 (38).jpg海鮮せんべえ塩竃 (39).jpg海鮮せんべえ塩竃 (45).jpg
海鮮せんべえ塩竃 (40).jpg海鮮せんべえ塩竃 (41).jpg
海鮮せんべえ塩竃 (43).jpg海鮮せんべえ塩竃 (44).jpg

いやあーーー、まだまだ続く(笑)

ちなみに全部同じ人の手です(笑)

やっぱりどれも美味しそーーーーーです!!

もっともっと詳しく知りたい方は、
ホームページもご覧くださいませ。

海鮮せんべい塩竃様のホームページはコチラ
Link⇒ https://www.kaisen-shiogama.com/

海鮮せんべえ塩竃 (26).JPG

屋上の展望台には『絆の鐘』もあって、
海を望みながら大切な人の幸せを願って鐘を鳴らすスポットになっています。

まだまだ被災地と呼ばれる宮城県の沿岸部各市町村ですが、
本来はやっぱりどこも素敵な楽しい場所がいっぱいです。

着実に前に進みながら、お互いの町同士でもいい意味で競い合って
切磋琢磨して、連携していければ"本当の復興"に繋がっていくと思います。


それでは現地でお会いしましょう!!

海鮮せんべえ塩竃 (49).jpg
(By昆野副支配人) ※"えびーん"のところよく見て下さいね(笑)

それでは今週はここまで。
バイバイなっしー.jpg





kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で5周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

OH!志津川湾観光船!!

| コメント(0) | トラックバック(0)


 こんにちは、先日観光船で飛び回るウミネコの翼で頭をはたかれましたトーマスです。野生なら目測を誤らずに飛んで頂きたいものです。いやまさか狙ってやったのか。あれはウミネコさんの痛烈なツッコミだったのか......!?



IMG_2368.png

 9月4日(金)、宮城のお茶の間で大人気の番組『OH!バンデス』さんが、志津川湾観光船の取材にいらっしゃいました!
 この日の取材の様子は、明日9月8日(火)の『OH!バンデス』で放送されます。
 今回は放送前に取材の様子をチラ見せです♪


IMG_2375.png

 アナウンサーはなんと宮城テレビの浮ケ谷アナウンサー! まずは小野寺支配人へ、志津川湾観光船についてインタビューです。
 浮ケ谷アナウンサーとの2ショットで、小野寺支配人の笑顔が輝いております!
 震災後運休を余儀なくされてから、ついに昨年5月に復活した観光船について、熱く語って下さいました。


P9040011.png

 そしていざ、観光船へ!
 観光船の発着場には駐車場がないため、当館からバスで送迎致します。
 宮城テレビの皆様もお客様と同じバスに乗って向かいます。


P9040015.png

 この日はマリンパルの子どもたちも一緒に船に乗りましたよ。
 観光船のお手伝いのお兄さんはタベイっち。やる気満々の見事な敬礼!(え、眩しそう? そんなはずは......)


IMG_2216.png

 観光船、出発!


P9040020.png P9040022.png

 船内では、船長からアナウンスがあるまではデッキに出ず座席に座ってお待ちくださいませ。
 客席前方には、船長が飾り付けした折り紙や水槽がございますので、乗船の際には是非ご覧ください♪


P9040026.png

 船長からお許しが出たら、みんなでデッキに出ます!
 楽しい楽しいウミネコさんへの餌やりタイムです♪


P9040029.png P9040030.png

 タベイっちによります、浮ケ谷アナウンサーへのウミネコの餌やり指南!
 ウミネコを怖がらずに、餌を持った腕をぐっと前に出します。


P9040031.png

 ウミネコさん、浮ケ谷アナウンサーの手から餌をナイスキャッチ!!


P9040035.png

 やはり美しい女性が好きなのか、この後もウミネコさんは浮ケ谷アナウンサーに殺到しておりました。
 また、船内ではウミネコの餌やり体験だけではなく、船長による南三陸の歴史や志津川湾の島々についてのお話も聞く事ができます。
 ウミネコがどれくらい寄ってくるのか、そしてどんな話が聞けるのかは、明日の『OH!バンデス』を観てご確認下さいませ!


P9040036.png P9040054.png

 寄ってくるウミネコさんたちに、マリンパルキッズも大興奮★
 あちらこちらから歓声が聞こえておりました。


P9040065.png

 興奮した子ども達にもみくちゃにされるひとみ先生......笑


P9040066.JPG

 浮ケ谷アナウンサーは、子ども達にも優しく接してくれて、みんなとても嬉しそうでした♪


P9040076.JPG

 一緒に乗船されていたお客様も、楽しくお過ごし頂けたようで何よりでした。

 この日取材された志津川湾観光船の様子は、
 明日9月8日(火)の『OH!バンデス』にて放送されます!!

 皆様是非お茶の間でご覧くださいませ(*´∀`*)ノシ





 本日ご紹介した観光船に乗船できるプランがこちら!!

0411plam.png
気分最高!【志津川湾のんびりクルーズ付プラン】観光船乗船券付・えびせん1袋無料☆ご夕食は鮑の踊り焼!


☆復活!!「志津川湾観光船」乗船券がセットになったプランです!☆

~あなたの五感を刺激するマリン体験がここに♪~
船に乗りながら海を見てボーっとするも良し、
       ウミネコさん達と遊んじゃうのも良し 

10時15分にホテルから発着場までお送り致しまして、
10時30分から志津川湾をの~んびりとご案内致します♪
※ホテル⇔発着場間は、送迎致します。

旅の思い出に、
雄大な志津川湾の上でウミネコと戯れてみては如何でしょうか。



 それではまたお会いしましょう! トーマスでした(*´∀`*)




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で5周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。

今週もわくわく☆ドキドキ(笑)の一週間です!!

さて、今日もBigなNewsをお届けです!


宮城県の玄関口でもあります、杜の都・仙台市に
新しい水族館が明日7月1日にいよいよオープンします。
仙台うみの杜水族館6 (98).jpg


東北最大級の水族館
【仙台うみの杜水族館』が開館します!



・・・・ので、早速当館スタッフもご招待いただき関係者・報道各社向けに
行われました内覧会に行って来ましたーー♪♪

宮城県内唯一の水族館は5月まで開館していた日本三景・松島の『松島水族館』が
ございましたが、先日、88年の歴史(※日本で2番目に長い)に幕を下して
ちょっと淋しくなっていました・・・。、
その松島水族館を引き継ぐ形で新しく仙台市宮城野区の仙台港近くに
素敵な水族館が誕生することになりました!
松島水族館ラスト.jpg
【松島水族館さん、たくさんの楽しい思い出ありがとうございました!】

新しい水族館はあの横浜・八景島シーパラダイス様の運営によるもので、
松島水族館の伝統も引き継ぎつつ、新しいノウハウもパワーもコラボされた
復興のシンボルともいえる水族館になりました。
仙台うみの杜水族館イメージ図.jpg
(※外観イメージ図 パンフレットより)


それでは皆様に先立って行って来ました私たちから、
このBlogをご覧の皆様にも是非行ってほしい!!
新しいスポットでもございますので、
皆様が行きたい!って思っていただけるような
そんなレポートをどうぞ!(汗・・・だく(笑))


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

内覧会に行って来ましたのは、
米倉支配人、フロント前山課長、会計課伊藤悠さん、そして私、伊藤。

・・・・なーんと無謀にもオトコ4人で (笑)


でも、普段にない顔を垣間見れて、それはそれで面白かったのかな・・・・(汗)
仙台うみの杜水族館6 (203).jpg
(公式キャラクターの「ペンギンのモーリー」と一緒に記念撮影♪♪)

私は・・・・・
松島水族館でも愛された「マンボウ」と語らう・・・(笑)
仙台うみの杜水族館6 (201).jpg

うみの杜水族館は、
「いのちきらめく、うみの杜。」をテーマに、
100基もの水槽群が、東北地方、三陸の海だけでなく、
日本全国の様々な海の表情を写し出しながら、
そこで育まれる個性的な海の生きものの数々を
しっかり見ることが出来るように展示しています。
さらに見るだけでなく、体験も出来るコーナー、
学ぶことも出来るコーナーも有り、水族館で過ごすひと時が終わった時には
何とも言えない充実感が感じられると思いますし、
「また行きたい!」って思える楽しい空間だった
・・・と必ずなります(断定)!!


一番大きい水槽は幅13m、高さ6.5mの大水槽。
そこには世界三大漁場の一つでもあり、寒流と暖流がぶつかり合うことで
多種多様な命を育む三陸の海そのものがありました。
仙台うみの杜水族館6 (96).jpg

それぞれの展示コーナーにはテーマがあり、わかりやすく解説されてます。
仙台うみの杜水族館6 (6).jpg仙台うみの杜水族館6 (33).jpg

仙台うみの杜水族館6 (20).jpg仙台うみの杜水族館6 (35).jpg
(近い距離で見ることができます)
仙台うみの杜水族館6 (49).jpg仙台うみの杜水族館6 (54).jpg
クラゲにも癒されてきました(笑)

仙台うみの杜水族館6 (65).jpg
「海獣ひろば」では・・・

仙台うみの杜水族館6 (62).jpg仙台うみの杜水族館6 (66).jpg
仙台うみの杜水族館6 (132).JPG
アシカにタッチillust4800.png


そしてそして!

宮城県初の『イルカのパフォーマンス』仙台うみの杜水族館6 (199).jpg
仙台うみの杜水族館6 (202).jpg
1000人収容のスタジアムで迫力のパフォーマンスを是非ご覧ください!

横浜八景島シーパラダイス出身のバンドウイルカと
松島水族館出身のカリフォルニアアシカのコラボパフォーマンス

素敵な絆が感じられる時間でもございました。


今回、松島水族館でアシカのトレーナーをしていた、佐藤直子さんが
この新しい舞台で引き続き担当されるそうなので、
突撃(笑)取材をいたしました。

仙台うみの杜水族館6 (145).JPG仙台うみの杜水族館6 (151).JPG
仙台うみの杜水族館6 (1442).jpg

佐藤さんからは
「イルカのパフォーマンスは宮城で初めて見ることができますので
たくさんの方々に遊びに来てほしい」・・・というコメントをいただき、
又、
「ふれあいコーナーも多いので、松島水族館から引き続き
仙台うみの杜水族館も皆様に愛される場所にしていきたい」
・・・・という豊富もいただきました。

佐藤さん、ありがとうございました!


===================================

・・・・うーん魅力がたくさんあり過ぎてご紹介しきれない(汗)

この他にもバーチャル水槽で自分の書いた絵を泳がせてみたり、
ワークショップが出来るコーナーもあり、
いろいろなエンターテイメントプログラムが充実。

館内ツアーも有りますので要チェックです。


以外にハマったのがこのコーナー↓(笑)
仙台うみの杜水族館6 (76).jpg

大のオトコがサメとヒトデを触ってキャーキャーと・・・・(笑)
仙台うみの杜水族館6 (77).jpg仙台うみの杜水族館6 (78).jpg
(※もっと写真はありますが、ちょっと見苦しい(笑)ので代表して
さわやか前山課長のタッチ写真です(笑))

最後に!

皆様にグルメリポートとグッズショップをご紹介!


フードコートにて今回は、
仙台うみの杜水族館6 (69).jpg
仙台うみの杜水族館6 (116).jpg仙台うみの杜水族館6 (118).jpg
『さばサバ塩らぁめん』と『ドルフィンカレー』をトライ!!
他にも食べたい!メニューが盛りだくさんでしたが、
出汁の効いたスープがウマすぎて完食。
さらに店員の方が南三陸町出身でビックリ!!(驚)


グッズショップでもお土産選びに四苦八苦・・・汗
たくさんあり過ぎてどれも欲しい・・・(笑)
仙台うみの杜水族館6 (85).jpg仙台うみの杜水族館6 (126).JPG
仙台うみの杜水族館6 (86).jpg仙台うみの杜水族館6 (87).jpg
仙台うみの杜水族館6 (81).jpg仙台うみの杜水族館6 (82).jpg

仙台うみの杜水族館6 (83).jpg
(↑ こんなラムネも気になった(笑))


===================================

・・・・あーーー実はまだまだ紹介したいことあります!

・・・が、後はとにかく水族館へGo!!(笑)
仙台うみの杜水族館6 (120).JPG

私もまたオープンしたら行きます!!!


仙台うみの杜水族館へGo!!

いざ宮城へ。

いざ東北へ。


そして私たち南三陸においても一緒に頑張っていくことを誓って、

PRしていきます!


最後の締めは仙台うみの杜水族館6 (161).JPG
アザラシくんと米倉支配人と伊藤悠さんの3ショットで! (ナゼ・・(笑))


それでは今日はここまで。
バイバイなっしー.jpg





kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で5周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

昨日から始まった「海のパノラマとつつじ散策
記念すべき初日という事で、芳賀部長と私も同行させて頂きました!
7名のお客様にお申込み頂き、まずは志津川湾観光船に出発です。

P5080001.JPG

P5080004.JPG

生憎の曇り空...天候が危ぶまれましたが、
かっぱえびせんを差し出せばたくさんのウミネコが!
大人の方もお子様も餌やりに夢中♪

約1時間の遊覧を終え、港に戻り、バスに乗り込んで田束山へ向かいます。

P5080014.JPG

車内では、ツアーガイドの阿部寛行さんがコースの説明をしてくれました。
田束山へ向かう前に、一度南三陸プラザにてトイレ休憩。
併せてお弁当も積み込み、出発です!

山頂付近までバスで向かい、歩いて山頂まで登った後は自由散策。
なんと、つつじは八分咲き!!
今が見ごろだそうで、5月末までもつのか...と阿部さんも心配されておりました(>_<)

P5080066.JPG

P5080076.JPG

山頂へ続く道も、つつじに囲まれていてとっても綺麗♪
つつじのトンネルを抜けると...

P5080094.JPG

気仙沼まで一望できる絶景!
天気が晴れていたらもっと鮮明に見ることができますね!

山頂の景色を堪能した後は、先ほどの駐車場まで戻り、昼食タイム(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"

べんと.jpg

お、おいしい...!!
当日の仕入れ状況により内容が異なりますが、これは豪華!
皆様にもご満足して頂けました(´ω`*)

昼食後には、阿部さんによる三十三観音巡りツアー。
こちらは自由参加となり、田束山にある三十三観音を巡ります。

P5080146.JPG

P5080153.JPG

P5080155.JPG

長い階段を下ったり、坂道を登ったり。
やはり森なので虫が大歓迎してくれますね...
虫が嫌いな私と芳賀部長はずっと手で払いのけていました(笑)

始点(我々は頂上の観音巡り終点より出発)に着くと、田束山大聖不動明王像が!
こちらは地震の影響により倒れ、壊れている足の部分は傍にそのまま残っています。

P5080157.JPG

P5080162.JPG

お参りを済ませ、一同は伊里前福幸商店街へ。
待ちに待ったお買物タイムです!

P5080184.JPG

P5080179.JPG

たくさんの鯉のぼりが泳いでいましたよ。

お買物を終え、予定通り15時にはホテル観洋へ戻って参りました。
初日ではございましたが、参加したお客様より「とても満足した」と
お言葉を頂戴しましたので非常に嬉しく思います!

海のパノラマとつつじ散策ツアーは5月末までとなっております。
最後にもう一度言います、つつじは今が見頃です!!
ご予約お問い合わせは南三陸ホテル観洋へ!


~本日のおすすめプラン~

無題ttj.jpg

☆南三陸満喫プラン☆海のパノラマ「志津川湾観光船」と
5万本のつつじ「田束山つつじ散策」ツアー付

ツアーはどのプランでお申込み頂いてもオプションとしてご予約可能ですが、
宿泊とセットになったプランも勿論ございます。

ご夕食は鮑の踊り焼き付き、そしてお部屋はオーシャンビュー!
南三陸満喫しちゃおう\\└('ω')┘//
ぜひご予約くださいませ!


kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で5周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

ホテル業を体験!

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは、むっちゃんです(*^^)

昨日は夏日だったらしく、本日も暑いくらいです。
私は暑いのが苦手なので部屋のエアコンを冷房に切り替えてしまいました...
~(´∀`~)スズスィー

さて、4月21日に神奈川県立商工高等学校の皆様が
修学旅行で当館に宿泊くださいました。

1430113554133.jpg

その翌日、なんと生徒の方5名がホテル業体験学習に参加!
9時から12時という短い間でございましたが、
業務課のお仕事をお手伝い頂きました!

1430113729447.jpg

布団上げや布団敷きのお部屋セットアップ、館内清掃など、非常に助かりました!

1430113906699.jpg

1430113908897.jpg

1430113727925.jpg

神奈川県立商工高等学校の皆様、ありがとうございました♪
就職先へ困ったらぜひ南三陸ホテル観洋へ(笑)

1430114142617.jpg

ぜひまたお越しくださいね!


~本日のおすすめプラン~

ずらす.jpg

【えっ!GWをずらしたらお得なの?!価格もお部屋も納得バリュープラン】
 絶景の上階(8階以上)確約特典付

GWをずらせばお得...そうなんです!
しかもお部屋は上階確約の特典付き♪
GWにお休みを取れなかった皆様、ご予約お待ちしてます(*´∀`*)

kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で5周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。



早速、一昨日木曜日の「~お宿編~」に続き、
2015年南三陸ホテル観洋社員旅行第1班の2日目レポートです!!

では!
これも名付けて!?
【続・研修旅行2日目 爆笑!?わんこそば大会と驚き学び体験♪♪編】
社員旅行1班俊1 (89).jpg

山水閣スタッフ皆様の心温まるお見送りの後、
朝一番で訪れましたのは、
JAいわて花巻 母ちゃんハウス「だあすこ」
社員旅行1班俊1 (42).jpg社員旅行1班俊1 (37).jpg


だあすこ」って?(・・・聞き慣れない言葉ですが・・)

その名前の由来は! ↓

花巻といえば、「銀河鉄道の夜」などの名作を残した
詩人で童話作家、《宮沢賢治》の生誕地として有名な地です。


「ダースコ」は、その宮沢賢治の代表的な作品「種山ヶ原」の一節にある
伝統芸能「鬼剣舞」の囃子の太鼓の音の一部です。
「母ちゃんハウスだぁすこ」は生産者と消費者がふれあう場であり、
互いの心と心が伝統芸能「鬼剣舞」のように一糸乱れない群舞のように、
かよい合うことを願い、つけられた名前だそうです(へぇーーー)(すごい奥深ぃ)

店内はいずれも採れたて新鮮な野菜や果物のほか、
産地間交流を行う他JAの特産物も販売しており、品揃え豊富。
地元のおばあちゃんやお母さん自慢の手作り和菓子洋菓子、
お惣菜やお弁当も並んでいます。


ここでは女将さんがみんなに"みかん"をごちそうしていただきましたーー!!
「やったー!」
ということで500円つめ放題にチャレンジ(笑)
社員旅行1班俊1 (34).jpg
この"みかん"は移動の車内で美味しくいただきました♪♪

次に少し北に足を延ばして
大迫町のワイナリーエーデルワインへ。
(私的にはここも懐かしさいっぱいで・・・・20年前来たところです)

Ckick GO⇒エーデルワインホームページ
社員旅行1班俊1 (43).jpg
ワイナリーでは各種ワインの試飲もあり、ワイン好きな方にはたまらない(笑)

・・・・・あれ? 写真は?

・・・・と思っている方。

ここはワインシャトーだけではなく・・・・

ちょっと敷地内、足を延ばせば産直センターアスタ、レストラン「ワインハウス」、
ガラス体験工房「森のくに」など、食べて、飲んで、体験できる施設がいっぱい!

・・・・・で、ちょっと別行動をして
ワインよりも!? アイスとラスクが食べたかった(笑)ため、
ミルク工房「ボン・ディア」へ! (写真が無いのはワイナリーに短時間しか居ないため(汗)


ここ↓              目的はコレ ↓(笑)
received_507908522681600.jpegreceived_507908526014933.jpeg
(☆ミカコさん撮影☆)

外は雪~、寒いよ~・・・・なんて関係なく、
社員旅行1班俊1 (52).jpg社員旅行1班俊1 (50).jpg
(さっそくボン・ディア バニラをカップで ぺろり(笑)  濃厚で美味ぃぃーーー) 
社員旅行1班俊1 (45).jpg社員旅行1班俊1 (46).jpg
(ここは「ラスク」も種類がいっぱい! 試食しながらセレクトできます! 
チーズ味おすすめ!)

・・・・・と、すでにここまでで食べまくってますが・・・(笑)


実はここからが本番!!!☆





いよいよ2日目のメインイベント?とも言える
昼食のお時間です。

参加者全員による「わんこそば大会」
場所は花巻・『金婚亭』様です♪♪

Click GO⇒金婚亭ホームページ
ここ金婚亭は花巻市名産の漬け物「金婚漬」も取り扱っています!
花巻観光物産館&和風レストランになっていて、郷土料理や雑穀料理も好評です。
P1202654.JPG
会場はすでに戦いモード!?(笑)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ わくわく!
P1202667.JPG社員旅行1班俊1 (61).jpg
社員旅行1班俊1 (64).jpg社員旅行1班俊1 (68).jpg
それぞれ目標はあったようですが・・・・。私はすでにお椀見てお腹いっぱい(笑)

スタート前に「150杯を超える!!」と豪語していたフロント・前山係長
(写真右から2番目)
ちなみにホントの大会とかになると5分間で約250杯食べた方もいるそうで・・・(
社員旅行1班俊1 (62).jpg
(それぞれ張り切ってるぅーーーー☆)
他にも優勝候補はたくさんいましたが、やっぱり始めてみなければわからない!(笑)
金婚亭・多田さんの太鼓の音と同時にスタート!・・・したら
みんな、ものスゴイ勢いで食べる!
社員旅行1班俊1 (71).jpgP1202691.JPG 
食べる!食べる!食べる!食べる!給仕の方がたいへん(笑)

P1202678.JPGP1202674.JPG
さらにもっと食べる!食べる!食べる!食べる!
P1202688.JPGP1202696.JPG
どこまでいくんだろう・・・??(笑)

そして、私の隣りで涼しい顔で食べていたこの方・・・(笑)
社員旅行1班俊1 (72).jpg
(そう、CMでおなじみフロント齊藤課長)

社員旅行1班俊1 (78).jpg
33名中4名が100杯超えを達成しましたが、
131杯で優勝です!!
(おめでとうございます!!)
ちなみに女性トップは101杯で業務課の優子さんでしたーーー(祝)
社員旅行1班俊1 (79).jpg


さてさて第二班ではこれを超える強者が登場することを期待しましょう☆☆


そしてお腹いっぱいのまま向かいました、
東北自動車道北上金ヶ崎ICのすぐそばにある㈱岩手ヤクルト工場にて
岩手ヤクルト工場イメージ.jpg
皆様お馴染みヤクルト!!
・・の製造工程を見学する研修スタート。
岩手ヤクルト工場見学3.jpg

エントランスにもいろんな展示があって、わくわく♪
岩手ヤクルト工場見学9.jpg 岩手ヤクルト工場見学8.jpg
ご案内役の菅原さんが分かりやすく丁寧に
今まで知ってるようで知らなかったヤクルトの世界を解説していただきました!

工場見学は予約制ですが個人でも団体でもOK!(家族で行っても楽しい!)
約60分の所用時間の中でプロジェクターを使った説明、DVD上映、
そして実際の工場内見学と進んで行きますが、大人でもワクワク感いっぱい☆☆

「ヤクルト400」の試飲もできます!(お腹の健康バッチリです!)
岩手ヤクルト工場見学6.jpg
プロバイオティクスやシロタ株、ビフィズス菌、トクホ(特定保健用食品)など
お馴染みの言葉の奥にある意味を勉強出来たり、
ヤクルト商品の容器の原材料のサンプルを見たり、
いつのまにか興味がどんどん膨らんでいく見学内容になっています。
岩手ヤクルト工場見学10.jpg岩手ヤクルト工場見学4.jpg
岩手ヤクルト工場見学5.jpg岩手ヤクルト工場見学2.jpg
(※但し、工場内部は撮影禁止なので、直接見に行くことはやっぱり大事なことです!!)

そしてやっぱり思うのはどんな企業であっても、どんな分野であっても
目指しているものは
「たくさんの人を幸せにしたい!!」
ということなのかもしれません。

そのための研究開発であったり、徹底した衛生管理であったり、
生産者から消費者まで届くプロセスの中に、
一つ一つ大切な意味があることを改めて感じます。
又、岩手ヤクルト工場様では北上市のイベントに積極的に参加されたり、
工場内で子供たちの工作教室を開いたり、地域と共に歩む活動もされていて、
「地域のために 地域と共に」という企業理念の姿勢も伝わってまいりました。

私たちホテルの仕事も同じだと思いますが、

『人の幸せは人が創るんだ!』

・・・ということを思い新たに出来た研修でもありました。


最後は気仙沼お魚いちばに立ち寄って、THE大人買い(笑)
海の市のシャークイルミネーションを見つつ、
海の市 シャークイルミ.jpg
最後は㈱阿部長商店気仙沼新工場と旧内の脇宅を見ながら
加えてプチ語り部!?


南三陸到着は予定通り18:00頃と、
事故なく、大きなトラブルなく、安心安全な旅を完結し、
そして目的通り、

 「The Special Enjoy&experience Travel 」(←勝手に付けたタイトルです(笑))
滞りなく終えることが出来ました!

改めて関係する皆様すべてにこの場をお借りして感謝申し上げます!
「素敵な旅をありがとうございました!!」


行く先々全てそうでしたが、やっぱりどこに行っても
人と人の出会いがあって、笑いがあって、温かい心を感じれば
ずーーと、それが残ります。

私たちも同じです!

私たちが思い描く素敵な南三陸の町の風景を絶対復興させながら、

「南三陸に来て本当に良かった!」

と全ての人が思うことできるように、
やるべきことをやっていく、繋げていく、伝え続けていく。


ちょっと反省点はありましたが、
2015年研修旅行第1班、
大成功でした!!

最後の1枚はコレ。
社員旅行1班俊1 (32).jpg
山水閣の皆様と雪の中で撮った集合写真☆

なんかだかんだ一番Enjoyしてたのは自分だったかもしれません(笑)


=================================
以上でレポート終了です!(長いぃ~(笑))
ここまでお読みいただきありがとうございました。


それでは本日はここまで。
また来週!
バイバイなっしー.jpg





kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で4周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。



早速、昨日のゆきさんのBlogの続きになりますが
2015年南三陸ホテル観洋社員旅行第1班の研修レポートです!!

名付けて!?
【大沢温泉 山水閣 様  雪景色の心温まるお宿、素っ晴らしー♪♪編】
社員旅行1班俊1 (28).jpg

お宿への到着が16:40頃だったこともあり、
懇親会まで時間をうまく作れましたので
私も自炊部見学ツアーに同行し、なおかつ
大沢温泉自慢の露天風呂「大沢の湯」を堪能しました!
sannsuikaku oosawanoyu.jpg
(大沢の湯 齊藤課長撮影)

まさに非日常の世界と懐かしい空気の風情ある情緒をいっぺんに味わって
リフレッシュし過ぎましたーー(笑)
大沢温泉は私たちが利用した「山水閣」と川の対岸の「菊水館
そして「自炊部」と3つのお宿が連なっており、お風呂を全部ハシゴすると
7つのお風呂それぞれが楽しめる温泉通にはたまらない(笑)お宿です。
(注;女性専用のお風呂もありますので男性は6つです・・・)
実は私も約20年前に訪れた温泉でしたので
一人ノスタルジーに浸りながら(笑)・・・・存分に楽しみました♪

社員旅行1班俊1 (2).jpg社員旅行1班俊1 (7).jpg
(雪景色の中に故郷の温もりと郷愁がありました。)
P1190666.JPG社員旅行1班1 (98).jpg
(この雰囲気はホントたまりません(笑))
社員旅行1班1 (3).jpgP1190676.JPG
(立派な宴会場にどデカイ歓迎看板!)
(そして素敵な仲居さん達・・・・(嬉!!)・・アハハ)
社員旅行1班1 (4).jpgP1190713.JPG
(見てるだけで引き寄せられた(笑)お膳の料理)
(高田社長様よりも歓迎のご挨拶を頂戴しました)

!!・・・・・もう1つ!
高田社長様の目の前にある日本酒!!
ズバリ『山水閣』というお酒。
蔵元さんにお宿専用の酒樽があるそうです!(驚!)
(このお酒・・・・・超美味しかった!、、、(笑))

・・・・ということで第1班の大懇親会スタートです!!
P1190707.JPG

宴会の様子ですが、日頃なかなか話す時間も無いセクションの方々もいて
貴重な交流の場でありましたが、

!!何せこの第1班!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
宴会部長がたくさんいたので、幹事がせかさなくても
自ら動く方々ばかり(爆笑)

写真も選びきれないです、正直。
どれもこれもたくさんの笑顔ばっかりで!
一応厳選しました・・・・↓
2015社員研修1.19.jpg

・・・・そして!☆クライマッーーーークスは!!!!★

うおっちぃぃ♪ 妖怪たいそう♪
yokaitaisou.jpg
10934477_506478049491314_658241282_n.jpg10934757_506478042824648_116240210_n.jpg

ヨーデルヨーデル・・・(中略)


『ロビーの景色は最高だ~

朝日が拝める露天風呂~


どーして、観洋良い宿だ!? x2♪♪
ど わっはっはぁ~♪

女将さんのせいなのね 

そうなのね!!


ウォッチ!今何時!??


・・・・・・・ せかいいち~!♪♪


10941266_506478056157980_957313353_n.jpg
女~将~さ~ん☆もウオッーーち!今何時!?

「世界一!!!」


結果、

見事、ジバニャン!?が 「会長賞」を Get☆(笑)


さらに、幹事チームも頑張りましたので「女将賞」Get☆☆
P1190830.JPG


・・・・・そして2次会、3次会、・・・・・☆☆次会(笑)  

今回の旅のコンセプトでもありました
「楽しむ!!!  Let'S enjoy」をとことん極めた!!ひと時となりました(笑)


翌朝もしっかり温泉を楽しみ(笑)
いよいよチェックアウトです!!
(ちなみ二日酔いはありません!・・・・それだけ「山水閣」は素晴らしいお酒でした(笑))


ふと玄関の外を見れば温泉を引いた散水栓がしっかりと雪を溶かし、
駐車場の凍結を防ぐ工夫もしてあります!(凄ぃ)
社員旅行1班俊1 (16).jpg
社員旅行1班俊1 (19).jpg

そしてお見送りもスタッフの皆様がしっかりと最後まで手をふる姿が印象的で・・・。
やっぱり心に残ります・・・。
P12026472.jpg
(かなり坂道上がってから玄関振り返るとマダ雪が降る中手を振る姿が・・・・)

温かくなりますね! 心がほっこりと。


そして、一般道に上がってもまだ見送る姿が・・・・!(ひゃっはーー)

P1202649.JPG


こうして大沢温泉山水閣様での素敵な時間を終えることが出来ました!


また!

行きたい!!(誓)

・・・・・今度は自炊部かな~(笑)


☆出発してからまた思い返せば、
自分たちが立場を変えて目線も変えるといろんなこと気付かされましたと
感じてます。

それを気付かさせてくれる、素晴らしい宿でした。

山水閣様の行き届いた「おもてなし」は目に見える形で
随所に素晴らしさが感じられたことを1班の全員が共有できたはずです。

・・・・・たくさんたくさん学んだ中で、簡単にまとめてしまえば、
(まとめる方が難しい)

自分の目で見たものが印象にずっと残っていて、
それが素敵な思い出にいつの間にか変わっていて
また来たくなる~って思いが募ってきて
・・・・・心に残るんですよね!! 心の奥に温かい思いが。

私たちもお客様の心の奥に残るものをいかに作るかっていうのは
施設の作りだけでなく、料理ひとつの出し方や見せ方、
そして接客の時の何気ない言葉でもあり、少しの気配りかなって、

その大切さを改めて直に肌で感じられたことは本当に良かったです。
それが「山水閣」のスタッフ皆様の「おもてなし」そのものでした!!

===================================
以上、ここまでが宿編?です


え!、まだ研修旅行はここで終わりじゃない!!


でもあまりにも充実しすぎた研修旅行ということで
2日目のレポートは・・・・

土曜日にUPします!
(予定変更してゴメンナサイ!)

でもお楽しみに!!


それでは本日はここまで。
バイバイなっしー.jpg


追伸

私たちも頑張らないとーーーー!!・・・ということで
早速ですが、このブログをご覧の皆様にも明後日1/24限定の超お得プラン作成!!

今すぐバナーをクリック!(ぽちっ)
20150122plan.jpg




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で4周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

皆さんごきげんよう、ゆきでございます!
1/19(月)より一泊二日にて研修旅行第一班に参加して参りました!

2015012120.jpg
松島の遊覧船前にて一枚。

まずは出発式です。

201501212.jpg

外内常務の、「留守番はまかせて下さい」という心強いお言葉を頂き、
沢山良い体験をして、沢山勉強して来ようと誓う私たちです。

201501213.jpg201501214.jpg

お見送りをしてくれました(^0^)/行ってきます!

201501215.jpg
同じく幹事のミカコちゃんが、朝からこんな素敵なプレゼントを!
こんな気遣いの出来る大人になりたいです(;_;)


201501216.jpg
今回の幹事長は営業の伊藤係長!ブログでおなじみのしゅんさんです!

201501217.jpg
そして今回の旅行の行程作成・監督は昆野副支配人です!

車内では幹事のご挨拶・そして一人一人の自己紹介タイムをしました。
今回の旅行を期に、普段話さないような違う部署の方々との
交流も深めましょう~!

201501219.jpg

そして最初の目的地松島へ。
ここで大変申し訳ないのですが、松島~塩釜のフェリーに乗るため、
バスは一度回送に。小山さん、宜しくお願い致します(>_<)

201501218.jpg

さあ自由行動!

...のはずが

お土産物積んだままだァー(;゚Д゚)

どんどん遠くなるバス。追いかける伊藤さん。
これはもう仕方ない、この辺りで見繕うしか。そう思ったその時。
小山さんと連絡がつき、少し離れた大観荘さんの辺りで落合うことができました。

201501216.jpg

往復2キロを走ってくれた伊藤さんに感謝です。
※翌々日に筋肉痛が来たそうです※

2015012110matsushima.jpg

そして早速松島観光です!
ガイドさんのお話を聞きながら回りました~。

2015012111.jpg
記念撮影もパシャリ。
お寺を背にした奥の門からは海が見えるんですよ。
階段がないお寺は珍しいんです。

2015012115.jpg

そしてやっぱり松島グルメ!
テレビでも何度も取り上げられている「牡蠣カレーパン」を頂きます!

2015012112.jpg
「はい、伊藤さんの分も買いましたよ♪」

2015012113.jpg
揚げたてサクサクで美味し~!!
隣のミナちゃんはずんだメロンパンを頂いています!

2015012114.jpg
※撮影:伊藤さん
これから乗船する丸文松島汽船所長の矢部さんが
口の周りに付いたカレーパンを取ってくれました(笑)。
この写真は絶対載せろと言われたんです(^0^)/
後ろのミナちゃんの何とも言えない表情が忘れられません!

2015012116.jpg

2015012118.jpg

ここで、先ほどお会いした矢部さんがの手元にご注目下さい。
↓↓赤い袋をお持ちです↓↓
2015012121.jpg

10395176_896401477077141_8101319116603280447_n.jpgのサムネール画像

なんとなんと、矢部所長様より私たちのために、一人一つずつ、
牡蠣カレーパンかずんだメロンパンを自腹で差し入れを頂きました!
笹かまぼことむぅは副支配人からです。ごちそうさまです!!

2015012122.jpg
爽やかな笑顔でその場を後にする矢部さん。
手前はミカコちゃんです。良い笑顔です。

2015012123.jpg

松島湾をゆっくりと出航しました。
それぞれの島の名前や由来を説明して頂きながら塩釜へ。

2015012124.jpg

ここで、語り部をして頂いたのは、震災当時野蒜にお住まいだった横山さん。
明るい笑顔と語り口でしたが、後半は震災当時の体験や思いなどをお話になり、
私たちも涙を浮かべる場面もありました。

2015012125.jpg

横山さん、丸文汽船の皆さま、ありがとうございました。

そして塩釜は「武田の笹かまぼこ」様に到着です!

10428634_896462857071003_7968477707614459310_n.jpg

2015012126.jpg

ご案内は武田武士(たけし)さん!
ネットショップの店長もされています!

早速3階に移動し、こちらで何をするかと言うと・・・

2015012127.jpg

笹かま焼き体験です!!

焼き方やコツなどを武田さんにご説明頂き、いざ、炭火のもとで焼きます!

2015012128.jpg

2015012129.jpg

みんな真剣です。
焼き加減は武田さんはじめ、係りの方に合格を貰ったら食べてOK!

2015012131.jpg

美味しく焼けたかまぼこと記念写真★

自分で焼くかまぼこは、今までで一番おいしかったです(^▽^)
とっても素敵な体験をありがとうございました!

お次は塩釜神社を参拝します!

2015012132.jpg

この大きな大きな塩釜神社、以前一度塩釜に住む友人と来たことがあります。
お参りする順番があり、それぞれにお賽銭を用意して回るそうなんですが...
時間の兼ね合いもあり、全部回る余裕はなかったため
まずは正面の左右宮をお参りしました。

※お参りに夢中だったため写真を撮り損ねましたorz

その後はお楽しみの、おみくじタイム!
女将さんもおみくじを引きますよ~♪

2015012135.jpg

女将さんはなんと大吉!さすがです!

2015012133.jpg

2015012134.jpg

「塩釜神社限定」という可愛い入れ物に入った「むすひみくじ」
わたしもカバンに付けて持ち歩いてます♪♪

2015012136.jpg
~大吉だった女将さんとその他の運勢の皆さん~

そしてここから約二時間!少し天気は荒れ模様となりましたが、
本日の宿泊先である大沢温泉山水閣に到着です。

お部屋に着くと、本日の宴会を担当して頂く仲居の千賀子さんがご案内に来て下さいました。

2015012137.jpg

分かりやすい説明、ご案内を頂き、とっても勉強になる~と感じました。
今後のお部屋案内に少しでも生かせたらと思います!

さて、到着後には急遽大沢温泉「自炊部」の見学ツアーです。

2015012138.jpg

2015012139.jpg

モダンなテイストの山水閣とはうってかわって昔懐かしい雰囲気を漂わせる館内。
私はギリギリ昭和生まれですが、どこか懐かしい、そんな気持ちになります。

2015012140.jpg

(´-`)oO(副支配人とこの廊下すれ違えるのかな...)

一泊二日の研修旅行を終え、母に電話をしたところ、
どうやら以前に私は大沢温泉の自炊部には行ったことがある模様。
確かに!廊下や売店、冷蔵庫に並ぶ牛乳瓶に見覚えがある気がしてきました。
「懐かしい」という気持ちは間違いではなかったようです。。

さぁ!これからお楽しみの大宴会ですよ!

これにて一日目のご報告と致しまして、明日のしゅんさんに託したいと思います!
明日の研修旅行二日目をお楽しみに~(^0^)/

kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で5周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。


今週は久々に外へ!?

取材と営業挨拶回りを兼ねて、
南三陸伊里前福幸商店街で11月16日に
開催されたイベントに行ってまいりましたー!


その名も2014がんばる車in伊里前福幸商店街


gannbarukurumainisatomaechirasi.jpg

災害時、緊急時に活躍する車(車両)を中心に、
日頃私たちのために働いている車が集結しました!

がんばる車in伊里前 (6).jpgがんばる車in伊里前 (8).jpgがんばる車in伊里前 (26).jpgがんばる車in伊里前 (3).jpg
がんばる車in伊里前 (2).jpgがんばる車in伊里前 (37).jpg


東日本大震災の時もそうでしたが、今改めて間近に見ると
その有り難さであったりや、役割の大きさ、重要さを感じることが出来、

何より感謝の気持ちが自然とあふれてまいります。



実際、白バイに乗れたり、
がんばる車in伊里前 (27).jpg
自衛隊のユニフォームを試着できたりできる
コーナーもあってたくさんの子供たちに人気を集めておりましたし、
がんばる車in伊里前 (10).jpg
中には車の衝突の衝撃を体験できるJAFさんのシミュレーターや
がんばる車in伊里前 (36).jpg
高所作業者のゴンドラに乗ってリフトアップ体験もできる
がんばる車in伊里前 (5).jpg
なかなか貴重なイベントであると同時にスゴイ勉強になったなーと思います。




がんばる車in伊里前 (13).jpg

私も医療用多目的ヘリコプターに実際搭乗してまいりました(笑)
(※飛行はしていません・・・(笑))
がんばる車in伊里前 (25).jpg
そしてこのヘリがいかにこの地域にとって重要なのか
改めて学ぶことができました。
(ARH・渡部事務局長様、ありがとうございました!!)


・・・というのは、救急車で搬送する場合、南三陸から気仙沼間は国道45号線が
唯一の搬送道路になりますが、
ヘリの場合は、気仙沼と南三陸の間はなんと5分で飛行できるそうです!(驚)
さらに南三陸から仙台までも約30分救急搬送できるそうです。(驚)
がんばる車in伊里前 (15).jpgがんばる車in伊里前 (17).jpg
ARH様のホームページはこちら↓(是非ご覧ください)
URL:http://arh.or.jp/

このヘリが日常的に運用できるようになればどれだけ高度救急医療に
役立つのかなと思いましたし、三陸道の建設がまだまだ途中な中で、
この地域の安心安全な暮らしの環境を作ることにおいても
貢献度大だと感じます。



ひとつひとつ考えていくと、
災害を学ぶことは、普段の当たり前の生活がやっぱり幸せであって
そのための街づくりについても繋がることなんだと
強く思います。



これ以上、この故郷から人口の流出が進まないためにも
これからの未来に希望が持てること、
この町に住みたい!!って言えるような復興を進めていくためにも
単に災害の教訓を学ぶだけでなく、
それを次に活かす(生かす)ようなものを
考えて取り入れていけて、創りだしていける、
そんな新しい街づくりが出来れば、と
イベントを通して考えるきっかけにもなりました。




がんばる車in伊里前 (20).jpgがんばる車in伊里前 (21).jpg
(歌津・伊里前の現在風景もまだまだ復興には程遠く・・・・)


災害を学び、災害にきちんと真正面から向き合い、
その中から未来を見て、大切なことをきちんと「伝承」しながらも
活かしていくようなそんな取り組みを私もやっていきたいな!!☆

今回はARH様はじめ、各ブースへ出向いて挨拶回りもできたので
仕事の面でもプラス×プラスになったイベントでした!(良)


ということで、未来につなげるBlogUPはまた来週!
それでは。
バイバイなっしー.jpg




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で4周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。


今週2回目の登場です!^0^/ 



2回目!


・・・2回。


そ・-・い・え・ば!・・・・・

・・・・なんか最近この2回っていう数字にどこか繋がりがっ!!

・・・・って思ったら、そういえば先日神割崎に『2回』通ったなーー(笑)。

朝、4:00に起きて(笑)

それは!年に2回の期間しかないチャンスだから!



そのチャンスとは!?

10.263.jpg


神割崎の真っ二つに割れた巨岩の間から輝く日の出を見るべく!
2回に渡って早起きして出掛けてまいりました!!


※その時の様子は10月26日のターボさんのブログでも紹介しました。
「奇跡の絶景!-神割崎日の出ツアー-」

1度目も2度目も本当に神々しく、素晴らしい日の出でした!
日頃の行いが良かった?(笑)ので2回とも天気が晴れで、早起きの甲斐がありました。
神割崎日の出1026 (7).JPG神割崎日の出1026 (29).JPG
(日の出時間はAm5:51  暗いうちからスタンバイ)
10.26.jpg
(時間を忘れるほど、光に引き込まれました)

さらに!、
岩の間から見える日の出も素敵なんですが、
私は神割崎の岩の上の丘から見る日の出もお気に入りです。
10.262.jpgのサムネール画像
海に輝く黄金の道を眺めながら、爽やかな清々しい朝の潮風を感じることが出来る
絶対おすすめのスポットです。

しかしながら2回目に行った10月26日の朝は波が高く、満潮時間とも重なったので
普段体験できないようなことも味わいました!?

何かって、

写真撮影のためにカメラを普通に構えていたら、
神割崎の潮吹き岩と言われる部分から
こんな波が!吹きだして・・・・・
神割崎日の出1026 (22).JPG

(ザバーーーん・・・・と・・・・)ビショビショ・・・。
右半身、ずぶ濡れに・・・・(涙)


ホント普通では体験できない自然の驚異?を改めて感じました。

次回は2月にまた岩の間から見える日の出をご覧いただけるはずです。
神割崎日の出1020 (2).JPG

絶対その時もまた行くことを

今から宣言します!!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて11月も館内イベントの企画は進んでいます。

今日は11月13日に開催する
ヴァイオリニスト「竜馬さん」による
ヴァイオリンコンサート
『癒しの奏』in南三陸ホテル観洋・・・・の告知です。


竜馬さんは震災後何度となく岩手や宮城にいらしゃってるのですが
今回は縁あって初めて南三陸でコンサートを開きます。

この縁を繋いでいただいたのは東京で活躍されている
南三陸町出身の村上様。


自身の音楽活動を通して、何より未来の子供たちのために何が出来るか?
っていうことを常に考えて実践されている竜馬さん。

まだお会いしたことないのに、なぜか「わくわく」してます!

(竜馬さんはとってもイケメン!みたいですね。
女性の皆様、当日はぜひ会場に足をお運びくださいませ)

・・・私は隣に行かない方がいいかな(笑)


11.13バイオリニスト竜馬さんコンサートチラシ-3-1.jpg

そしていつも思いますがこうしてホテルで素敵なイベントを開催できるのは

やっぱりいろいろな人と繋がっているから!・・・ということを実感できます。

本当に皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!

ということで、まだまだ「わくわく」するような楽しいこと、
どんどん考えていき、どんどん皆様にお届けできるよう頑張っていきます!

お楽しみに♪♪♪

それでは今週はここまで。
バイバイなっしー.jpg





kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で4周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」


おはようございます。月曜担当はるです。
今週は職場体験にいらした皆さんを紹介しますよ!

10月15日にいらしたのは地元、南三陸町の志津川中学校の5名の皆さんです。
^▽^

20141020ブログ志中2年集合.jpg


皆さん、はつらつ、という言葉がピッタリです。自分が中学生の時ってこんなにしっかりしていたかな、と思うほど皆さん笑顔で挨拶が出来ていました。

はじめに女将さんから挨拶の基本を教えてもらいました。
その後、私はるがホテルの館内を御案内させていただきましたが、すれ違うお客様やスタッフにも元気よく挨拶が出来ていました。
緊張してしまうと、笑顔で元気に挨拶出来るってなかなか難しいですよ。
すごいすごい^▽^

その日はちょうど地元の南三陸町の方々やお隣の登米市津山のお客様でお客様の方からもお声をかけていただきました^v^

次はその日ご会食のお客様のおもてなしです。
食器やお料理つけから始まり、実際にお客様の前に立っておもてなしを行いました。

20141020食器つけ.jpg

20141020食器つけ2.jpg
20141020食器つけ3.jpg

実際にやってみて


20101020ロビー2.jpg
お客様としては利用したことはありますが
準備から応対まで親切で丁寧な気遣いがある事を知った!


充実してやりがいがあった!

お客様に声をかけてもらった!
等々有意義に過ごせていたようです。
20141020ロビー.jpg

こちらの体験をきっかけにホテルのお仕事に持ってもらえたらとても
嬉しいですね。
皆さん、お疲れ様でございました。
一緒にお仕事が出来てとても嬉しかったです。
有難うございました。
近くなのでいつでも遊びに来てね^▽^/
それではまた来週~♪

おはようございます☆最近めっきり朝晩が寒くなってきましたね。
はるは寒がりなので、昨日もホッカイロを探し求めていました。
「まだ季節的に~」という店員さんの困った顔が忘れられません。
無理言ってすみませんでした>◇<;

さて、最近の私の話題はインターンオンリー
そして、本日もインターンシップのご紹介でございます。

9月10日・11日には志津川高校から5名の学生さんが
ジュニアインターンシップにいらっしゃいました。

20140911志高.jpg
元気いっぱいの5人組。明るく挨拶出来ました~。

地元の方にも当館の取組を知っていただく為に、語り部バスを御利用いただきました。
当事者でもある皆さん、「泣きそうになりました」と当時、戸倉中学校に通っていた方は
感想をおっしゃっていました。

語り部バスの後はいよいよ緊張の実習スタートです。
ホテルでは裏方もお客様に直接接するお仕事のどちらも体験できます。
その両方を少しずつ体験していただきました。
午前と午後にわかれて、客室・館内清掃や館内の備品セットを行う業務課
20140911業務IS.jpg

20140910業務IS.jpg

20140911業務IS2.jpg

そして一般のお客様がご利用になる、レストラン「シーサイド」で
それぞれ実習を行いました。
20140910レス.jpg

20140910荒.jpg
一生懸命な皆さんにスタッフもあたたかく見守ります。


合間には先生も応援にいらっしゃいました。
緊張していた皆さんも普段接している先生のお顔を見ると
自然に笑顔になっていました。
20140911レス先生.jpg

2日間お疲れ様でございました!皆さん、2年生ということで、再来年是非
当館のスタッフになっていただけたら嬉しいです。
お待ちしています^▽^/




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で4周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

おはようございます!今夜は中秋の名月です。今年はまんまるお月様、というよりは
少し欠けたお月様になるそうですよ!秋の味覚と共にお月見を楽しみましょう~^▽^

さて、昨日の河北新報さんの朝刊をご覧になった方も多いのではないでしょうか?
別紙に特集として9月14日開催の「ツール・ド・東北2014」の特集があり、
当館もエイドステーションとして取り上げていただきました。
20140907河北.jpg
いよいよせまってきました!14日、どんなライダーさんやボランティアさんにお会いできるのか楽しみでございます。^▽^♪

さて、今回はまたまたインターンシップです。はるはインターンシップ担当として
お世話させていただきました。
9月4日には2週間の研修を終え、創価大学9期生の残り18名が元気にお帰りになりました!
明るく前向きでいるだけで私たちが元気をもらえる皆さんでした。
20149期業務1.jpg

20140903フロント2.jpg

20140903フロント.jpg
自由時間にはたくさん、てん店まっぷを片手に地域を周って下さったそうです。
学生さんで使うお金も限られているのに有難いです。
20149期てん店.jpg

20140903先生.jpg


インターンシップの御担当の長谷部先生です。
JTB様と長谷部先生がいらっしゃらなかったら、このインターンシップは始まらなかったと思います。いつも有難うございます。

20140903創価9期.jpg
今回嬉しかったのは、8期9期の参加した方々の中に、以前参加したインターンシップの
方のご兄弟がいたこと、兄→妹・そして姉→妹とどんどんつながっているのを見て
そしてその参加した妹さんもオススメしてくれた事の意味を理解しながら
お帰りになったのを見て、嬉しいです。
20140904出発.jpg
創価大学の皆さん、また様々な形でつながり続けていけたら、と思います。
次にお会い出来る日を楽しみにしていますね♪

そして同日9月4日には新たな大学のインターンシップが!
今回で4回目となる明海大学の15名様でございます。
20149.5明海.jpg

20140905FS研修.jpg
5日からは早速実習スタート☆皆さん頑張って!!

20140904吉田先生.jpg
明海大学のインターンシップを御担当されている吉田先生はとても学生想い
自分の子供のように熱心に指導されているのが印象的です。
インターンシップのはじまりと終わりにはいつも必ず引率して下さいます。
有難うございます。
今週は更にインターンシップがございます。
この様子もご紹介致しますので、お楽しみに!
それではまた来週~




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で4周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」

おはようございます!月曜担当のはるです^▽^
今週もはりきって参りましょう♪
本日は前回お伝えしました創価大学インターンシップ様の
お話です。8期の皆さんが終了し、8月21日より18名+2名の
学生さん達がインターンシップを開始しています。

+2名というのは、昨年夏にインターンシップにご参加いただいた
お二人が今回1週間の期間限定で参加をして下さっているのです。
しかも、経験者として、とてもとてもしっかりとサポートして
いただいています。
20140825金子さん竹嶋さん.jpg
2度目の参加の竹嶋さんと金子さん。
明るく、素敵な笑顔でしっかりものの竹嶋さんと穏やかでハキハキ対応できる
金子さんのお二人。
前回出来なかったフロント等も積極的に取り組んでいました。
お二人がいることで他のメンバーにも良い刺激になっているみたいです。

創価大学のインターンシップの皆さんは就労体験の他、被災地への
学びの経験も重視されています。
20140821女将講話.jpg
南三陸で頑張っている方々のお話を聞く「復興応援塾」を4回行い、
その他にも女将さんの震災講話や語り部も御利用いただいています。

20140822講話聴講.jpg

経験者のお二人の他にも学びを重視したスタディツアーを創価大学様では
行っていまして、そのツアーに参加した方々もインターンシップとして
いらっしゃっています。お客様として、そしてスタッフの目線として、
どちらも経験出来るのは中々ないですよね。
インターンシップ後は華やかなホテルの裏側でも頑張っている人々が
いて、みんなでおもてなしを行っていただいていることを実感して
いました。


20140822齊藤課長.jpgのサムネール画像


また、わたしちたちスタッフもそれぞれの仕事内容を各セクションの代表の
方々が指導させていただき、改めての気づきの場面もございました。

今回、特に熱が入っているのはこの方。(右側のスーツの男性)
20140822研修.jpg
こちらのインターンシップは「創価大学×JTB×南三陸ホテル観洋」の
3つの団体から行っていまして、毎回JTBの方々も事前指導の段階や
添乗としていつもご尽力下さっています。
20140821小林様.jpg
今回いらしている小林様は2014年2月よりご一緒させていただいて
いるのですが、先生役からお客様役までご活躍いただきました。
JTB様、小林様有難うございました。
9期の皆様、2週間どうぞ宜しくお願い致します。




kirakirabanner.png
★ 南三陸キラキラ丼はホテル観洋でも召し上がれます ★

おはようございます。月曜担当はるですよ♪
今週は土曜日、来週はまた通常モードに戻って
月曜日にお会いする予定でございます。
どうぞお付き合いくださいませ>▽<

さて、創価大学インターンシップの8期の方がお帰りになりました。
20140819集合.jpg
夏休みシーズン、皆さんの力がないとお客様を
お迎えできなかったかもしれない...
そんな感謝の気持ちでいっぱいです。


初めての就労体験の方も多い中、とても頑張って下さいました。

20140818夕食会.jpg
今回からは更に様々なセクションを体験した関係で
より多くのスタッフが関わらせていただきました。

慣れない事の連続でしたのにキラッキラの笑顔と感謝の気持ちを
持ってお聞きいただき、わたし達スタッフも元気を
貰ったり、学びの時間となりました。
20140818業務.jpg

20140818L.jpg

最終日朝には一人一人のメッセージがこもった色紙を
いただきました。代表してゆきさんがお預かりしました。
20140819創価色紙.jpg

ありがとうございます。

20140819出発前.jpg
出発の朝も普段はお仕事中のセクションもかけつけたり、涙を見せ合った方々います。
20140819出発前2人.jpg

2週間、という期間はあっという間のようですが、私達にとっては
とても濃い2週間でした。ここからたくさんのつながりが生まれて
嬉しいです。
20140819バス出発.jpg

はるも本当に皆さんのことが大好きでしたよ。
最後に皆さんが笑顔でお帰りになって下さって本当に良かったです。

20140819お見送り.jpg
また是非南三陸へお越し下さいませ。

さてさて次回は21日より来館しています、9期の皆さんをご紹介したいと
思います。
20140822先生.jpg
9期メンバーも早くも大活躍中ですよ。どうぞお楽しみに

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
しゅんです。

今週はお盆の真っただ中ですが、元気に?(笑)行きましょう!
今日も止まらない?Blogアップでございます!

南三陸町内も帰省されている方々、そしてこの場所を子供たちに
一度見せておきたい、というご家族連れで賑わっております。
それが私たちの町にとってどれだけ元気を頂けて、勇気づけられて
前に進む力になっているかは、町の皆様も実感しているのではないでしょうか。
私も、毎日たくさんの方に出会うことができ、
皆様ひとりひとりの笑顔に触れ合うことができ、
新しい繋がりも生まれております。
本当に幸せなことです。

・・・・とはいえ、
夏休みも残りがだんだん少なってきましたねーーーーー・・・(笑)

宿題終わりました? 
ボランティアしたいと思ってもキッカケが見つからない方いらっしゃいませんか?
そして何よりこの南三陸で楽しい夏の思い出を作りませんか?


・・・・お一人お一人それぞれキッカケも、思いも違うと思いますが、
今日はそれを一気に解決できる?!
ご提案をしたいと思います!!(力、鼓舞)

【①宿題も自由研究もこれでバッチリ】

⇒語り部バスと観光船による志津川湾クルーズ
語り部バス2014.4②.jpg観光船2014夏 紹介.JPG

1000年に1度の災害は1000年に1度の学びの場です。
実は先日語り部バスに乗っていただいた小学生のご兄弟から
早速、自由研究用にまとめたものを送っていただき、
とてもビックリしています(嬉)。
同時に伝えていく事の大切さをまた改めて実感いたしました。
P8142032.JPG
(山形県のAさん、お手紙ありがとうございました!)

そして、今がいちばんオススメの観光船による志津川湾クルーズ!!
観光船 イチオシ (2).JPG観光船 イチオシ (3).JPG観光船 イチオシ (4).JPGP5031898.JPG

養殖の現場の観察や、ウミネコたちとの直接のふれあい、
天然記念物の観察や、阿部船長による町の歴史の雑学案内など、
1時間のクルーズの中で実はたくさんの学びと楽しい時間が待ってます!

夏休み後半、
まだまだ間に合います!!(笑)
ぜひ南三陸へお越しくださいませ!!

【②夏休みのボランティアと自然環境を学ぶプログラム、あります!】

ボランティアをしたい!
南三陸、気仙沼を観光したい!
という希望の皆様はもちろんのこと、
半分ボランティア、半分観光で!
という方々にもぴったりのプログラムをご準備いたしました!

先月、当館と本吉復興エコツーリズム協議会様で提携を結びましたが、
夏休み特別プランを企画いたしましたーー!
早速、当館ホームページの宿泊プランと
じゃらんネット様の宿泊プランにアップして
ご予約受付スタートしてます!
20140814plan.png
南三陸の観光と同時に、お隣気仙沼市の小泉地区で
ボランティア体験もしながら、語りべによる震災学習、
電気・水道が無い場所での減災と環境を学ぶプログラムを体験できます。
小泉語り部1.jpg小泉語り部3.jpg小泉語り部4.jpg小泉語り部2.jpg
ズバリ!
今までの日常の中の当たり前のものが無くなった時にどうすればいいか?
ここでしか出来ない貴重な体験と今後役に立つ経験を
同時に学ぶことができる!
そんなプログラムになっています!
体験版としてオススメいたします!
ぜひご検討くださいませ。


【③やっぱり夏休み最高の思い出を南三陸で!】

皆様が最高に楽しかった!ってお帰りになる時に言っていただけたらイイな!

そんな願いをスタッフ一同みんなで持ちながら、
皆様のご来館を心より歓迎し、
南三陸まで足をお運びいただけた事に感謝の気持ちを込めて
笑顔いっぱいのおもてなしでお迎えいたします!

絶景の温泉露天風呂で気持ちサイコーーー(笑)
南三陸温泉観洋090527.JPG
三陸の海の幸!ご堪能ください!
110814-南三陸観洋さま-061.jpg
(※『鮑の踊り焼き』 イメージになります)
志津川湾の眺めで日頃の疲れを癒してください!
Y308160090.jpg

そしてスタッフ一同、皆様とお会いできることを
心より楽しみにお待ちしております!!!

130821-ホテル観洋ー人物編-052.jpgDSC_9119.JPGのサムネール画像
130821-ホテル観洋ー人物編-045(リサイズ).jpg


いかがでしたでしょうか。
宿題もバッチリ!
ボランティアもバッチリ!
そしてこの夏の楽しい思い出作りもバッチリ!


!ですね・・・・(笑) \^O^v♪♪♪

それではまたまた、止まらなくなりましたので(汗)
今週はここまで(笑)
バイバイなっしー.jpg


10年経験者研修☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます!!月曜担当はるです。

7月26日の花火大会は本当~にキレイでしたね。
0 1094.jpg
写真は町内から見た花火の様子です。
当館スタッフが撮影したものですが、最近のスマホは高機能ですね。
ポスターに出そうな花火です。

いつもはカメラ越しに見る花火なんですが、今回は夕食会場から
合間合間に見て、うっとりご覧になっていらっしゃるお客様を
見て、なんだかとても嬉しかったです。
8月1日には石巻でも川開き祭りが開催され、花火大会が行われますよ。

最近では夏休みもスタートし、ご家族連れのお客様が増えてきました。
夏休みを利用して実習を行うのは、学生さんだけではないのです。
7月24日~26日の3日間、宮城県の学校の先生が当館で研修を行って
下さいました!
こちらの研修は学校の先生になって10年が経過した先生を対象に
先生が希望する場所で行います。

20140728blog1.jpg
今回参加して下さったのは、気仙沼支援学校(小学部)の松岡先生(男性)と
桃生小学校の大友先生(女性)

はじめに当館の語り部バスをご利用いただき、当地域の震災後の様子を
実感、その後には女将さんからホテルでの取り組みを聞いて
いただきました。

近くにいながらも知らなかった当地域の様子を知っていただき、
お二人共、とても熱心に聞き入っていらっしゃいました。

20140728blog2.jpg

実習はフロント、客室清掃、お食事の用意等様々な内容を
行っていただきました。

20140728ブログ3.jpg
お二人共、初めてのお仕事でドキドキ、不安であったとも思いますが
常に笑顔で取り組んでいらしたのが印象的でした。

当館ではまだまだ就労体験を受け入れていきます。
次の就労体験も近日公開致します♪
お楽しみに^▽^

おはようございます。本日ははるがお送りしますよ!
わたしは昔から割と歩く方だったので、普段どのくらい歩いているのだろうと
万歩計を購入しました!けっこう歩いたな~という日で20000歩強だったので
まあまあだな~と思っていましたら、先日、米倉支配人が30000歩以上を
マークしていたので、まだまだ頑張らなくちゃ!!!と思いました。
館内はとても広いのでお散歩するだけでもけっこうな歩数になりますよ♪

今回は新しくはじまりました取組をご紹介致します^▽^
7月17日より松島高校の2年生の5名の学生さんが当館でホテル実習を
行っています。
20140717女将さん.jpg
今までは高校の実習というと職場体験という形で
3日ほどで終了するケースが多いのですが、今回は2週間という長期で
ホテルの様々なお仕事を体験していただいています。
松島高校では観光科という科があり、将来観光関係のお仕事を目指す
方が多いそうです。女将さんからの歓迎の挨拶です。

わたしは塩竈出身でお隣の松島高校に通う学生さんをよくお見かけして
いたのですが、勉強熱心な印象があり、実際今回参加した皆様も
とてもまじめで礼儀正しい爽やかな方々です。

5名の皆様は南三陸町は初めて!同じ県内でもこちらの地域は
なかなかくる機会がなかったそうです。

せっかくこちらの地域で行う実習でございますので、語り部バスにも
ご乗車いただき、南三陸町の震災~現在の様子も目で見て
感じとっていただきました。

20140720配膳.jpg
現在ホテルではお部屋の清掃や食事の用意、片づけを行っていましたが
後半からは実際にお客様の前でサービスする場面もございます。
20140720配膳2.jpg

初々しく、一生懸命頑張っている彼らを見ましたら、是非お声掛け下さいね。

新たなつながり☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます!7月も中盤に差し掛かってきました!
海の市のグランドオープンも目前でございます^▽^
こちらにおいでになったお客様が気仙沼へも足を運ぶきっかけの
ひとつになれば幸いです。

本日ご紹介するのは、これも周辺地域へとつながるきっかけとなる
内容ですよ。

7月14日大安吉日の本日、当館におきまして調印式が催されました。


20140714調印式2.jpg

本吉復興エコツーリズム推進協議会の気仙沼市小泉地区語り部プログラムを
今後は当館が窓口のひとつとなることで今回の協定が実現しました。
本吉復興エコツー語り部チラシ 改訂版713-2-1.jpg

本吉復興エコツー語り部チラシ 改訂版713-2-2.jpg
今回結んだのはこちらの二つのプログラムです。

2014714調印式.jpg
調印式には本吉復興エコツーリズム推進協議会の会長である森様と当館女将による
協定書の取り交わしが小泉自然楽校の阿部様、そして地元在住の米倉支配人立ち合いの
もと、行われました。

森会長はこのプログラムを通じて、真の減災に役立てほしいとお話下さいました。

20140714調印式3.jpg
場所が変わるとまた、新たな学びの機会へとつながります。
当館の語り部と併せて、是非当地域へお出かけの際はご利用下さいませ。

以上、はるでした☆
今週も元気に頑張っていきましょう~♪

お茶のお稽古7月☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。本日土曜日ははるが登場です。
なんだかいつもと違う曜日でドキドキです。

さて、新入社員を迎えたこともあり、お茶のお稽古を再開しました。
新しく加わったスタッフも参加し、煎茶バージョンでのお稽古です。

襖の開け閉めやお辞儀の仕方等細かくご指導いただきました。
20140703お茶のお稽古.jpg

20140703お茶のお稽古2.jpg
ひとつひとつ思い出しながら出すスタッフや正座に慣れていなく、痺れと戦うスタッフ

それぞれの動作を奥深く感じました。
20140703R1418.jpg20140703佐藤先生.jpg

少しずつ新しいことも教えて下さったので、何度か参加しているスタッフも
とても有意義な時間を持てました。
ご指導いただきました、佐藤先生、ありがとうございました。

最後に本日の朝日新聞の記事をご覧下さいませ^▽^
20140705朝日新聞.jpg
当館を活動拠点にしている支援団体OGAのアンジェラさんが素敵な笑顔と
共に南三陸へあと少しだけ力を貸して下さい、と声をあげています。

OGAは支援物資の配給から英会話スクール、地域のコミュニティや
農作業まで、多方面から南三陸を応援して下さっています。
OGAで震災後からずっとずっと活動を続けている恵(けい)さんと
派遣スタッフで当館へ就労し、今年めでたくゴールインを迎えた
侑子(ゆうこ)さんも南三陸町民としてOGAで熱心に活動を続けている
方もいて、皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも本当にありがとうございました。
私達はこれからもOGAを応援します。


 こんにちは、船酔いも車酔いもしないのにブランコで酔ったことがあるトーマ......(´∀`)

 ハッ∑(゚ロ゚〃)

 本日は号外としてネット販売課尾崎が!(〇-〇ヽ)キラーン☆
 今流行りのゴーストライターを利用してお送りいたします(笑)

 ゴーストライターもとい、尾崎係長が骨組みを立て、トーマスが肉付けをするネット販売課二人三脚でお送りします(*´∀`*)人(〇-〇ヽ)

 本日はブログでお伝えしたいことがたくさんあるので、豪華二本立てでございます!
 美香先生によるマリンパル復興便りも併せてご覧下さいませ♪


0503観光船  (13).jpg

GW真っ盛りの本日、いよいよ【志津川湾観光船】が復活を遂げました!
私尾崎も、写真撮影を兼ねながら試乗させていただきました。

 本日は天気も良く船に乗るのは最高っ!

 まずは、オープニングセレモニー!
 

P5031708.jpg

 会長、副社長、米倉支配人、小野寺支配人、そしてお客様代表として前田様によるテープカットで幕を開け、会長からも祝辞を頂きました。

P5031699.jpg

 お客様代表としてご参加下さった前田様は、南三陸を舞台にした『海よ、永遠に』の著者でございます。この日もホテル観洋にご宿泊下さっていたのでした。

海よ、永遠に.jpg P5031923.JPG

『海よ、永遠に』は当館売店にて販売中! お電話でのご注文も承っております♪
 売店のキュートなニューフェイスについては、いずれ火曜日のむっちゃんが紹介してくれることでしょう......


 さて、話は観光船に戻りまして、これから出航!
 乗船する船は新造された観光船「第三はまゆり号」

P5031679.jpg

 小野寺支配人や総務課菊地さんがお見送りしてくれました。

P5031742.jpg

 発着所のある袖浜の港からも荒島の脇からホテル観洋が見えます!

P5031735.jpg

10251939_739630626087561_1197528252934629787_n.jpg

 出港してから、副社長が船のマイクでご挨拶。
 し、渋い! ナイスミドル!


 船上ではみんなウミネコの餌やり体験に夢中!

P5031854.jpg


 オーストラリアから来たお客様も!

P5031843.jpg


 船はエンジン音高らかに、ウミネコ達と疾走します!

P5031832.jpg


 船長の長喜さんもご満悦の様子。

P5031820.jpg


 湾内を一周して無事、到着。お疲れ様でした。

P5031902.jpg


 最後に社員一同、記念写真!パチリ!

P5031917.jpg


 ホテル⇔発着場間は、当ホテルにて送迎いたします!

P5031738.jpg

 乗船の感想を米倉支配人とオーストラリアから来たお客様に頂きました。
 インタビューの様子を
 Youtubeへ早速アップロード!
 ↓ こちらからご覧下さいませ ↓

 皆様お楽しみ頂けたようで何よりでございます(*´∀`*)


 最後に、もう一度志津川湾観光船についてご案内!

観光船_01.jpg

 10時15分にホテルから発着場までお送り致しまして、10時30分から志津川湾をの~んびりとご案内致します♪

 8時45分から1時間程町内をご案内する語り部バスにご乗車頂いてからでも、参加可能でございます。
 GWの思い出に、雄大な志津川湾の上でウミネコと戯れてみては如何でしょうか。

 大人:1,100円
 小人:550円   にてご案内しております。 

 お気軽に当館フロントまでお問い合わせくださいませ♪




 ~ 本日のオススメプラン ~

0503plan.jpg
【 絶景プラン 】志津川湾の眺望を存分に楽しめるお部屋はゆとりのスイートタイプ!

 志津川湾の眺望を存分に楽しめるお部屋はゆとりのスイートタイプ
 客室からの眺めはもちろんオーシャンビュー、
 さらにお部屋のお風呂からも海が眺めることができます。

 2人の記念日・大切な人との記念日には絶景プランで♪




 5月3日(土)は豪華二本立て!
 あのお方の誕生日をお祝いしたマリンパル復興便りも続けてご覧下さいませ♪

 それでは、尾崎&トーマスでした(*´∀`*)人(〇-〇ヽ)

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。
☆しゅん☆です。

2014年度がスタートしました!いよいよ南三陸にも暖かい風が入り始め、
待ち焦がれた『春』
がやってきたぁ~(パチパチパチ!)
※仙台は開花宣言しましたが、南三陸の桜はもう少し先の開花になりそうです・・。


そして本日4月10日は記念日です!!
ホテル観洋の親会社でもある『株式会社阿部長商店』53周年を迎えました。
現在の取締役会長である阿部泰児会長が気仙沼市に鮮魚の仲買業を
創業して半世紀以上。
歴史の重みを感じながら、今年は水産部門も観光部門もより一層飛躍の1年に
なるよう頑張って参ります!!

南三陸ホテル観洋創業時2014041使用.jpg【南三陸ホテル観洋】全景20140410使用.jpg
※写真は(左)創業当時のホテル観洋(右)現在のホテル全景写真
※ちなみにホテル創業は㈱阿部長商店スタートから年月を経て
11年後です。ホテルは今年で創業42周年になります。

・・・・これ見ただけでもスゴイなって思います!
私たちもしっかりと会長の言葉を胸に、さらに頑張ってまいります。2014.4会長.jpg 「会長の言葉」By南三陸日記より

「苦難の中で何を学ぶかだ」
「それが人生を大きく左右するんだよ」・・・


そしてそして!私も公私両方共にも毎日忙しく過ごさせて
もらっていますが(・・・感謝)
やはり、先日の予告通り再びBlog登場(笑)
今日のブログは先日ホテルで行われました
『南三陸わらすこ探検隊 春休み職場体験Part3 in南三陸ホテル観洋』
について報告いたします。

わらすこ-1.jpg

Part1の漁協さん、Part2の役場&消防署に引き続き
Paet3でホテルの仕事を町内の参加小学生の皆さん23名(小学1年~4年生)と
主催者の南三陸復興推進ネットワークのスタッフの皆さんで体験していただきました。

私はなぜか?(笑)・・・この日は『先生』になっっちゃいました~
(汗×100)


子供たちにとってホテルの仕事を体験することや、
普段なかなか見れないところを
勉強することは新鮮な驚きの連続だったようで・・・
思いのほか大好評!(^O^)!でした!!(良かったぁ☆)


この日は女将さんの歓迎あいさつにはじまり、
(歓迎のウミネコちゃんたちもちゃんと整列(笑))
20140402わらすこ02.JPG20140402わらすこ01 (1).JPG
20140402わらすこ03.JPG20140402わらすこ04.JPG

そしてさっそく!
①館内を探検
(1)ホテル屋上でお天気カメラと同じ目線の体験
(2)ホテルで1室しかない特別客室を見学・・・・などなど

20140402わらすこ05 (1).JPG20140402わらすこ06.JPG
20140402わらすこ07.JPG20140402わらすこ08.JPG

②お仕事その1 『お客様のお見送り』
※この日は本当にお泊りのお客様のお見送りをしました~(驚)
20140402わらすこ仕事02 (4).JPG20140402わらすこ仕事02 (1).JPG
20140402わらすこ仕事02 (2).JPG20140402わらすこ仕事02 (3).JPG
笑顔で、しっかり手を振ってます!
お客様が見えなくなるまで手を振り、感謝のお辞儀もしっかり出来てました!

③お仕事その2
『お風呂掃除』と『夕食会場セッティング』

20140402わらすこ仕事03 (1).jpg20140402わらすこ仕事03 (2).jpg
20140402わらすこ仕事03 (3).JPG20140402わらすこ仕事03 (4).JPG
みんな仕事、早っ!!
テキパキとやっていきながら、桶も床もちゃんとピカピカに!
食事会場のセットも思いのほか早く仕上がりました(スゴい)

この後、実際自分たちが清掃したお風呂に入浴もしました~
普通に入浴するのと全然違って、格別な感じだったみたいです(Good!)

④感想文&新聞作成
2014040わらすこ 新聞 (1).JPG2014040わらすこ 新聞 (2).JPG
2014040わらすこ 新聞 (3).JPG2014040わらすこ 新聞 (4).JPG

どれもどれも力作で、しかも勉強した内容がきちんと表現されてました。
一人一人が最後に提出しに来るんですが、
『先生』ってこんなときすごく充実感を得られるんだろうな~
と、ホロホロっと感動してました(笑)

また、この南三陸の子どもたちはこの町の未来を
絶対に素晴らしく素敵に描いて、
創ってくれると確信してます!!!

と今回の体験で改めて思いました。


20140402わらすこ見送り.JPG
また、みんないつでもホテルに遊びに来てね~!!って
お見送りのときに一人・・・叫んでました(笑)


さて、わらすこ達の勉強の成果は皆様ぜひご覧くださいませ!
4/21(月)~5/6(火)までホテル観洋で昨年度まるごと1年分の
活動報告の展示会が開催されます。
わらすこ-2.jpg

皆様のご来館、心よりお待ちしております。


それではまた次回!
自分 2014.2.jpg 
ちょっとばかりTheドヤ顔で(笑)

Let'sGo わくわく☆

おはようございます。はるです。
新年度が始まって1週間ですね。当館に入社しました若葉マークの
6名も5日よりドキドキの実習が始まっています。
「研修生」と書かれたネームプレートをつけたスタッフを見たら
是非お声がけ下さいませ^▽^

本日は明海大学様のインターンシップの様子をお届け致します。
2014明海大学1.jpg

20140407明海大学12.jpg
明海大学様は昨年の9月に初めて当館でインターンシップを
行い、就労体験と共に震災や現地の「今」を体感していただきました。
そして、3月18日~30日まで2班にわかれての参加でした。

20140406明海大学3.jpg

20140407明海大学4.jpg

20140407明海大学7.jpg

今回は客室を含めた館内清掃やお食事場所でのサービスの他に
フロントでのお見送りや町内仮設住宅へ配布物をまわしに
行ったりと就労の面では多くの体験を行っていただきました。
20140407明海大学8.jpg

20140407明海大学9.jpg>

20140407明海大学5.jpg

後半のチームは4面の巨大ひな人形の後片付けも挑戦!
初めての片づけもとても手早く行って下さいました。

皆さんは華やかな表側のお仕事もベテランスタッフによって毎日セットされている
裏方のお仕事も体験し、ホテルの仕事というのはたくさんの
職種から成り立ち、どのお仕事が欠けてもホテルはお客様をおむかえできない、
という事を実感していました。

20140407明海大学2.jpg
初日には女将の震災講話を聞き、翌日は語り部バスにも乗車
その他にも「復興応援塾」としてこの地域の方々のお話を
聞いていました。
20140407明海大学6.jpg

皆さん、期間中とても頑張って下さいました。こちらでの体験が今後の社会生活の
参考になれば嬉しいです。

20140407明海大学11.jpg
最終日のお見送りには普段お掃除や朝食会場の片づけを行っている
スタッフまで雨の中業務の合間を縫ってお見送りに来ました。

20140407明海大学10.jpg

また是非南三陸町へお越し下さいね。

やすらぎの森で新たな試み!

| コメント(0) | トラックバック(0)

皆さまごきげんよう、ゆきでございます。
久しぶりの登場となりました、皆さまお変わりありませんでしょうか(^▽^)/

現在千葉県にあります明海大学の学生さん達がインターンシップに来ており、
館内が若々しさに満ち溢れているような気がします。
お見かけの際はどうぞ宜しくお願い致しますね。

201403190.jpg

そしてこちらも同じく大学生!
中央大学の谷下先生のゼミの皆さんと、やすらぎの森づくり活動に参加しました。

「やすらぎの森」とは・・・
観洋裏にある山のこと。ゆくゆくは日帰りツアーや
地元の方が気軽に散歩できるような山を目指します!

前回の様子は【こちら!】←click here!12月ですよ♪


今回は、1年の総まとめということで、
入谷にある「さんさん館」にて報告会が行われました。

201403191.jpg201403192.jpg

201403193.jpg201403194.jpg

後日、やすらぎの森保全活動が行われ、
わたくしもそちらに参加しました。

実は、今回は新しい試みがあるんです。

201403195.jpg

朝9時 ホテルロビーにて。
何をしているのでしょう・・・

201403196.jpg

ストレス値の測定です!
白い細長いチップを30秒ほど舌の下に入れ、
唾液のアミラーゼからストレス値を測定します。
今回は、山に登る前と、頂上での2回測定し、
ストレス値がどのように変化したかを実験しました。

測定方法は、こちらの機械を使い、
アミラーゼの分泌量の数値を測定します。

私の登る前の数値はこちら。どどん。

201403197.jpg

ぜひこちらの数値を覚えておきましょう~(^0^)/

そしていざいざ出発です。
今回は学生さん方がご案内してくれます。
先頭は、2年生の相川くんです。

201403198.jpg
/まかせろ!\

201403199.jpg
この入口が一番の難関です。
こちらが整備されれば、すぐにでもツアーとして利用出来そうですが...(・ω・`)

2014031910.jpg
途中途中で道に目印を付けていきます。

2014031911.jpg
これは...!まだ新しいです。
鹿が角をこすり付けた跡のようですよ。


新たな発見が様々あり、ほどなく山頂に到着!


おっとこれは・・・

2014031912.jpg

前回わたくしが作成したリースでは...!(前回のブログをご覧ください
若干形が残っているようないないような。もうよく覚えてないです(>ω<)

2014031913.jpg
皆さんも自分で作ったリースとの再開を喜びます♪

そして前日からみんなが準備していたクロモジ茶を味わいます。

KUROMOJI1.jpgKUROMOJI2.jpg

左は乾燥させたもの、右は炒ったものです。
香りや風味が若干違うので、なかなか興味深いお茶でした。

そして皆さんどちらが良いかのアンケート調査をしましたよ。
わたくしはどちらかと言えば色が濃い後者が良かったですかね~。

山頂で少し一休みした後、ドキドキのストレス値測定タイムです。
わたくしの数値は・・・?

2014031914.jpg

おおお!4まで下がっております。
登る前は28だったのに対し、かなり減っています。
学生の皆さんの数値もほとんどの方が山頂でストレス値が減少しました。
大変興味深い結果となりましたね。

最後に恒例となった記念撮影です。
2014031915.jpg

エコツーリズム理事の高峰さま、中央大学の谷下先生、そして学生の皆さまのお蔭で
やすらぎの森はここまで形作られてきました。
今後立派なツアーなどが組めるようわたくしも奮闘したいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!

こんばんは~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)

今回は水曜日のブログ担当です!
 

では、
今週も元気に参りましょう!!
それでは、いつものコーナー!!

 
 
■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■

 
わかめ収穫体験 (5).JPG
<トラクターに乗せて貰った娘と息子>

わかめ収穫体験の時に、
漁師さんから 
「トラクター乗ってみるか!」
って言われて、乗せて貰いました~!!

都会では絶対に経験出来ない事を、
南三陸では沢山経験出来るな~♪
 
と改めて南三陸、田舎の良さを知りました(^○^)ノ


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


それでは、
今週のテーマは、
 
【 ≪期間限定≫ 三陸の極上わかめ収穫体験~♪ 】

先日、
家族で休日が一緒だったので、
「極上わかめ収穫体験」に参加してきました~!

以前から、わかめ収穫体験をしてみたかったので、
3月~4月限定の企画に申し込み、
家族で楽しんできたので、写真中心にご紹介しまーす♪


わかめ収穫体験 (2).JPG
<今回の漁師さんは、イケメンの高橋直哉さんです>
 
わかめ収穫体験 (13).JPGわかめ収穫体験 (1).JPG
<初めての乗船で、娘はワクワク! 息子は終始険しい表情(笑)>

海からワカメが上がった時は、
自分たちは 『おー!!』 と歓声を上げましたが、
息子だけは 『ギャー!!』と泣き叫びました♪

 
お化けと勘違いしたのか、とてもビビってました。

 
わかめ収穫体験 (4).JPG
<陸に到着して、漁師さんと、ボランティアの方々と一緒に記念撮影♪> 
 

わかめ収穫体験 (6).JPGわかめ収穫体験 (7).JPG
<収穫体験の後は、ワカメとメカブの切り分ける体験>
 
ワカメとメカブを切り分けるという作業は、
自分も初めてだったので、
とっても新鮮で楽しかったです♪

 
わかめ収穫体験 (9).JPGわかめ収穫体験 (8).JPG
<自分で切り分けたワカメを、しゃぶしゃぶで食べました~♪>
 
自分達で収穫したワカメのしゃぶしゃぶは、絶品でした!!
 
本当に美味しい!!
 
やはり、
獲れたてが美味しいですね!
 
目の前で色が変わる
『ワカメしゃぶしゃぶ』は、
当館でも朝食バイキングにて提供してましたので、
是非ともお召し上がり下さいませ。
 
メカブは、市販の細かく刻んでいるメカブでは無く、
刻む前のメカブを食べる事が出来て、
これまた非常に美味しいんです♪
 
この体験でしか食べれないと思いますので、
是非とも体験して欲しいです♪

 

わかめ収穫体験 (10).JPGわかめ収穫体験 (11).JPG
<最後に、袋にワカメ or メカブの詰め放題!!>
 

娘も沢山のワカメをGETしてました♪
 
息子のワカメ恐怖症も、
帰る頃には完治して友達になってました(笑)

 

わかめ収穫体験 (12).JPG
<最後にイケメン船長の直哉さんと記念撮影♪>
 
とーっても楽しい体験でした!!
 
期間限定ですので、
是非とも皆様に体験して頂きたいです♪
 
今回の様に、
ご家族での利用もおススメです。

 

詳しくは、
南三陸町観光協会ホームページをチェックして下さい♪

<南三陸町観光協会ホームページは、コチラをクリック>

◆◆◆ 詳細 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

≪開催期日≫ 3/9(日)~4/27日(日)の期間中、毎週日曜日開催
≪3月開催予定日≫ 3/23・3/30
≪4月開催予定日≫ 4/6・4/13・4/20・4/27

≪ 参加費 ≫大人:3,000円(税込/一人あたり)
        小学生以下:無料 ※1名につき保護者1名の同伴が必要になります。
※参加費に+200円で傷害保険に加入することができます。

≪ 内容説明 ≫

南三陸町歌津の「ワカメ」は全国トップクラス。
その中のさらに1等級に値するワカメは、大変に高い品質であることを保証しています。
宮城県内では南三陸の歌津、気仙沼の唐桑と、石巻の十三浜が、生産したわかめの評価が高い地域ですが、なかでも、歌津は安定して高水準のわかめを作ることが出来る地区で、実際に1等級わかめの生産量は、宮城県でも南三陸町の歌津地区が最も多いのです。

特に外洋は波が荒いため、葉が波に揺られ鍛えられ、肉厚で食感の良いワカメができます。
また水深の深さもワカメの成長期の適温である10℃前後を保ち易く、豊富な栄養を運んでくれる親潮が沖合に流れている事も大きな要因です。

南三陸では3月からいよいよワカメの収穫が最盛期を迎えます。
"極上"の三陸ワカメの収穫を実際に体験してみよう!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
以上、
地域の良さを改めて実感できて、
リフレッシュしまくった、よーすけでした~♪

 
最後に、
娘との乗船で 映画の名シーンを再現してみた写真でお別れです。
 
また来週~(^^)ノ

 
わかめ収穫体験 (3).JPG

TIP7期生来館!

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。
ソチオリンピックが閉会しましたね~。
たくさんの選手が感動を与えてくれました。
はるはフィギュアスケート女子、浅田真央選手のフリーを見る度に号泣してます。
前回のバンクーバーのショートプログラムもそうだったんですが
フィギュアで泣くのはいつも真央ちゃんだけ。
世界中で真央ちゃんが泣けば泣くし、笑うとこちらまで幸せに
なるという現象が起きたのが印象的でした。

さて!!創価大学7期の皆さんが20日からいらっしゃっています。
TIPとは「東北復興インターンシップ」のことでございます。

20140224フロントの説明.jpg
20140224夜業務.jpg

7期までに何人の方がインターンシップとしてお越しいただいかと
いうと、

なんと123名様!

そしてその内5名の方が経験者として
ご参加されています。
なんて有難いことでしょう。どの時期にも皆様がいたからこそ出来たことが
あります。私たちも皆様にとって充実した2週間になるよう、毎回
改良を重ねていますよ。経験者の方も毎回新しい体験や発見があると
おっしゃっていただいています。

20140224お見送りの様子.jpg
早速フロントやお食事会場、客室等様々な場面で活躍しています。
今の所大雪は降っていないので前回のような雪かき部隊は出動して
いません(^▽^)
20140224磯浜前お出迎え.jpg
関係ないけど、一番右側の日野さん(着物の女性)、後ろの鷲の翼が
耳みたいになってかっこいい...


20140224磯浜サービス中.jpg

20140224布団.jpg

20140224羽衣オーロラ.jpg


こちらのインターンシップは企業において就業体験を行うことはもちろん社会貢献や東日本大震災からの学びも重要な目的にあげられています。

語り部バスや当館の女将の講話の他にお仕事の合間に町内のお店にお邪魔したり、地元でふんばっている方々のお話を計4回聞いたり、忙しく動きまわって
います。

今回も昨年夏に参加した藤谷さん(1年生)が経験者として参加して下さいました。
20140224藤田さん.jpg
写真左が藤谷さんです。
半年経って更に素敵になりました。

皆さんのお仕事風景は3月5日まで館内随所でご覧いただけますよ。
「どこから来たの~」等お気軽にお声掛け下さいませ。

創価大学6期まとめ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年のオリンピックは10代の選手が活躍していますね!
何より宮城県出身の羽生選手は私たちに大きな笑顔を
もたらせてくれました!世界最高点をマークしたショート
プログラムは何度見ても拍手をしてしまいます。
羽生選手、感動をありがとうございます。

さて、創価大学6期のインターンシップも本日の就労を
もってラスト!明日には早くも帰ってしまいます。
さみし~。
20140217布団敷き.jpg

20140217布団敷き2.jpg
どの作業もとっても上手になりました。

今回はオフシーズンだからこそ出来ることとして
今まで行ったことがないような体験もありました。

男子チームは毎日のようにあった雪かき、でしょうかね。
20140217雪かき.jpg

20140217FS.jpg
あれ、一人入れ替わっていますね。右下はフロントサービスの鈴木さん
同年代なので、フレンドリーに教えていました。

また、ゆきさんがお伝えしたように大がかりな避難訓練にも
お客様役として参加していただきました。
20140217避難訓練.jpg
少し見えづらいですが、青いエプロンをしているのが創価大学の
学生さんです。

他にもフロントでのお見送りや仮設住宅へポスティング等も
ありました。
20140214たみこさん.jpg
復興応援塾の講師、阿部たみ子さんのお店を訪問したグループも
ありました。

盛り上がったひな人形設営。
20140217ひな.jpg
それぞれが役割を分担し、スピーディに美しく仕上がっていきました。
20140217人形.jpg

20140217茶盆.jpg
どの方も前向きに元気で明るく作業を行ってくれるので
一緒にお仕事をしたスタッフや訪問先の方々も笑顔で
迎えて下さいました。

全員が東北外出身という中、このようにインターンシップで
お越しいただきました。そして、今までは経済学部からの参加のみが
今回経営学部の方々も参加していただきました。学部、学年を超えて
一生懸命取り組む皆様に励まされました。有難うございました。

20140217中田さん.jpg
昨年夏、4期のインターンシップで参加の1年生の中田さんはTSSとして
短期間また参加してくれました。こうして1度いらした学生さんを
お迎えできるのはとても有難いことですね。中田さんも前回体験できなかった
ことを体験し、有意義にお帰りになりました。中田さんのスマイルに
まわりもとっても笑顔になりました。いつもお帰りになる時にお手紙まで
丁寧に書いて下さいます。中田さん、有難うございました。

皆様のまたのお越しを首を長~くしてお待ちしております。

いつも「ときめきピチピチ便り」をご覧いただいている皆様、こんにちは。

3回目の登場、しゅんです。 ※レギュラーではないのでいつも予告なしで出てきます(笑)
 ★・・なので、皆様!・・・いつUPされるかはわからないので、「ときピチ」は毎日チェックデスヨ!(笑)

前回はちょうど楽天日本一!をBlogでもお伝えできましたが、
それから早いものでもうお正月目前です。
個人的には大晦日直前なのに!まだ大掃除がこれから~~(゜◇゜")
(ま、仮設住宅なのでやろうと思えばすぐ終わるんですが・・汗)

おかげさまでこの1年、たくさんの出会いがあり、縁があり、絆とつながりがあって、
そしてたくさんの思い出をお客様から逆に頂いてばかりだな~~、
そんな自分だったなぁぁ~と振り返ります。

☆一番ちかいところではつい先日三重県海星中学校・高等学校の西田校長先生夫妻に
ご来館いただき、素敵なクリスマスプレゼント☆と素敵な時間をいただきました。
さらに昨日は毎年恒例になりつつある安城学園高等学校の野球部・サッカー部の
生徒さんたちと語り部で町内案内をしながら交流の時間をもつことが出来ました。
blog kaisei.jpg


 
この1年ホントにたくさんの出会いに恵まれた私ですが、そんな皆様のご期待に
応えるべく今年も大晦日まで、そして元旦から次の大みそかまで再び走ってまいります!
走る人pict.jpg

さて、今日は先日参加してまいりました宮城県気仙沼地方振興事務所主催の
「広域ガイド研修会」について報告いたします。
研修開催の目的と当日の行程を紹介いたします。 (文章は長いので省略です・・すみません)
研修会のしおり2-2.jpg (←こちら)

個人的には、
①大船渡市と陸前高田市の今の現状を直接自分の目で見て学ぶこと
②他地域のガイドさんの話を聞きながら、震災当時のことだけでなく復興の進捗なども
伝えることができるような語り部ガイドになるための、ヒントを得る事
③宮城だけでなく岩手までつながる三陸地方の復興後の観光振興と
PRポイントに関して、方向性がどこにあるか学ぶこと。
でした。
やはり直接現地を見ること、語り部の方々のさまざまな考え方や意見を知ることは
非常に有意義なものとなりました。バスの車内でふだん聞けない他のガイドの方々の
お話を聞けたことは参加して良かったなと思います。
(ホント、いろいろな情報が得られました)

今回は南三陸町・気仙沼市の方だけでなく栗原市や登米市の関係者の
方々も参加されてましたので連携を図りながら地域全体で
取り組んでいく姿勢が感じられたことも収穫です。
陸前高田市.jpg
しかしながら車窓から見る景色は・・・ (コメント難しいです、やっぱり)

午前中は大船渡の盛駅をスタートに椿の里大船渡ガイドの会・佐々木浩美さんを
講師に移動研修。大船渡市の中心部を進みながら震災語り部の内容を中心に
お話していただきました。
blog1229 佐々木.jpg
さすがは元バスガイドさんです。伝えるポイントをしっかり捉えながら、
時には気持ちを込めて、時にはユーモアを交えて、
私たち参加者を引き込むようにしながらガイドしていただきました。
続いて、碁石海岸レストハウスでは昼食を兼ねて参加者全員で意見交換会。
DSC_0200.jpg
★語り部案内についてやこれからの観光振興、そして三陸復興国立公園と
三陸ジオパーク構想に関係する意見や感想も出て、ガイドの皆様の熱い思いが
感じられる時間となりました。

※三陸ジオパークに興味がある方はこちらのHPもご覧くださいませ。(Click!)
(HPへジャンプ→http://sanriku-geo.com/)
三陸ジオパーク バナー.jpg

午後からは碁石海岸を中心にバスではなく実際、自分の足で歩きながら
観光地を紹介するための研修。 ポイントは?何を紹介するのか?
歴史や背景を含めて『穴通磯』『碁石岬』『雷岩』などを散策しながら学びました。
穴通磯.jpg

自分が未知の場所を訪ねて改めていろいろ知るという事は新鮮でもありレベルアップには
欠かせない!。
本来観光資源豊かなこの地域はもっともっと可能性があるはず!!。
だからこそ南三陸だけでなく宮城・岩手、そして三陸全体を案内できるような
広域ガイドの存在はこれから必要になってくるのかなと感じています。
自分自身もホテルマンとしてだけでなく「故郷」をどうしていきたいか
真剣にかんがえなければいけないと思いますし、
南三陸だけでなく、東北全体にたくさんの方が足を運んでいただくために
「何をすべきか?」
それに取り組むための『提案』・『企画』・『広報』などなど、
正面から向き合いたいなと思えるMiSSONを見つけた今回の研修でございました。

来年はさらに多くのいろいろな課題をクリアしていかなければならない
年になりそうです。(仕事も、復興も、生活も、いろいろと)
自分自身も自分の目標を達成しながら、語り部として伝えることは伝える、
学ぶことはしっかり学ぶという、変わらないスタンスで頑張ってまいります!
いつも胸には「感謝」の気持ちを持って!!

お客様をわくわくさせるために、まず自分が「わくわく」しないと!
志津川の日の出.jpg
それでは!
・・・キレイな志津川の海を見ながら 
 (ちょっとはやいですが・・)
皆様よいお年を!!

おはようございます。
朝夕が寒くなって温泉が気持ちよい季節になりましたね~。
ここ数日は毎日のように石巻市~登米市の朝は霧で多いので
路面凍結とあわせて注意しながら通勤しています。
マイカーで当館にお越しの際はもう冬タイヤに交換することを
オススメしますよ。

本日はこの爽やかな笑顔の方々をご紹介します。
20131117TST.jpg
創価大学の学生さんたちがスタディー・ツアー(略してTST!)で
いらっしゃいました~
スタディー・ツアーは東日本大震災の被災地のケーススタディーとして、
「宮城県南三陸町をはじめとした被災地を訪問する中で、復興の課題を体感。
そしてその復興の課題を自身の学習に結びつけるとともに、自身の成長への
課題を認識し、就業力の向上への契機とすることが目的」という
勉強、視察の一環として「自費」でいらっしゃっています。

1年生から就職活動を終えた4年生まで参加し、今まではインターンシップ、
スタディーツアー共に、創価大学 経済学部様だけが今回は他学部の
学生も初めて参加しました。
聞くと、東北自体初めてくる方が多いそうです。
震災の時は高校生だった方もいるのでなかなか自分のチカラでは
来ることが叶わなかったようです。風化が心配されている中でこうして
関心をお持ちいただき、ありがとうございました。

そんな中で、見覚えのある顔が!!
夏にインターンシップで繁忙期を支えて下さった大塚さんが
今回観洋3回目のご来館です。なんだかひとまわり大きく成長
された様子。

20131116大塚君回想.jpg
インターンシップ時(右から二番目が大塚さん)
大塚さんはインターンシップ後にその様子をまとめた「TIP南三陸写真展」を
他のインターンシップで参加した5期メンバーで開催して
下さっています。創価大学経済学部のHPには写真展の
様子が載っています。女将さんとツーショットで映っているのが
大塚さんですよ♪笑顔が素敵で明るい方です。

今は大学にボランティアセンターを立ち上げたい、とインターンシップを
終えた後も熱心に活動されています。こうした方が何人もインターンシップを
体験した方にいらっしゃるそうで、とても嬉しいです。

スタディー・ツアーは限られた時間の中で盛りだくさんのスケジュールです。
15日の深夜に大学を出発(移動はバスです)。早朝にホテルについて
朝8:45には当館の語り部バスをご利用になりました。

ホテルに到着した際はまだ暗い中だったので実際に被災地を見たのは
この時が初めてだったのだと思います。それぞれが震災の甚大な
被害を肌で体感して戻ってきました。

20131116TSTGD.jpg
その後、1時間ほど女将さんと一緒にグループディスカッションも
行われました。

20131116ゆきさんGD.jpg
少人数でお話するとそれぞれの理解がより
深められてよかったです。質問されて、そういえばこんなことも
あったな~と思いだしたこともありました。

他学部からの参加もあり、その分野の特化した質問等も
ありました。

20131116GD発表.jpg
私自身相手がのぞむような答えが出来たかは疑問ですが
何気なくお話したことが印象に残ったこともあったようです。

20131116春日さん.jpg
最後にグループを代表して春日さんより御礼の挨拶を
していただきました。

その後休むこともなく元気に町内の視察にご出発されました。

町内では商店街や工房を見学、お買いものもされたそうです。
ツアーに参加して、お買いもので復興支援して...
大学生で自由に使えるお金も限られていると思いますが
こうしてこの地域にお金を使って下さって...
きっとこうやって直接足を運んで、耳を傾けて、食事をして
貰って、どの方もきっと笑顔になっていることでしょう。

戻ってからも学生さん同士でのグループディスカッションが
遅くまで行われました。
そしてそして
やっと迎えたお食事タイム。
インターンシップに来ていただいた際の参考にも鮑付の
御膳をご用意しました。
ここで活躍したのは真っ赤なモアイの服にお色直しをした
大塚さん

20131116夕食.jpg
自ら「鮑切っていいですか?」と積極的に周りのお手伝いをして
いました。
20131116鮑.jpg
とっても綺麗な仕上がりにはるもびっくり致しました。
さすが~。

初めてのまるまる鮑に「苦手な子がいるかな~」と心配しましたが
大塚さん効果か、皆さんほとんど完食して下さいました。
20131116夕食二人.jpg
おいしいお料理と楽しい仲間たちとで和やかな雰囲気となりました。
所々リアルタイムでフェイスブックにUPした所、以前参加して
下さったインターンの方々も「いいね」して下さっていただいて
嬉しかったです。大塚さんにも「みんな元気ですよ~」と
報告が聞けて安心しました。

この日のしめはインターンシップ、スタディー・ツアーを行っている
長谷部先生。
きっとこの後皆さん、ぐっすり眠れたことでしょう。
翌日は朝8時出発。
この後石巻市女川をまわり、学校へ帰るそうです。
昨日の疲れを感じさぜず、元気にお帰りになりました。
20131117出発.jpg

機会があれば是非来年のインターンシップにも参加して
下さいね。またのお越しをお待ちしています。

心も体も健康に☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日は待ちにまったPerfumeのアルバム「LEVEL3」の発売日でございます!!
私は本日気仙沼に行く途中で感動しっぱなしでした。
気仙沼~南三陸間で観洋印の車で思いっきり歌っている人がいたら
私の可能性が「大」です。

なぜ、気仙沼に行ったか~というと本日は気仙沼地域産業安全衛生大会に
参加したからです。
サンマリン20131002.jpg
会場はこちら
姉妹館「サンマリン気仙沼ホテル観洋」でございます。
売店には今ゆるキャラグランプリで大健闘をしている「海の子ホヤぼーや」の
グッズがたくさん販売していましたよ。

震災後初となったこの大会では基調講演として石巻労働基準監督署長様の
お話やメンタルヘルス・パワハラについて詳しい西嶋様の特別講演がありました。
阿部長グループも何名も参加していました!
この地域は震災後の昨年2012年は復旧作業や工事に関わる仕事で労働災害が
急増したそうです。
今年は昨年よりは落ち着いたそうですが、様々な職種があるわが社ですので
皆で気をつけていけなければ、と思いました。

はるは今年2月に安全衛生の資格を取るべく勉強しまくったのですが
本日の講演でそれがより深い理解へつながりました。

特にメンタルヘルスの点では肉体的災害よりも深刻に受け止め、日頃から
寄り添ったコミュニケーションを持っていくことが大切ということを
感じました。心と体、どちらも健康でいつまでも最前線で頑張りたいですね♪

帰り(夕方)にお昼ご飯どうしようかな~と帰ってくる途中で
偶然「南三陸てん店まっぷ」の移動惣菜販売の「しお彩」さんの
車を発見したのでエビフライをゲットしました!!!
20131002しお彩さん.jpg
次はから揚げを食べたいです!
20131002.JPG

安くておいしいしお彩さんの惣菜を食べることができてラッキー
でした。
それではまた来週~。

おはようございます!月曜日のはるでございます。
いつもは仕事のはじまりの月曜日も本日は祝日で
のんびーりされている方も多いのではないでしょうか?

例年より少し早くオープンした当館のプールも昨日はたくさんの子供たちで
賑わいました。
本日もぐずぐずしたお天気なのですが、地元や気仙沼のお子さんが
プールを利用しているそうですよ。元気ですね~。


さて、本日は南三陸町の海水浴場復活の明るい話題をお知らせします。
歌津地区の長須賀(ながすか)海水浴場で震災後初!の海開きが7月20日に行われます。
この海水浴場復活にはたくさんの方々のチカラがあって実現します。
中心となったのは地元の学生さん!リーダーは高校1年生の団体
「南三陸シーモンキー」さん 小学1年生高校3年生までの約50人が毎週土曜日に
清掃活動を続けています。
地元の海を自分たちで再開させる...エライ!

もちろん、子供たちだけではなく支援する団体様やボランティアの皆さんもたくさんあってそのチカラがこの海のオープンを実現させました。
20130714長勝.jpg
こちらはTSUNAGARI の 勝又三成代表です。運営管理を一手に引き受けて
います。海が似合いますね♪

当館の語り部で活躍する予約主任の伊藤さんも歌津出身で先日お手伝いに
行ってきました。
20130714長看板.jpg

20130712伊藤主任.jpg
伊藤さんの担当した所はシャワー室と倉庫の棚作り
(写真右手の木造の部分がシャワー室)
その際には兵庫県西宮市のラジオ番組にも出演も果たしたそうです。
何を話したのですか~と聞いた所、当館の語り部についてお話ししたそうです。
2013714撮影伊藤主任.jpgのサムネール画像
伊藤さんは自分がご案内する語り部バスでも長須賀海水浴場についての
想いを語っています。

大人も子供もみんなで取り組んだクリーン大作戦により7月20日から
8月10日まで運営します。
その名も「長須賀つながりビーチ子ども海広場」!
7月20日にはイベントも予定されているとの事
オープンが楽しみですね!!
20130714長.jpg
毎日午前9時から午後3時まで
水質調査も最良の「AA」で気になる放射能も検出されなかったそうです。
この夏、長須賀海水浴場に行ってみましょ~。

毎度様です~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)

では、
今週も元気に参りましょう!!
それでは、いつものコーナー!!
 

 
■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■ 

IMG_2680.JPG
<弟に、ご飯を食べさせるのが快感になっている娘です>
 
 
IMG_2685.JPGIMG_2712.JPG
<先日、アンパンマンミュージアムで、ハシャギまくりの娘さん>
 
 
IMG_2673.JPGIMG_2689.JPG
<娘は、アンパンマンを背負って、アンパンマンごっこ(?)をしてます>
 
 


本当に、子供の成長は楽しいです!
最近は、親の知らない間に色んな言葉を覚えたり、
母親に似てきたりで、とっても楽しいです♪
 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
  
 
 
という事で、
今週のテーマは、
 
 
 
【 ひまわりの苗を自宅跡地に植えて貰いました♪ 】
 
IMG_2723.JPG
<国道45号線沿いのセブンイレブン周辺に植えて頂きました。>


『仙台農村生活研究懇談会』の皆様が、
 
「ひまわりの苗を南三陸町に植えたいんです♪」
 
との事で、
何かしたい!
という方をお繋ぎするのが私の使命なので、

早速南三陸町で活動して頂いている
<ユナイテッドアース>さん
にご協力頂き、
被災した地区に花壇を作成しました♪
 
 
≪本日お手伝い頂いた、ユナイテッドアースさんを紹介します!≫
IMG_274 5.JPG
<山崎さん(右)は、笑顔が素敵で、とっても活発な女性です♪>
 
IMG_2747.JPGIMG_2737.JPG
<ふっしーさん(左)は、料理が得意なリーダー的存在の方です。今回はカメラマン>
<青島さん(右写真の奥)は、今回、ひたすら穴を掘ったり、土地を整備してました>

 
 
土の中に埋もれている物も色々出てきたり、
改めて、
「震災の爪痕は全然消えてない」
「これから、過ごし易い町に自分達が関わって一緒に作らなきゃ!」

と思いました。

 
IMG_2743.JPGIMG_2744.JPG
<土の中から出てきた、岩や、被害にあった生活用品の数々。> 


 
仙台農村生活研究懇談会の齊藤会長は、
とにかく一生懸命で、
花壇の外の道路の草まで刈ってたり、
自分たちは、本当に熱心な方々に関わって頂いて有難いな~!
と心から思いました(^^)

 
IMG_2730.JPGIMG_2748.JPG
<人の体って、こんなに柔らかくなるんだ・・。という位に柔軟な体で草刈りしてました>
 

 
IMG_2728.JPGIMG_2733.JPG
<約20名の方々が、仙台から駆けつけて頂き、道路沿いを彩って頂きました♪>

 
IMG_2751.JPG

こちらの場所というのが、
実は元々カラオケ屋さんだったんです。
 
佐藤紀子さんという、
町内の語り部ガイドもなさっている方の、
元ご自宅だった場所です。

佐藤さんも、現在は仮設住宅に住んでいて、
語り部ガイドをしながら、商売をなさっている方です。
 

『お母さんがヒマワリやお花大好きだったから、
 天国に居るお母さんもきっと喜びます♪』

と、佐藤紀子さんにも喜んで頂きました(^^)
 
IMG_2740.JPGIMG_2742.JPG
<ヒマワリ以外のお花も植えて頂きました♪>
 
 

 
最後に、
佐藤紀子さんにメッセージを書いて頂き、
 
皆で記念撮影しました ( ^ ^ )ノ

 
IMG_2755.JPG
 
IMG_2753.JPG
 
 
心温まるエピソードですね♪
 
そんな、
心温まるようなブログにしていきたいと思ってますので、
これからも宜しくお願いしまーす♪
 
 
ちなみに・・・・


ユナイテッドアースさんのページをご覧頂くと、
ホテルを支えるスタッフの募集も行ってます♪

『 復興応援バイト 』という形で、
ボランティアではなく、南三陸で働く!という方向性の復興バイトです。
 

興味のある方は、
お問い合わせ下さいませ♪
 
担当の福隅さんは、
とっても気さくな関西の方です(^^)ノ

 
1014280_442189352544851_2062983120_n.jpg

<先日、二人で飲みに行った時、登米市のお店では、田植えお疲れさんフェアしてました♪>
 
 
それでは、また来週~!!

 

5月のわくわく体験!

| コメント(0) | トラックバック(0)

 こんにちは。ターボです♪

 現在、日本が誇る名女優・吉永小百合さんが出演していらっしゃる

JR東日本さんの「大人の休日倶楽部」のCMでこちら南三陸町篇が

オンエアーされています!こちらのCMでは、南三陸町の住民の方々が

復興へ向けて前に進んでいる姿が伝えられています☆★

私もCMを観たとき、「ついに来ました!」という想いでいっぱいでした♪

ポスター.JPG

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 本日のメインテーマは「わくわく体験」です!先月のわくわく体験では、

私がお伝えしたステンシルペイントやまゆ細工体験がありましたが、

今月の体験は・・・「オリジナル化粧水を作ろう!」です☆

私も昨日(5/25)に体験してきたので、本日はこちらをお伝えします!

場所は当館東館2階「海のリラクゼーションルーム」です★

リラクゼーション看板.JPG

リラクゼーションルームに行くと化粧水、石鹸、ボディージェル、コロン

の4つから自分の作りたいものを作れるということでしたので、私は・・・、

コロンにしました♪☆作り方は・・・、


(1) 自分の好きなボトルを選ぶ

(2) 自分がどのような気分になりたいかによってオイルを選ぶ

(3) 自分だけのオリジナルコロンができあがる

です!私はより元気になりたかったので、「グレープフルーツ」と「スイートオレンジ」

の2つのオイルを選んで、コロンを作りました♪

入れ物はこのようなものです↓↓

ボトル2.JPG

できあがったものはこちらです↓↓
ボトル.JPG

自分だけのオリジナルということで、何だか使うのがもったいない

気もしますが、使わないと意味がないので、今日も使っています!

気に入っています♪

こちらのわくわく体験は残念ながら昨日で終了となりましたが、

海のリラクゼーションルームは絶賛営業中です!!!!

こちらではマッサージはもちろん、健康に関する相談

35種の薬草茶やハーブティーの販売(1瓶500円)も行っており、

健康に関するプロフェッショナルが揃っておりますので、ぜひいらしてください!

こちらは16:00から22:00まで営業しており、毎週木曜日定休日となっております。

では、最後に私の大好きな南三陸の海の写真をお届けします♪

海(2013.05.26).JPG

また来週日曜日にお会いしましょう!

毎度様です~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)
では、
今週も元気に参りましょう!!
それでは、いつものコーナー!!
 
 
■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■
 
 
 
IMG_2358.jpgIMG_2360.jpg

<左:お風呂に入ってて、オモチャでハシャギまくる娘>
<右:私が座っていると、足の上に顔を乗せて寛ぐ息子>

 
 
こないだ、早く家に帰ったら、
お風呂に入っている娘から、 
 
『パパ帰って来た~♪』
 
『パパー、おかえり~♪』

 
と、温かい声を掛けられて、
胸がジーンとなり感動しました!!
 
 
もう、そんなに成長しているのか。
人を迎える言葉を覚えたのか。。。

 
 
と、感動に浸ってました(笑)
  
 

息子も、
最近はつたい歩きして、
ハイハイするスピードも早くて、
こないだ座ってテレビを見てたら、
私の足の上に顔を乗せて、一緒に寛いでました(笑)

 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
  
 
 
それでは、
今週のテーマは、
 
 
 
【 わくわく大人の社会見学ツアー (森林&木材工場見学 編) 】 
 
 『南三陸を知る』
~地域を支える人と繋がる~

というテーマを元に、
わくわく隊で体験ツアーを考案中で御座います。
 
今回のわくわくバスツアーは、南三陸に古くから木材工場を構える、
丸平木材さんの工場を見学させて頂きます。
豊かな山が、また豊かな海を作るという自然の循環の中で暮らす
町の方々に、山と海との関わり、
自然を育む中で暮らしていく生活のあり方を伺っていきたい。
 
という趣旨の元、
 
今回の案内役の方は、、、

 

 _MG_7315.JPG
<今回のアテンド役の、南三陸町の木材会社社長の小野寺さん>
 
◆◆◆◆ 『木の命をつなぐ仕事がしたい』 ◆◆◆◆
 
一から木を育てて、切り、お客様の元へと届けること。
効率を重視して木を殺してしまう事をせずに、
ちゃんと手間やお金を掛けて、丁寧に木を活かす。
 
そうやって木に感謝し、山や木を育んでいく。
それが私たちの仕事。

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
と、
熱い思いを語って頂いた社長に今回はご案内して頂きました。
 
今回は写真中心にご説明したいと思います。
 

1、太郎坊杉
 
丸平木材(4月30日) (18).jpg
<参加者全員で記念撮影♪ 今回は2回目のプレ体験ツアーでした。>

 
丸平木材(4月30日) (20).jpg丸平木材(4月30日) (10).jpg
 
<フロント齋藤さんは元々自然が大好きなので好奇心むき出しで参加してました♪>

<マリンパル上田先生は、山ガールで活発な女子♪>

皆さん、
真剣にツアーに参加してくれて私も嬉しかったです♪

 

 
2、南三陸杉の森林

丸平木材(4月30日) (27).JPG丸平木材(4月30日) (26).JPG

<南三陸杉の森林に行き、手入れされている森と、放置林の説明をしてくれました>
 

丸平木材(4月30日) (9).JPG丸平木材(4月30日) (5).JPG
 
<森林の説明を熱心に聞く『齋藤さん』『上田さん』>
 
 
3、丸平さんの木材工場見学
 
丸平木材(4月30日) (30).JPG
<工場の作業している皆様を紹介して頂いたり、初めて見る光景が沢山広がってました!>

丸平木材(4月30日) (31).JPG丸平木材(4月30日) (43).JPG
<丸平さん独自の加工技術だったり、様々な場所に案内して貰いました。>
 
 
丸平木材(4月30日) (1).JPG
 
<最後に、社長のお話を聞いて、ツアーは終了しました♪>


ツアーの内容がまとまって、
皆様にご案内出来る日が来たら、
またブログでご案内したいと思います(^^)
 
 
以上、
わくわく体験レポートでした!!
 
 
 
 
最後に、
4月末にホテルスタッフの「ヤギッチ」と一緒に
仙台の美術館へ行ってきた時の写真でお別れです♪ 
 
 
美術館は、5年以上振りだったので、 
何して良いのか、どんな気分で見たら良いのか、
とっても不安だったのですが、
到着して2人で歩いていたら、
 
自分達の楽しみ方が見えてきて、
思いっきり楽しんで来ちゃいました!!
 

 
こんな感じで、美術館でしか出来ない事をしました(笑)
 
 
IMG_2304.jpg
<クマと過ごす休日   作:八木慧太>
 ※熊の銅像の前で撮影しました。
 


IMG_2307.jpg
<オレは兎の王様    作:渡邊陽介>
 ※兎の銅像の前で撮影しました。

こんばんは~♪
今日は、4月21日。


南三陸は、雪です!!
 
南三陸は、桜満開です!!

 

 
雪と桜のコラボレーションは、
何とも言えない位、素敵でした~♪
 
桜&雪.jpg

<ホテルの正面玄関前の桜と雪のコラボレーション♪>
 
 
さて、今回のテーマは、
 
 
『 【わくわく体験】カモメ&ウミネコと屋上で遊ぼう♪ 』
 
 
 
突然ですが、ここでクイズです。
 

 
 

うみねこ写真.JPGかもめ写真.JPG

<どちらがカモメでしょうか?>
 
 
 
正解は、右側なんですね~♪
 
 
 
足が赤い方がカモメ。
 
足が黄色い方がウミネコなんですね~。

 
 
 
今回は、
毎週土曜日開催の
『カモメ&ウミネコと遊ぼう♪』体験をご紹介!!
 
 
1、毎週土曜日 17時に、フロント前のわくわくブースに集合。
 
2、わくわくボーイと一緒に、10階の上の屋上へ向かいます。

 
 
   屋上に上がるのは皆さん初めてなので、
 
   『スゴーイ!!』 『キレー♪』 

 
   と、多くの方が屋上からの景色に感動します。
 
3、わくわくボーイの説明を聞いて、カモメ&ウミネコにエサをあげます♪
 
※ここからは、写真で雰囲気をお伝えします※
 
  
P4200362.JPG

<わくわくボーイから、エサを貰ってます(後でウミネコが待機してます)> 
 
 
P4200368.JPG
 
<ウミネコがキャッチし易いように、空中にエサを投げます>
 
 
P4200379.JPGP4200384.JPG

<子供達は一生懸命投げてます(柵から外には投げないようにしながら)>
 
P4200377.JPGP4200374.JPG
 
<上手い子供は、ウミネコがキャッチ出来る様に投げてます♪>
 
 
4、最後に参加者の皆さんで記念写真を♪

P4200387.JPGP4200390.JPG
 
<ウミネコが飛び交う中の撮影は、皆さんわくわくな表情でした!>
 

実は後ろで、
わくわくボーイが必死でエサを投げてます(^^)

裏方でせっせと動くのは、結構楽しかったです♪ 

P4200416.JPGP4200419.JPG
 
 
 
毎週土曜日17:00に、
5階フロント前の『わくわくブース』に集合頂ければ、
どなた様でも無料でご参加出来ま~す♪
 
それではまた、来週~(^^)ノ

皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。最近は気温も上昇傾向にあって、
「あぁ、冬が終わったのだな」とつくづく感じているターボでございます!ただ、私は
花粉症なのでこの季節は花粉との戦いの日々でもあります(涙)


 本日のブログテーマは「朝食」です☆★前回のブログでは夕食のことについて
書いたので、本日は朝食について書きたいと思います♪♪
当館の朝食はバイキングの形をとらせていただいております。メニューは和食・
洋食・中華とバラエティーに富んでおりますが、本日は私が宿泊した時に頂いた
メニューからターボオススメメニューをいくつか紹介したいと思います!!!!
(1) ヨーグルト
DSCN0740.JPG
当館でお出ししているヨーグルトは他のヨーグルトとはひと味違います。キーワードは
ズバリ「粘り気」です★当館のヨーグルトは粘り気がとても強く食べ応えがあります。
それでいて生乳本来の甘さもしっかりあります。
(2)お刺身
DSCN0739.JPG
当館では朝食からお刺身を食べることが出来ます。お刺身の中身は当館にいらしていただく
までのお楽しみとさせていただきますが、朝からお刺身を味わえる贅沢さはこの上ないです。
(3)南三陸笹かま
DSCN0741.JPG
当館でお出ししている笹かまはこちら南三陸町の業者さんから仕入れているものです。
ミニサイズでとても食べやすく、口に入れると魚本来の甘みが口に広がって、とっても
おいしいです。

この他にもメニューはございますが、こちらは当館にいらしていただくまでのお楽しみと
させていただきます!朝食は朝7:00-9:00まで6階羽衣で提供しております♪朝食を
召し上がる際にはチェックインの時に渡される青い朝食券が必要になりますので、
お忘れにならないようご注意下さい☆★


 最後に、屋上からの風景です♪これは土曜日のブログでゆきさんが書いてくださった
「かもめの餌付け体験」に同行させていただいた時に屋上からの風景に大変感動した
ので、本日改めて撮りなおした物です!では、本日はこの辺で失礼させていただきます。
DSCN0742.JPG

こんばんは~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)
では、
今週も元気に参りましょう!!
それでは、いつものコーナー!!
 
 
■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■

IMG_2192.jpgIMG_2178.jpg
<左側:ホテルに宿泊した際に、『鳥さん(カモメ)』に夢中の娘>
<右側:ホテルの家族懇親会の時の一枚。「ゆきさん」の母親に抱かれる息子>

ホテル観洋では、
年に一度、スタッフの家族が集まり
『家族懇親会』というイベントがあり、
今年は震災後初の『家族懇親会』を4月5日に開催しました♪
 
 
スタッフの家族と対面するのは初めてで、
色々なご家族の方に支えられて、
ホテルが成り立っているんだなぁ~と改めて思いました(^^)ノ
 
 
娘は、会場で貰った風船を抱えながら、
会場を縦横無尽に走り回ってました~。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

それでは、
今週のテーマは、2つです!!


まずは~!
 
【 <わくわく体験レポート> ステンシルペイント♪  】


P4050285.JPG
<5階ロビーラウンジにて、開催しました~♪>
 
 
 
先週の金曜日に、
ホテル館内で早速、
わくわく体験『ステンシルペイント』が開催されました♪

 
 
ステンシルペイントとは・・・・


IMG_2180.jpgIMG_2179.jpg

 
 
南三陸の海の生き物をかたどった台紙を、
ポストカードにあてて、
その上から絵の具をポンポンと塗って頂ければ簡単に出来上がり♪

 
IMG_2185.jpgIMG_2186.jpg
<宿泊のお子様も参加してました♪> <バスの乗務員さんも参加して頂きました♪>
 
 
IMG_2181.jpgIMG_2182.jpg
<地元の方も、ステンシルペイント体験を楽しんでいました~♪> 
 

10組のお客様が体験していって、
皆さん本当に楽しそうに体験してくれました♪
 
 
わくわくは、少しずつ広まっていってるなぁ~。
と心がわくわくしているこの頃です(^^)

 
 
それでは、
また来週お会いしましょう~!!

 
 

実は・・・、

| コメント(0) | トラックバック(0)

 こんにちは。皆様、いかがお過ごしでしょうか。本ブログ2回目の登場となるターボ
です。他のスタッフの方々も書かれていますが、当館には新卒の方々が入社しました!
只今研修中ということで、私も夕食会場で飲物の作り方や注文のとり方等を教えている
のですが、正直きちんと伝わっているか不安です。でも、教えられることはしっかりと
教えていきたいと思います。


 本日は私が当館に宿泊した時のことを書きたいと思います!実は、2月の下旬に私と母、
そして母の友人とで当館に宿泊してきました。自分が働いているホテルだからということ
抜きにしても当館は素晴らしいホテルだなと感じました。以下の点からこのように感じました。
(1) 夕食
当館の夕食はとってもヘルシーで栄養価が高いです。以下にその一部を紹介します。
・アワビの踊り焼き
これは当館名物です☆とっても美味しいです。アワビは「貝の王様」と呼ばれ、消化が良く、
貧血や肺結核、骨粗しょう症に効きます。

・あぶりさんま
これは前菜として出されます。肩こりや腰の痛みを和らげたり、脳の働きを高めたりする
さんまを疲労回復に効く酢でしめたものです。さっぱりとしていてとても美味しいです。
・かに
かには低脂肪、高タンパク質で免疫力を強化したり、心臓や肝臓を強くしたりする効果が
あります。また、当館では予めかにに切れ目を入れているので、とても食べやすくなって
おります。料理セット2.jpg

さらに、当館では別注メニューとしてふかひれの姿煮もございます。ふかひれは美肌や
がんの進行抑制に効くとされています。
ふかひれ.jpg
今紹介した以外にも海鮮釜飯や、さんまのつみれ鍋等がございます。こちらは、当館に
いらしてからのお楽しみです☆♪

(2) 当館からの眺望
当館は客室、お風呂、レストラン、ラウンジ、ロビー、海フードBBQとホテル内のあらゆる
スポットから海の景色を一望できます。海の青さは集中力を高め、睡眠を促進する効果
があるとされています。写真はお風呂からの海の景色です。
お風呂.jpg


これまで書いてきたように当館は「お客様のお腹と心を同時に満たすこと請け負い」な
ホテルです。これは私が当館のスタッフだからということではなく、宿泊してみて心から
思ったことです。では、本日はこの辺で失礼致します。最後に6階羽衣からの海の景色
をお届けします。
ブログ画像.jpg

こんばんは~♪
木曜日担当のよ~すけでーす(^^)
では、
今週も元気に参りましょう!!
それでは、いつものコーナー!!
 
 
■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■

IMG_2175.jpgIMG_2170.jpg

<納豆が大好きな娘です>   <最近は弟に食事を与えるのが楽しみな姉です>
 

息子は9ヶ月経ちまして、
部屋からキッチンへ這いずって来たり、
行動範囲が広がってきてます♪
親は、手の届かない所に色んな物を置かないと!!
と今から作戦を練ってます(^^)
 
 
娘は、会話もするようになって来て、
家を出る時は

 
『いってらっしゃーい♪』
『バイバイキーン♪』
『パパ、早く行くよ~!!』
 

 
と、
娘が大人に近づくにつれて、
そろそろ精神年齢も追いつかれそうだな(汗)
と、焦っている父親です。 

 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

 

それでは、
今週のテーマは、2つです!!


まずは~!
 
【  『南三陸キラキラうに丼の撮影』  】


 
 
 
IMG_2137.jpg
<今年は、11店舗の丼が愉しめますよ~♪>
 
 
ちなみに、
左上の存在感がある、
美味しそうな丼が、
『南三陸ホテル観洋』のうに丼です(^^)♪

 
 
IMG_2136.jpgIMG_2141.jpg

<撮影班&観光協会のスタッフ&店舗の方々は、とても真剣に撮影に臨んでました>
 

 
私も、
 
 
 
町のイベントや、
取り組みには積極的に参加したい派なので、
今回も張り切って撮影に参加しました!!

 
 
 
IMG_2139.jpg
<カメラマンの恭輔さんにレフ板を持って貰い、シャッターを切る敏腕カメラマンの図>
 
 
 
 
やはり、この位真剣に取り組まないと!!
 
 
カメラマンを差し置いて、シャッター切らないと!!
 
 
南三陸を盛上げないと!!

 

 
 
という様々な思いがこもった1枚を撮影する事が出来て、
今回の撮影も充実したな~♪
と満足して帰ってまいりました(^^)


 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 
 

そして~!!

【  『DCわくわく宣言!』  】
 
 
IMG_2162.jpg

<4月1日からフロント前に、『わくわく観光ブース』が設置されました~♪>
 
 
 
2月から「わくわくミーティング」を繰り返して、
色々と急ピッチで進めてきた事が、
4月1日からスタートしました!!

 
IMG_2166.jpg
 
IMG_2165.jpg

●わくわくポスター
 ⇒ 『DCわくわく』宣言の事を多くの方に伝える為に、
   告知班の3人が協力して作成してくれました(^^)
   館内スタッフの「わくわくする事」を書いて貰い、
   スマイル写真と一緒に掲示してます♪
   お客様にもわくわくする事を書いて貰い、
   写真も撮影する予定になってます。

IMG_2163.jpg 
<わくわく観光ブースの表示は、土曜日ブログ担当のしほちゃん作成です♪>
 
 
 
 
 
IMG_2164.jpg

●わくわくクイズ
 ⇒ 館内にある3つの問題をみつけて、解答用紙に答えを書いて提出。
   提出して頂いた皆様に、オリジナルポストカードをプレゼント!!
   全問正解した方には、
   抽選でペア宿泊券・食事券・入浴券が当たるダブルチャンス付き♪
 
 

 
 


ステンシル表示.jpgscan-32-4.jpg
 
●わくわく体験案内
 ⇒ 『館内のわくわく体験』『南三陸町内のわくわく体験』
   を色々な方に聞いて、実現出来る体験をご案内します♪
   
   被災地に来てわくわく出来ない、という方でも、
   気軽に参加出来るように館内で楽しんで頂いたり、
   南三陸に何度もボランティアで来ているけど、
   ボランティアするより、町を観光したい!楽しみたい!
   という方に、町内のわくわく体験をご案内してます(^^)


 
 

皆様、ご宿泊の際に、
『何かしたいな~。』
『楽しめる体験・イベント無いかな~。』

と思ったら、
【 わくわく隊 】を探して下さいませ♪
 
 
胸にわくわくバッチをつけておりますので、
気軽にお声掛け下さいませ~。


では、
また来週お会いしましょう♪

皆様こんばんは~♪
木曜日ブログ担当の「よーすけ」です(^^)


日曜日でまったりした時間を過ごした
そこのアナタ!!


明日は仕事だ・・・。
とテンションが下がっている、
土日が休日のサラリーマンのアナタ!!


お待たせしました!!


木曜日ブログのコーナーがやって参りました(^^)ノ

まずは、
最近お会いしたアーティストの方や、
震災後からのお付き合いのアーティストさんをご紹介♪


最近、
綾戸智絵さんが南三陸町ベイサイドアリーナで、
町民の為にライブをしてくれました。

私は音楽大好きっ子という事になってますので、
ライブに行ってきました~。

_MG_1601.JPG

<綾戸智絵さんは、とっても明るくて、元気を貰いました♪>


そして、
震災後から仲良しのヒューマンノート!
先月お越し頂き、寺尾さんとよっちさんと3人で記念撮影♪

寺尾さん、日本人に見えないです。


陽気な南米の方にしか見えないです。


1345722287698.jpg
<ヒューマンノートの寺尾さん(右側)と、よっちさん(左側)>


では早速、
いつものコーナーから(^○^)ノ


■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■


IMG_1124.jpgIMG_1125.jpg

<スイカ割りをする姿は武士の様な娘>  <スイカを食らう目は狩人の様な娘>

IMG_1135.jpg

<『ママ ラブミー!』と書いたTシャツを着て泣きまくる息子>


こんな感じで、
最近はとっても賑やかで楽しいです♪
自分は子供と一緒になって楽しんでいるので、
『子供が3人居て大変・・・。特に一番大きいのが』
と妻が一番大変みたいです。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


それでは、本題に入りましょう!!!


【 第6回ふるさと学習『 手作りの旗でお出迎え 』 】


ちなみに、今回のブログも写真が多いので、
写真メインでお伝えしたいと思いま~す!!


前回・前々回をご覧になって無い方は、
今回の内容が何の事やら分からないと思いますので、
前のブログを確認してからご覧下さいませ~。

<第6回ふるさと学習レポート(その1)>

<第6回ふるさと学習レポート(その2)>

そして、今回が


第6回ふるさと学習『 手作りの旗でお出迎え 』

IMG_1892.JPGIMG_1895.JPG

<みんなで一生懸命作った旗が完成しました~>


IMG_1872.JPGIMG_1873.JPG

<ロビーでチェックイン待ちのお客様にご挨拶>

『ようこそ~!南三陸へ!!』

と、とっても恥ずかしがりながらも、
歓迎の挨拶をしてくれました♪

_MG_1286.JPG_MG_1284.JPG

<いよいよ玄関でお出迎え>

子供達も、とっても恥ずかしがりながら、
一生懸命お出迎えしてくれました。

午前中からの授業だったので、
集中力が持つか心配だったのですが、
優秀な子供達で一生懸命頑張ってくれました♪

子供達を励まそうと、


『15:30到着のシャトルバスのお出迎えまで頑張ろう!』


と気合を入れたら、


『えぇ~!!』

_MG_1299.JPG_MG_1301.JPG

<一気に疲れたようで、ひとまず休憩~。>


ここは、女将さんのチカラを借りよう!!


『女将さーん!!』


_MG_1297.JPG

<女将さん登場>


女将さんが子供達に元気を分けてくれたお陰で、
子供達も最後のひと踏ん張りする事を誓ってくれました!!

『ほっ・・・。』


_MG_1306.JPG_MG_1309.JPG

<シャトルバスのお客様が到着>

最後の大仕事、
約40名のお客様を一斉にお出迎え♪


『ようこそ! 南三陸へ~♪  (^^)ノ』

と、10回くらい連続で歓迎の挨拶!!


皆様がチェックインした事を確認して、


今日の授業はおしまーい!!

最初は、どうなるかと心配でしたが、
終わってみたら

『子供達は可愛い!!』

『この子達が将来の南三陸町を支えるんだな~。』

と実感できる位、優秀な子供達でした♪


皆様も、南三陸町の子供達に会いに、
是非お越し下さいませ~!!

授業の10日後位に、

仮設住宅で子供達に会ったら

『観洋の先生だ~!!こんにちは!』

と、何だか恥ずかしかったけど、
授業をやって良かったなぁ~。
って思いました。

それでは、

また来週の木曜日にお会いしましょう!!
(^^)ノ

皆様こんばんは~♪
木曜日ブログ担当の「よーすけ」です(^^)

最近私は、朝の語り部バスで
『ブログを見て南三陸町の情報をチェックして下さい』と言っているのですが、
早速ご自宅に戻ってご覧頂いている、
そこのアナタ!!


神奈川県横浜市周辺の皆様!
(何故か最近知り合う人が横浜率が高いです)

お待たせしました!!


木曜日ブログのコーナーがやって参りました(^^)ノ


最近は、


各県に在住の仲間が南三陸に訪れるケースが多々あります。

震災前からの仲間や、震災後に知り合った仲間。

今日は何人か紹介しまーす♪

IMG_1117.jpg

<リクルートの同期仲間。若林翔さん。広島出身で熱い男です。>
今回はリクルートの方々と一緒にボランティアで南三陸入り。
当時は入社当初の研修から一緒に居て、私の結婚式にも来て頂いた方です。

IMG_1120.jpg

<震災後に知り合い、今は兄貴的な存在の久我さんです。>
『Team Aid for Japan ~ しょうなん茅ヶ崎災害ボランティア』
という団体のリーダーです。
毎月茅ヶ崎からバス1台で南三陸に来てくれて、
各仮設住宅で交流会を開催してくれています♪

もちろん、今週もお伝えする『ふるさと学習』の実行メンバーの

写真.jpg

<左側の西城さんも、昔からの仲間です♪>

色んな仲間達が来てくれて、
一緒に話したり、考えたり、
会うだけでとっても嬉しいです♪


では早速、
いつものコーナーから(^○^)ノ


■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■

IMG_1126.jpgIMG_1122.jpg

<左側:七三が似合う娘。将来楽しみな逸材ですね~(笑)> 
<右側:最近、父親が抱っこするとふてくされる息子。もう反抗期?!>

子供2人の成長が日々楽しみな父親です。

娘は、最近お風呂に一緒に入る機会が増えて
『とーちゃん♪』って言ってくれます。
その『ちゃん♪』って時に右斜め上を向くのが可愛い!!

息子は、父親の腕の中で寝る機会がようやく増えてきました。
最近泣いたら、父親でも泣き止ませる事が出来ます。
(あ、それが普通ですか・・・。)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


それでは、本題に入りましょう!!!


【 第6回ふるさと学習『 お出迎えの旗作成 』 】

ちなみに、今回のブログも写真が多いので、
写真メインでお伝えしたいと思いま~す!!


前回は、渡邊が先生という事で、
館内見学の授業(?)をしました~。

今回は、お楽しみの♪

お昼タイムでーす(^^)ノ

IMG_1738.JPGIMG_1740.JPG
<会場は、4階磯浜通りの和室です>

IMG_1767.JPGIMG_1765.JPG

<今日のお昼はカレーライス!!> <皆で『いただきまーす♪』>


みんな勢い良く食べて、
あっとゆーまに食べ終わりました(^^)


IMG_1807.JPGIMG_1809.JPG

<疲れてお昼ねタイムの女の子> <シュールな遊びの大仏ごっこをする男の子>

◆◆◆◆◆◆ 午後の授業は 旗作成&お出迎え ◆◆◆◆◆◆


今回のメイン授業の、
『お出迎え旗の作成』です♪


IMG_1833.JPGIMG_1836.JPG

<女将さんから皆にご挨拶> <女将さんに積極的に質問をする小学生>


IMG_1846.JPG

<まずは旗の見本を見せて、イメージを膨らませる>

やっとで先生らしい事が出来てきました♪

ホテルにある旗は、お見送りの旗なので、
お出迎えする時はどんな気持ちでお出迎えするの?
『歓迎』って意味はどうゆー意味かな?

という質問を西城さん達が子供達に投げかけて、
渡邊が説明するという形をとって、いざ、旗作りスタート!!

_MG_1267.JPG_MG_1268.JPG

<ちびっこちゃんチーム・ちょっと大人チームに分かれて作成>

_MG_1276.JPG

<みんな真剣に作ってますよ~。>


とっても真剣に作業してて、
集中力はもの凄いなぁ~。


って思ってたら、

IMG_1861.JPG

<やっぱり集中力は切れちゃうよね~。>

◆◆◆ 旗作成から一時間後・・・◆◆◆


完成しました~!!

IMG_1867.JPG

<完成した旗でお出迎えする際の練習をしました~>


西城さん『はい、じゃあ渡邊先生をお客様だと思って挨拶してね』

子供たち『ようこそ、南三陸へ♪』

西城さん『良いねぇ~。誰が最初にせーのって言うの?』

という感じで、着々と準備は進められて行きました・・・。

おぉぉ~っと!!


ここで時間が来てしまいました・・。

(何の時間か分からないですが)


この続きは、今週の日曜日のブログで!!


今週は渡邊が担当しますので、
『ふるさと学習(その3)』お楽しみに~♪

また3日後にお会いしましょ~♪

皆様こんばんは~♪
木曜日ブログ担当の「よーすけ」です(^^)

23日になり、パソコンの更新ボタンを連打しているアナタ!!

24日に更新になるだろう・・・。
と思いつつ、念の為ご覧頂いたアナタ!!
お待たせしました!!

木曜日ブログのコーナーがやって参りました(^^)ノ

皆様、実家には帰省してパワー充電しましたか?

私は、19日に友人の結婚式があり、
再度、実家の青森に帰省してきました~。

こんな感じで出席してきました!!

IMG_1098.jpgIMG_1078.jpg
<結婚式は、ねぶたの衣装で参加しました~。>
<青森に帰ると、普段の2倍位元気になり、パワー充電して帰ってきます♪>

IMG_1107.jpg

<2次会は、スーツに着替えて参加しました~。>


では早速、
いつものコーナーから(^○^)ノ


■■■ 今週の心晴(みはる)&友悠(ともはる) ■■■


IMG_0050.jpgDSC_0383.JPG
 
<左側:生後2ヶ月の心晴(みはる) >
<右側:生後2ヶ月の友悠(ともはる) >

 
子供の顔は微妙に違いますが、
同じ親から産まれている事もあり、
ほとんど瓜二つの様な感じです。
 .
『うちの子供が・・・』
 
と言ってたのが、
 
『うちの子供たちが・・』
 
と言う事が多くなり、

子供が1人居た時よりも、
親だなぁ~って実感する機会が多くなりました♪
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


それでは、本題に入りましょう!!!


【 第6回ふるさと学習『 みんなで手作りの旗を作ろう』 】


ちなみに、今回のブログは写真が多いので、
写真メインでお伝えしたいと思いま~す!!

陽介さんポスター.JPG_MG_1233.JPG

<今回は、私が講師になって、館内の見学&お客様お出迎えを体験しました>

<生徒さん達6名がシッカリ挨拶してくれました~>

午前中は、
『陽介先生と館内を見学しよう♪』
のコーナーでした


IMG_1499.JPGIMG_1504.JPG

<最初はレストラン見学。厨房の方も見学したり、子供達も興味深々♪>
<子供達も記録に残す為に、写真撮影してました~!!>


IMG_1528.JPGIMG_1533.JPG

<屋上にも登りました~♪湾内を船が通ったので手を振りました!>
<屋上で記念撮影~(^^)>

IMG_1562.JPGIMG_1569.JPG

<初めて入る特別室に興奮する子供達><椅子に座ってお殿様気分♪>


IMG_1583.JPG

<普段は見る事が出来ない準備段階の宴会場を見学したり(^^)>


IMG_1607.JPGIMG_1616.JPG
 
<女性の露天風呂も見学して、絶景をお楽しみ頂きました♪>


IMG_1684.JPGIMG_1685.JPG

IMG_1686.JPGIMG_1690.JPG

<託児所へ向かう途中の道路は手を上げて渡りました♪>

<カルガモの親子状態で、子供達がついて来てくれて嬉しかったです♪>

IMG_1697.JPG

<ホテルスタッフの子供達を預かってくれる託児所も見学。>
<全国でも、託児所を一緒に運営しているホテルは珍しいんですよ~♪>

IMG_1707.JPGIMG_1716.JPG


<マリンパルの先生方:左がメグミ先生 ◆右がミカ先生です>


おーーーっと!!

ここでお昼の時間が迫って参りました♪

この続きは次回のブログで紹介しまーす(^^)

※ちょっと写真が多くて、見ているアナタも目が疲れてきた事でしょう・・・。

最後に、
今回ふるさと学習に協力してくれた、


『西城幸江さん/佳子さんを紹介します♪』


幸江さんは、
【ピースウィンズ・ジャパン】
という団体で震災直後から南三陸の復興に尽力してくれてます。

ふるさと学習も、
【ピースウィンズ・ジャパン】
のご協力により運営する事が出来ているそうです。


ちなみに、南三陸町出身で、
ご両親は、戸倉地区で西城魚屋さんを営んでました。

私と幸江さんは、
以前仙台で働いていた時の仕事仲間でした♪

今回は妹の佳子さんも東京から駆けつけてくれて、
一緒にふるさと学習を楽しんでました♪

写真はほぼ、佳子さんが撮影してくれた写真です。


では、また次回。

ふるさと学習の話でお会いしましょう~(^^)

写真.jpg

<西城幸江さん(左側) ・ 西城佳子さん(右側)>

皆様こんにちは~♪
木曜日ブログ担当の「よーすけ」です(^^)


先週8月1日に、愛娘「心晴」の誕生日でした~♪

誕生日のお祝いとして、
仙台のアンパンマンミュージアムに連れて行き、
仙台にお住まいのユキ先生のアパートで、
誕生日パーティーをしてきました~♪


では早速、
いつものコーナーから(^○^)ノ


■■■■■■ 今週の心晴(みはる) ■■■■■■


IMG_0947.jpgIMG_0949.jpg

<食パンマン&カレーパンマンには、あまり反応しない娘>


ミュージアムに入場した途端、
『アンパンマン!!』と言って喜んでましたが、
食パンマン&カレーパンマンが登場しても、
あまり喜びは少なかったようです。

たぶん、1日100回以上は
『アンパンマン!!』
って言ってたと思います。


IMG_0952.jpgIMG_0957.jpg

<元マリンパル保育士のユキ先生宅にて誕生日会を開催♪>

アンパンマンのケーキを、
南三陸町の菓子店『山清菓子店』に作ってもらい、
ユキ先生の家で心晴の誕生日会を勝手に開催しちゃいました~。

ケーキの火を消すのも初めてで、
とっても喜んでくれて良かった~(^^)ノ


ユキ先生、突然の訪問も笑顔で受入れてくれてありがとう!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


それでは、本題にうつりたいと思います!!

【 OGAの畑に突撃取材に行ってきました~(^○^)ノ 】


_MG_0815.JPG

<畑の前には、プロジェクト名が書いてある手作り看板♪>

●●●● GREEN FARMERS 
   ASSOCIATION PROJECT●●●●

というプロジェクト名。

内容は、
遊休農地といって、
畑としては既に使用していない土地を、
再利用して農地にするというプロジェクト。

OGA達は農作物を栽培する知識が無かったので、
地元の方々にご教授頂いて、一緒に作物を育てよう!
職を無くした方に農業をして貰って、
野菜を育てて販売して、
ゆくゆくはOGAが居なくても自立して農業を出来る様に!!

という思いでスタートしたプロジェクトです。

以前は、草や木が生えて荒れ果ててた土地を耕して左写真の様な感じに。

そして、そこに種を植えて、、、

IMG_7181.JPG_MG_0812.JPG

<左側:昨年の7月末の畑の様子(耕したばかり)>
<右側:今年の7月末の畑の様子(キュウリ畑に)>


_MG_0816.JPG

<キュウリも沢山収穫出来るようになってます♪>


別な畑では、オクラやナス等を栽培してました♪

IMG_0975.jpg

<震災当初から南三陸に滞在している、プロジェクトリーダーのケイさん>

IMG_0976.jpg

<とってもユニークな方で、いつも話するのが楽しみです♪>

南三陸町では、
多くの町外の方が活躍してます(^^)

活躍している姿を見ると、

自分も負けない様に頑張らなきゃ!!

と、いつも励まされてます。


暑さが厳しくなってきましたが、

皆様もお身体にはお気をつけてお過ごし下さいませ!


最後に、涼しくなるようにスイカをお届けします♪

IMG_1033.jpgIMG_1035.jpg

<スイカを食べた後、母親に怒られて泣く娘>

いつも笑っている写真なので、
こーやって、泣きもするんですよ。
という写真をお届けしました♪

※父親は娘を怒れないんです。

それでは、また来週~!

6月の最終日曜日をむかえました。


ベイサイドアリーナでは銀ザケのつかみ取りなども行なわれている「福興市」が開催しています。


皆様は如何お過ごしでございますか。


先週の父の日は、すずちゃん家で祝い事が有り、親戚やご近所の方々にお集まりいただきました。


両親に叱られると、よくご飯をご馳走になっていたご近所のおじさん。


朝方に搾りたての牛乳を自転車で頂に行ったお家の方。


田植え、稲刈りの時期には手伝いにきた叔母さん。


アルバイト員として雇ってくれた社長様。


習い事を教えてくれたおじさん。


などなど、なつかしいお顔を見る事ができました。


その頃の時を思い出した一日でもありました。


20120624花 001s.JPG


優しさにつつまれる時間は誰もが必要です。


20120624hana.JPG


時に花だったり、風景であったり。


まわりの人であったり。


皆様こんばんは~♪
木曜日ブログ担当の「よーすけ」です!


南三陸では、

花見シーズンも終わり、

ゴールデンウィークも終わり、

一息着いた今日この頃です♪

では今週も明るく!!
あのコーナーからスタートします(^○^)ノ


■■■■■■今週の心晴(みはる)■■■■■■


IMG_0574.jpg

<山形の上山で、すくすく成長する娘>

もう足が届かない所にも登って、
ワイワイしている娘を見ると、

『いつの間にこんなに大きくなったんだ!?』
( ̄□ ̄;)!!


子供の成長には驚かされますね~。

子供に負けないように、

父ちゃんも成長したいと強く思いました(^^)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

さて、今週は面白画像が無いままに、
本題に入りたいと思います♪

※後半に面白画像があるかも知れないので、
 最後までチェックして下さいね~♪


【 巫女の研修に突撃取材 ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘ 】


今日は、
巫女の研修が式場で行われているとの情報を聞きつけ、
こっそり潜入取材しようと会場へ行きました♪


ジィーー・・ (;・_・)・_・)・_・)・_・)・_・)・_・)・_・)・・・・


IMG_0607.jpg

w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

本番みたいに、真剣にやってる~!!

※当たり前だろ!Σ\( ̄ー ̄;)

IMG_0615.jpgIMG_0616.jpg


<上山神社から工藤宮司も駆けつけて頂きました>

宮司さんも駆けつけてくれて、
本当に結婚式の雰囲気が出てました~。

本番を想定した進行でした。

真剣に研修を開催していると思いきや、
時折、笑いも交えたり、アットホームな雰囲気で進みました(^^)


IMG_0604.jpgIMG_0617.jpg

<入社2年目の女性陣を中心としたメンバーが研修を受けてました>


事務所で隣の席の「ゆきちゃん」も、
巫女の装束に着替えて気合を入れて参加してました♪

IMG_0602.jpgIMG_0608.jpg

<ブライダルの鈴木プロも参加(今回の研修の仕掛け人です)>


鈴木プロ『いつも担当してますが、
     親族の席に座って参加した事が無かったので、
     とても勉強になりました♪』

と、謙虚な気持ちを忘れない、笑顔が素敵な鈴木プロです。


※注意※
ちなみに、写真撮影した時は、新郎のお母さん役になりきってました♪

IMG_0618.jpg

<最後に宮司さんと、『劇団親族&神族』の皆さんで記念撮影>


宮司さん『3回予行練習した中で、徐々に良くなっていき、
     最後には完璧な巫女さんでした♪』

宮司さん『そして、何よりも周りの方々の雰囲気が、
     「劇団か?!」と思う位、素晴らしいナリキリ具合でした♪』

と、お褒めの言葉を頂戴しました♪


研修の様子は、一部動画で撮影して、
ツイッターにアップしましたので、ご覧下さいませ。

◆◆◆◆◆◆◆◆ 今回の研修風景(動画)はこちら ◆◆◆◆◆◆◆◆

※早めにご覧頂かないと、どんどん埋もれて探すのが大変になります。

実は、、、、

1回目 ・・・・ カメラマン
2回目 ・・・・ 新婦の父
3回目 ・・・・ 新婦の父

将来の自分の為にも!!と思い、
新婦の父役を率先して演じました♪

途中、本当に想像が膨らみすぎて、
ウルっと来た場面もありましたよ~。


だって、、、


新婦役が、娘に見えてきたんです!!

(TT▽TT)ダァー


娘は、嫁に行っても絶対に守ってみせる!!(色んな意味で)
と心に誓いました。

IMG_0575.jpgIMG_0576.jpg

<現段階での、「娘は、絶対に守ってみせる!!」のイメージ写真>


手を添える事で、一段と思いの深みが増してきますね。


今回の研修では、
自分の結婚式も思い出してました♪


それでは最後に、

2年前の2010年4月に撮影した、
私の結婚式(前撮り)の写真でお別れしましょう♪

ばいば~い(⌒ー⌒)ノ~~~

結婚式前撮り.JPG

桜前線も気になる頃となってきましたが、一昨日の春の湿った雪には少し驚きました。
すぐに融けてしまったのですが、結構つもりましたね。


今日はつい先日、当館の近くを一時間程かる~く散策して来た時の様子をすずちゃんがお伝えいたします。


20120314 007s.JPG


土手には開花したばかりの福寿草が群生をつくっていました。


20120314 016s.JPG


ネコヤナギもこんなにりっぱに大きくなっていました。


20120314 019s.JPG


この道は福島県から続いていたと言う昔の浜通り街道だそうです。


20120314 025s.JPG


てくてくと「いにしえのロマン街道」を行くとなぜか倒木がゆくてをさえぎっていました。


20120315 011s.JPG


このさなぎ!?は何でしょう!? 綺麗な黄緑色をしているけど。


20120314 047s.JPG


時折り空を見上げるとこんな感じです。
木々の間から見る青空って気持ちいいなぁ。
緑の葉が芽吹いてきたらもっといい感じだろうなぁ~。


20120314 057s.JPG


なんでもこちらの祠は、お耳の神様を祭る祠だそうです。


こんな近くにも知らないことや分からないこと、そして不思議なことが沢山あるんです。
春という季節を楽しむためには、もっとお勉強が必要と思いつつ、一汗かいてきたのでございます。
は~るよ来い。は~やく来い。

川柳を詠む

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは☆ゆうです♪


先日、友人の結婚式に出席しました!
新郎・新婦をはじめ、友人らにも未承諾なので、勝手にちっちゃくアップ♪


08.jpg


どうぞ、末永~くお幸せに( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )


(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*


さて、本日はすずちゃんからお借りした、こちらの本をご紹介したいと思います☆(*ゝω・*)ノ


「震災川柳」
ブログ画像.jpg


南三陸町民が詠んだ川柳です。
東北大学の長谷川研究室・若島研究室グループの皆さんによって、
一冊にまとめ上げられました。


早速、拝読しましたが、
これが、なかなか興味深い!


その一部を引用してご紹介します↓↓


   これだけは むりだと思う しえんよめ


   スッピンも なれてしまえば エコになる


   前向きに 生きたいけれど 前どっち?


   がんばるぞ 家もないのに カラ元気


   がれき道 ぼくは、生きてる がんばるぞ


   津波にも 流れはしない 郷土愛


ユニークな川柳もあれば、本心や弱音が見え隠れする川柳、
感謝の気持ちを表した川柳、前に進もうという思いが込められた川柳もあります。


この他にも、多くの川柳が寄せられていますo(*^▽^*)o


私も一句詠んでみたいです+。゚φ(ゝω・`○)+。゚
もっとも、一句詠めるほどのひらめきも感性もないのですが・・・。
(´・_・`)

気付けば、2月も下旬!
・・・あぁ、こうして年を取っていくんだなぁ~と、
最近、考え込んでしまうゆうです(。-`ω-)ン~トシカナァ


さて、今日は嬉しいこちらの話題から↓↓


先日、日本電信電話株式会社(NTT)宮城支店様よりなんとっ!感謝状をいただきました♪
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪


感謝状01.JPG


この感謝状は、東日本大震災によって絶たれたライフラインの一つ「電気通信サービス」の復旧に際し、支援と協力に対する感謝の気持ちが込められています。


NTT様は当館の会議室を拠点に、復旧作業のため尽力してくださいました\(○^ω^○)/


感謝状02.JPG


私たちのために昼夜を問わず、毎日復旧に勤めてくださり、
こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいです!((( ^-^)爻(^-^ )))


本当に、ありがとうございます。
。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚"

こんにちは☆
水曜担当のゆうですヾ(*´∀`*)ノ

昨日、当館の女将よりステキな写真を見せていただきましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ


先日、ご宿泊されたS川様より、お手紙と同封されていた写真とのことです。
雪が舞う中、足を運んでいただき、ご覧になられたそうです。
☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★アリガトウゴザイマス★゚+.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆


その写真がこちらの一枚。


お客様より.jpg


写っているのは「辰の松」と呼ばれ、今話題になっている松の木です。

本日の河北新報にも、記事が掲載されましたっ!


河北新報2月8日記事.JPG


「辰の松」は、当館よりお車で約50分ほど行った所の気仙沼市・岩井崎にございます。
岩井崎にも、津波が押し寄せました。


松の枝は流されましたが、木の幹は残り、
その姿が今年の干支「辰」に似ていることから、話題沸騰~!!


今や「昇り辰」とも称されるほどの大人気スポットとなっています(○^ω^○)


こちらは、当館のK野課長が撮影しました一枚。


撮影:昆野課長.JPG


なんとも堂々としていて、雄雄しいです♪
今も動き出しそうですよね♪(゚▽^*)ノ⌒☆


さらにっ!
こちらは、S藤部長が撮影しました渾身の一枚。


撮影:佐藤部長.JPG


「著作権は私にある!!」と、にこにこしながら提供してくれました。
S藤部長が自慢したくもなるわけですv( ̄∇ ̄)ニヤッ


夕日をバックにした「辰の松」も迫力があり、幻想的でシルエットもキレイです゜*。(*´Д`)。*°


今年は、辰年
見ているだけで何だか明るい前向きな気持ちになり、
良いことが起こりそうな気がしますO(≧∇≦)O イエイ!!


皆さんにも、是非ご覧いただきたい「辰の松」です(●´∀`)ノ
「辰の松」を見て、今年一年のパワーをもらいましょ~!!

皆様こんばんは~♪

そして、
木曜日ブログをいつも楽しみにしている、
10名位の皆様こんばんは~♪

『みはるちゃん、可愛いですね~♪』
と初対面の方から言われると、

『そうなんですよ~!可愛くて可愛くて(^^)』

と、距離も一気に縮まります。


1月30日~2月1日まで、
実は、家族で九州へ行ってました~。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

九州旅行の様子も含めて、
今週もあのコーナーからスタートします(^○^)ノ


では早速、


【今週の心晴(みはる)】
~楽しかった九州旅行の巻~


IMG_0025.jpgIMG_0028.jpg

<左:初めて飛行機に乗る娘。モデルみたいなポーズです>
<右:飛行機内では、大人しく寝てたのに、到着して寝起き悪くて泣いた娘。>

IMG_0085.jpg

<今回は、妻がお世話になっている『九州のおばちゃん』こと大森さん宅にお世話になりました。>

実は初対面だったのですが、
電話では何回もやり取りとかしていて、
『九州に、新しい親戚が出来たと思って、ゆっくりしていき~や。』と、温かい九州の方言交じりの話し方で、家族3人和みました♪

IMG_0034.jpgIMG_0040.jpg

<左:サプライズで、私の誕生日ケーキも用意してくれました♪>
<右:大森のおじちゃんセレクト、九州の銘酒&お土産で持参した青森の銘酒>

到着日に、大森さん宅で歓迎パーティーを開催してくれました♪
賑やかなのが大好きな大森のおばちゃんは、
約10人位の親戚&近所の仲間を招待して、
総勢20人位の大宴会が開催されました!

( 」´0`)」オォーイ!

九州の芋焼酎・麦焼酎と、青森の田酒を飲んで、
久々に気持ち良い酔い方をしました~♪

IMG_0044.jpgIMG_0043.jpg

<翌日のお昼は、博多ラーメンを食べることに>

『ラーメン食べたいです!』と、旅行前から言ってたので、
福岡のおじちゃんのオススメラーメン店に案内してくれました♪

やっぱり、本場の博多ラーメンは、うまかとよ!!


IMG_0065.jpg

<翌日、九州ガイドをしてくれた『幸(みゆき)さん&伊藤さん』>


翌日は、
九州の幸さんという方にガイドをして頂き、
観光地巡りをしました~♪

実は去年の12月に、
託児所マリンパルへクリスマスカードが届いて、
お礼の返事を妻が出した所から、繋がって、
九州旅行の際にお会いする事になりました。

本当に、人の縁・絆の素晴らしさを感じました。

IMG_0049.jpgIMG_0045.jpg

<九州の観光名所「大宰府」へ案内してくれました~。>
<敷地内では、猿回しをしていて、みはるも恐がりつつ喜んでました>


父『あ、猿回ししてるよ~。みはる、ほら、触っておいで!』

娘『にゃんにゃん。にゃんにゃん。』(はしゃぐ娘)

 ※大森さん宅の猫を見てから、
  何の動物を見ても『にゃんにゃん』と言うようになりました。

父『お猿さんだよ~。よいしょ、行っておいで!』

 (抱っこしていた娘を降ろした瞬間・・・)

娘『うわぁぁぁ~~!!!』

  速攻泣きまくってました。
  やっぱり、恐いですよね。
  リアルお猿さんは。

  まだ、絵本の中のサルしか見てなかったもんね~。

IMG_0057.jpgIMG_0070.jpg

<大宰府の中の御茶屋さんに行った時は、サルの恐怖から開放されてました>
<夜に、有名な神社に行った時は、大きいオカメに泣いちゃうかな?と思ったら、案外普通でした。>


IMG_0074.jpgIMG_0079.jpg

<出発の日には、博多にある『ムーミンカフェ』に行きました♪>


『絶対みはるは、アンパンマンよりムーミンに喜ぶでしょ~!!』

と、夫婦2人楽しみにしてムーミンカフェに入りました♪

『うわぁ~。すごーい!! ムーミンとか、ムーミンの彼女も居た!』

テンションが上がる2人。 みはるは、何となくテンション上がってた。

『ほら~。みはる~!! ムーミンの彼女だよ~!!』
(「ムーミンの彼女」の名前も分からず、ムーミンカフェで興奮している父)


みはるを、


ムーミンの彼女に近づけた瞬間・・・



『うぎゃ~!!!(ムーミンの彼女、こわーーーい!!)』

今回の旅行は、
娘にとって楽しかった思い出が多いのか、
恐かった思い出の方が多かったのか、分からないけど。
自分にとってはとっても有意義な旅行でした♪

大森さん、幸(みゆき)さん、伊藤さん、本当にありがとう!!


って、

ブログ終わりそうだった!!( ̄□ ̄;)!!

今回のもう一つのお題は


【 よーすけ、楽天セミナーへ行く 】

IMG_0101.jpg

<セミナー会場の「ウェスティンホテル仙台」の37階から>

分科会は、運良く37階の分科会を選んで、
とってもゴージャスな気分の中、分科会を受けました~。

IMG_0090.jpgIMG_0094.jpg

<全体セミナーの時は、セミナー内容をまとめて、セミナー議事録作ってました>
<楽天アワード表彰。来年は女将さんを壇上に!って去年も思ってました・・・。>

IMG_0105.jpgIMG_0110.jpg

<セミナーの後は、懇親会>

楽天スタッフの方々や、
出席した旅館・ホテルスタッフとの懇親を深めました。

楽天トラベルスタッフの南三陸担当【千葉さん(左写真中央)】は、
電話で分かり易い説明・売上アップのサポートしてくれたり、
現地にこまめに足を運んで頂き、本当に頼りになる方です♪

楽天トラベル社長の岡武さんは、とっても気さくな方で、
女将さんのリクエストに笑顔に応えてくれます♪

女将「社長! 岡武社長~。せっかくだから写真撮りましょう♪」


と、色々な方々とお話させて頂いたり、
抽選会をして、盛り上がったりで、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。


最後に、


 『みんなで復興に向かって頑張ろう!!』


 『おぉ~~!!』

IMG_0112.jpg


と、元気に声を出して終了しました。


えっ?!

(; ̄ー ̄)...ン?


九州旅行の方が、写真とか色々使ってて、
チカラが入ってるんじゃないかって?!

(; ̄ー ̄)...ン?


そんなこと、ございません!!

(; ̄ー ̄川 アセアセ

私は、何事にも全力投球で御座います♪


とゆーわけで、

2月も木曜日ブログを楽しみにして下さいませ~!!


(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

おばんで~すヾ(・∀・`

最近2ヶ月が経ち、日に日に大きくなっている姪っこ。

かわいくてかわいくて仕方ありません(♡´-`♡)

でも抱っこすると、必ず部屋の電気を凝視する姪っこ。

目線がちょうど合うのかな~っと思っていたけど、

私が動いても目線は電気から離れない姪っこ。

何か見えるのか...?とちょっと不安になっているおばのみいです(^^;) wドーモー

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....

今年も選ばれました!

㈱旅行新聞新社さんが毎年企画している

プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選&日本の小宿に、

今年も南三陸ホテル観洋が入選することができました~☆


1.29ブログ用①.JPG


総合・料理・施設・企画の部門で100選に選ばれるという嬉しい結果に♪

新聞にも取り上げていただきましたよ ↓


1.29ブログ用③.JPG


震災が起きてから約4ヶ月間も休業せざるを得なかった状況で、

このように入賞することができたのは、

たくさんの方に支えていただいたおかげです!

本当に本当にありがとうございました☆

こんにちは~(●・ω・)/
水曜担当のゆうです!


話は今月初めのことになるのですが、年明け早々、
柳津虚空蔵尊に初詣゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.


そして、楽しみの一つである恒例のおみくじをひきました(^□^*)


辰おみくじ.JPG


中におみくじが入っているのですが、中を見た後は、
辰の置物になる可愛いおみくじなんですよv(。・ω・。)ィェィ♪
今年の運勢は・・・・・・・・・。


お守りも買いました!
とても可愛いので毎年、柳津虚空蔵尊のちりめんのこのお守りを買っています。


ちりめん辰のお守り.JPG


うさぎも可愛かったけど、辰もなかなか可愛いですよ♪(●´Д`人´Д`●)♪


ホテル観洋より柳津虚空蔵尊までは、お車で約20分。
是非、お立ち寄りくださいませ。


さてっ!
ところ変わって、仙台にて。


1月14日に行なわれました「どんと祭」に行って来ましたヽ(о>ω・)ノ


どんと祭2012.JPG


今年は少し早めに行ったので、参拝客の長~い列に並びましたΣ(´Д`;) 


でもっ!
早く行ったおかげで、裸参りを見ることが出来ましたよO(≧∇≦)O


どんと祭-御神火.JPG


今年は、どんな一年になるかな~゚+。(o・ω-人)・.。*

週の中にお送りするのは不思議な感じですね!
今週は木曜日からはるがお送りします。

先日は東京方面に行き、震災後初めて電車と新幹線、モノレールに乗りました。
乗り換えのために階段を上り下りするだけで筋肉痛になってしまいました。

1日目は銀座の気仙沼のアンテナショップ&三陸新報社様の写真展
2日目はお台場のフジテレビで写真集の佐藤信一さんのトークショー&写真展
3日目は池袋にある宮城のアンテナショップに行ってきました。
フジTV10月.JPG

初の銀座はイメージでいうと人がまばらにのんびり歩いているイメージでしたが
全然違ってました。街頭演説や様々な募金活動を行っている人もいて
活気がありました。
気仙沼のアンテナショップは入ってすぐに、「海の市」みたいだなぁと
懐かしくなりました。入り口のあたりには当社のふかひれスープが
デーンと置いてありましたよ。
三陸新報社様の写真展は画像もあり、たくさんの方が津波の恐ろしさを
再認識したと思います。
写真で見ると、気仙沼もだいぶ片付いたのがわかりました。

o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"*′▽`)〇))"

東京に行く前にお知り合いになった方から、フジテレビで佐藤信一さんが
トークショーをすることを知り、行ってきました。
ホールの中にはたくさんの方がいらっしゃって笠井アナと佐藤さんのお話を
写真を通しながら聞いていらっしゃいました。笠井アナも何回も南三陸町をはじめと
した被災地に来ていただいたんですよね。
佐藤さんの写真は大変な状況の中でも頑張って暮らしている南三陸町の皆さんが
写し出されていまして、1枚1枚に対する想いを聞けて良い機会でした。
フジ写真展.JPG
二次避難所「南三陸ホテル観洋」から撮った素晴らしい日の出もご紹介いただき
有難うございました。
球体展望室の24階では11/13(日)まで写真展を行っていますので、是非
佐藤さんのあったかい写真をご覧下さいませ。
当館の売店は佐藤さんの写真集がございますので、こちらもオススメでございます。
表紙の家族の手を重ね合わせた写真は当館にも避難されていたご家族の
絆の1枚
震災前の南三陸町、半年前の南三陸町、どちらもあるのは
佐藤さんのこだわりです。
ハチタマ.JPG

この球体部分で写真展を開催しています。
高所恐怖症はわ~わ~言いながら上がりました。

池袋に行った際ににぎわっているお店があるなあと思ってみたら
宮城県のアンテナショップでした。駅前で次から次へとお客様が入り、
宮城ならではの商品をお手にとっていました。

次回は築地の場外市場にある東北応援shop緑の駅に行ってみたいと思います。

こんにちは、みいです☆


今日ホテルでは楽しいワークショップが行われています♪


ヤングアメリカンズの皆さんが今回も来てくれました~


9.25ブログ用①.JPG


ヤングアメリカンズの皆さんが開くワークショップは、
全国どこへ行っても毎回大人気で、
今日も隣の石巻市から参加している方もいらっしゃったんですよ。


いざワークショップが始まると子供たちのテンションはMAX!


9.25ブログ用⑧.JPG


9.25ブログ用②.JPG


(※みんなの動きについていけずに写真がブレブレなのはご了承ください(´-ω-`;))


将来の若女将もノリノリで参加してました♪


9.25ブログ用③.JPG


9.25ブログ用④.JPG


振り付けをひとつひとつ楽しく丁寧に教えてもらうと、
子供たちはあっという間に覚えて踊っていました。


簡単な動きじゃないのに、みんなちゃんと踊れてるのがスゴい!
大人がやったらだいぶ体に効くエクササイズになるんじゃないかな~って
思うくらいハードな動きだったんですけどねぇ...


9.25ブログ用⑤.JPG


9.25ブログ用⑥.JPG


9.25ブログ用⑦.JPG


見ているだけでも思わず体が動くような、そんな楽しいワークショップですので、
参加している子供たちは歌って踊るのが大好きになりそうですね♪


このあと14時30分からは、練習したダンスでミュージカルに挑戦です。
みんな頑張れ~☆


こんにちは、みいです☆


今日も残暑でムシムシの南三陸から発信します!


最近お客様から「震災時の話を聞きたい」とか、
「実際に町内を見てまわりたい」という要望が多数あります。


そこで今回は、お客様に詳しく案内できるようにということで、
㈱三陸新報社玉谷部長にガイド役をお願いし、
私たち社員が町内を見学してまわることに。


最初に向かったのが南三陸町役場に併設されていた防災対策庁舎です。


9.17ブログ用①.JPG


建物を前にみんなで手を合わせ、
震災時の状況を玉谷さんに説明していただきました。


9.17ブログ用②.JPG


9.17ブログ用③.JPG


聞いたことは皆しっかりメモ。
私たちの後にもバスでいらした方々がおり、
ニュースや新聞で頻繁に取り上げられていたこちらの建物には、
毎日絶えず人が訪れているようです。


波にのまれながらも奇跡的に人が助かった庁舎...
たくさんの尊い命が犠牲になってしまった庁舎...
実は震災後初めてこの場所にきた私。
今まで足を運ぶことができなかったこの場所にくると、
複雑な思いがこみ上げてきます。


次に向かったのは高台にある志津川中学校。
ここからは志津川の町を見渡すことができます。


9.17ブログ用④.JPG


あの場所には何があったか、震災前の風景が目に浮かびました。
ここから町をながめると、
本当に何もかも流されてしまったんだなぁと実感しますね。


その後に向かったのはこちらの畑。


9.17ブログ用⑤.JPG


震災から間もなく南三陸町に入り、
ずっと私たちを支え続けてくれているOGAの皆さん。
遊休農地を耕し畑として生き返らせ、
地元のおじいちゃん・おばあちゃん達の指導を受けながら野菜作りをしています。
このような畑が18ヶ所もあるんです!
ここの畑では大根がすくすく成長中。
寒い季節を迎えるころには、立派な大根が収穫できるんでしょうね♪


そして次に向かったのは戸倉小学校。


9.17ブログ用⑥.JPG


右側の白い建物が校舎、左側の鉄骨の建物が体育館。
体育館は3月12日の卒業式に合わせて落成式をしたばかりだったそうです。
鉄骨にからまったカキの養殖ブイが、生々しく残っていました。


9.17ブログ用⑦.JPG


戸倉小学校にいた子供たちと戸倉保育園にいた子供たちは、
近くの高台にある神社に避難して無事でした。


9.17ブログ用⑧.JPG


9.17ブログ用⑨.JPG


傾斜がキツい坂や階段を上ることは、
小さい子供達にとってとても大変だったと思います。
雪が降る寒い中みんなで歌を歌ったりして一晩過ごしたそう。
本当に助かって良かった...


9.17ブログ用⑩.JPG


あらためて被災した場所を見ると、
あそこに逃げれば助かったんじゃ...とか、
後からいろんな事を考えて悔しい気持ちになったりします。
でも現実は受け止めなければいけませんね。


今回は約2時間かけて町内をまわりました。
今まで町内に住んでいながら、
震災当日の状況はあまりよく分からなかったので、
詳しく説明していただけて本当に良かったです!


玉谷部長、お忙しい中時間を作っていただきありがとうございました。

入谷Yes工房へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます、土曜担当みいです(゚▽゚)/


さてさっそく...今週も故郷・入谷地区へ=3
今回取材に行ってきたのはこちら矢印1.gif


【 入谷Yes工房 】さんです!


9.3ブログ用 011.jpg


9.3ブログ用 010.jpg


この建物は廃校となった入谷中学校の教室(理科・技術室)だったところ。
かなり傷んでいたのを改造して、とてもキレイな工房になっていました☆


入谷公民館の阿部館長さんに快く取材OKの返事を頂き、いざ工房へっ=3=3
工房で働いている友人に案内してもらい中を見学させてもらうことに。


9.3ブログ用 014.jpg


中では復興ダコのオクトパス君の製作を始め、
缶バッチやピンバッチ、お箸やまゆ細工の製作も行っていたんですよ。
みなさん元気な方たちで、イキイキ活動していました。


そんな元気な皆さんの手で作られるオクトパス君は、
最初に色が塗られていない状態で富山県の工房から届きます。


9.3ブログ用 003.jpg
(机のラクガキが時代を感じさせますねぇ...〇〇Qですから(笑))


左端にある素の状態から1回→2回→3回・4回と色を重ねていくと、
キレイに光るオクトパス君の出来上がり~♪
(※ 後ろにあるオクトパス君ダンベルは非売品です)


9.3ブログ用 006.jpg


旗や鉢巻や台座などもこの工房で作られ、


9.3ブログ用 001.jpg


オクトパス君の完成です♪


9.3ブログ用 018.JPG


日に何名かボランティアの方も手伝いにいらっしゃるそうで、
この日来ていた方は帰り際に10個購入していらっしゃいましたよ。
オクトパス君パワー恐るべしΣ(*゚Д゚;)


そして工房の中でも一際目を引くかっこうぃ~看板...


9.3ブログ用 007.jpg


この看板は南三陸町にボランティアで訪れていた
書道家・藤田雄大さんが作成して送ってくださったそうです。
詳しくは南三陸復興ダコの会ブログ~看板~をご覧ください☆


ちなみに我が家のオクパス君


9.3ブログ用 013.jpg


右が震災前に、左が震災後に購入したものです。
震災前に購入したオクトパス君は、3/11の地震でも
高さ60cmくらいある台の上から落ちなかった強者なんですよ!


私も欲しくなってきた~という方は!
南三陸復興ダコの会HPをチェック♪
毎月最終日曜日に行われている福興市や当館の売店などでも
手に入れることができますのでぜひお求めくださ~い♪

*大船渡食品工場に迫る*

| コメント(0) | トラックバック(0)

明かりをつけましょぼんぼりに~~ヾ(*´ω`)ノ`*:;,。
今日はひなまつりですよ(o≧∀≦o)ノ
ひなまつりと言えばひなあられとかひし形のおもちなど食べ物ばかり連想してしまう
木曜担当ノゾミです♡Ψ(*´▽`*)Ψ♡

今朝、研修旅行第2班が出発いたしました(*`・∀・)ノ))イッテラッシャイ・゜+:・☆ミ

詳しくは水曜担当のゆうがお伝えしてくれると思います・・・


さて今日は大船渡食品工場内を一部だけ簡単にご案内させていただきたいと思います(*´ω`pq゛

大船渡食品工場.JPG

大船渡食品工場は敷地面積が4万5408平方メートルで工場内は2階建となっております。
昨年の8月下旬から本格的な稼働を始めましたv(。・ω・。)
お魚さん達は下の機械に入り工場内へと運ばれていきますε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
大船渡工場.JPG
工場内に入ったお魚さん達はローラー選別機と重量選別機で分けられます(●`・ω・´●)

大船渡工場2.JPG

その後ローラー選別機に冷凍パンラインを通り段ボールに箱詰めされていきますε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

またこちらは食品をパックに詰める機械です↓↓

大船渡工場5.JPG
↓(矢印)の部分を拡大するとこのようになっていますσ(゚ー^*)
大船渡工場4.JPG

すごいですね~o(^▽^)o

今日はほんの一部だけご紹介させていただきました(´▽`*)
 
サンプルでいただいた「さばの味噌煮」と「さんまの生姜煮」は骨まで柔らかくてとっても美味しかったですヾ(*'▽'*)ノオイスィー
是非食べていただきたい一品ですねq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
商品につきましては後日またご紹介したいと思います(σ・Д・)σYO!


海の市でランチ♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございま~す
天気予報が見事に当たり、今朝起きると30㎝程の積雪が雪だるま1.gif
久しぶりの雪景色に朝からテンションあがりました
これで雪遊びでもできたら楽しいのになぁ...と思いつつ、
苦手な雪道をびくびくしながら運転してきたみいです。


*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:* --☆--:*:--☆--:*


今月に入り、一週間ほど仕事で気仙沼に通っていました。
その時にランチを食べに行ったのが海鮮市場《海の市》
2階にあるレストラン海の市で日替りランチを頂きました


海の市ランチ20110208.JPG


この日の日替りランチは三色丼とラーメンセット
ボリュームもたっぷりで1000円という安さ驚き1.gif。○О(マジデッ!?)
美味しく完食させて頂きましたよ
吉田支配人ありがとうございましたハート4.gif


ときピチブログをご覧になった方も、気仙沼に行った際はぜひ
海鮮市場《海の市》へお立ち寄りくださ~い喜び1.gif

ヤサシイまゆ細工☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年は例年にもましてホッカイロを使用している気がします。貼るホッカイロや
靴用のホッカイロ...はるは寒さに弱いので必死です。そんな中、先日家電量販店
で見た新製品「USBタイプの充電式カイロ」その時みたのはキャラクターの
ものでその分少し高かったのですが、調べたら2000円くらいで買えるものもあるので
今度からそうしようかな~と思います。特に夏はスポーツ用品店等に行かないと
ホッカイロが無いので重宝しそうです。(はるは夏でもホッカイロ使います☆)

さてさて昨日は寒鱈まつりで盛り上がったおさかな通り
寒鱈まつりは、はるも初めて行きましたが、白子の天婦羅、タラのすりみが入った
コロッケ等々様々な鱈を楽しめました。タラ以外にもスイーツやお花等の販売が
あったり、1軒1軒魅力的でしたよ~。
寒鱈まつりコロッケ.JPG寒鱈まつりスイーツ.JPG
たくさんの人がいましたが、やっぱり印象的だったのは地元の中学生の生徒さん。
大きな声でクーポンを売ったり、自分たちでお店を
やったり、各店舗で一生懸命お手伝いをしていました。
お疲れ様でした(〃^▽^〃)/

そのおさかな通りの真ん中にある「汐風カフェ」で16日にとうとうまゆ細工体験をしてきましたよ。
汐風カフェ2011123.JPG
↑まゆ細工で作ったモビール。海の生き物がかわいくておもわず
とらせていただきました☆


とうとう...というのは、はるがものすごく不器用だから...
学生時代「図工」や「美術」、「家庭科」はでの立体的な創作ものは
未完成やかなり残念なできばえで、絵が得意だったおかげで「5」をとれていた
くらいです。
なので、今まで何回もまゆ細工をする機会はあったのですが
手が出ず...
でも、いい加減体験しないとお客様にリアルな情報をお知らせできないじゃないかぁ
という事で重い腰を上げて行ってきました。

小学中学年くらいの女の子2人と一緒にやったのですが、難しい所は講師の先生に
やっていただけるのではさみを使えるお子様でしたら作れると思います。
作ってみてわかったのは、まゆはけっこう丈夫!
はさみも顔を描くのも思ったより力を入れて行いました。
そして、わたしにも出来る!!ということ♪
うさぎはる.JPG
出来上がったうさぎちゃんは、なんとなくヨッてしまいしたが我が子はかわいいはるハートきら2.gif
体験料も材料費込みで200円だったのでやって良かったです。
来月は布ぞうりつくりとの事
やってみたいけど残念な結果が見え見えな感じですので現在葛藤中でございます。
また、はるみたいに不器用な方には当館の売店でも素晴らしいまゆ細工の完成品
が種類も豊富にございますので、こちらもどうぞ!
まゆ独特の優しい雰囲気が和みますよ~。


仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会様のブログにも
南三陸のまゆ細工がUPされてます。こちらもチェックですよ~。

オクトパス君☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは~土曜担当のみいですキラキラ4.gif


最近、新聞でよく目にするアレ...
昨年買いに行ったら売り切れだったので、今年は何とか欲しくて欲しくて。
やっと手に入れました括弧1.gifオクトパス君括弧2.gif


オクトパス君 02.JPG


久しぶりに汐風カフェへ行ってきました。
中へ入ると、棚いっぱいの商品にビックリ
お客様も絶えず出入りしていましたよ。


汐風カフェ 01.JPG


その中でもやっぱり皆さん購入していたのがオクトパス君
ひとつだけじゃなく2個3個と手に取っていたので、
ホント大人気なんだなぁ~と実感しました。
置くと(オクト)試験をパスする。
タコが名産の南三陸町ならではですよねひらめき1.gif


そしてその他にも目を奪われたのが、缶バッチ。
町のキャラクターであるクチ坊だけじゃなく、
他にも坊やがいることを初めて知りました


缶バッチ 01.JPG


カキ坊・ホヤ坊・ウニ坊・サケ坊・タラ坊・カニ坊・タコ坊など、
1個50円という買いやすさもあって、思わず購入。
付けたいけど、全部付けたら制服が大変なことになりそうだなぁ...


もちろん他にも魅力的な商品がいっぱいあるので、
ぜひ汐風カフェ
私もまた今度、行きたいと思ってま~す音符1.gif

*newspaper*

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日成人を迎えた皆様おめでとうございますヾ(o・ω・)ノ゚
 
私ももう一度成人式をやり直したい!!
できれば違う色の振袖を着て違う髪型でもう一度・・・
カムバック青春★щ(`D´#щ)
 
そんなことを日々思っている木曜担当ノゾミですm(´・ω・`)m
 
昨年11月に職場体験学習にいらっしゃった津山中学校の方よりこんな物をいただいちゃいましたσ(*´∀`照)
↓↓じゃじゃじゃぁ~~ん↓↓(●´U`●)ゝ
観洋体験レポート.jpg

体験レポート.jpg
 
体験学習を通して感じたこと・学んだことを自分達で新聞にしてくれたそうです(*´ω`pq゛
 
3日間行った研修内容や作業中の写真などが一緒に添えられてあり
まとめの欄にはお客様の立場になって考えることの大切さや
マナーの大切さを学んだとのことでしたΣd(ゝ∀・)
 
201011体験.jpg
 
体験学習期間中は緊張や初めて体験することばかりで大変だったと思いますがこの体験を通して学んだことを将来に役立てていただければと思います(。-∀-)♪

ディスプレイ講習会

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、朝の寒さで目が覚めます。
気づくと、タオルケットはぐるぐるになって、首に巻きつき、
毛布はベットと壁の隙間にキレイに挟まっています。
唯一、掛け布団だけが定位置をキープ。
隣を見ると、2才の娘が、タオルも毛布も蹴っ飛ばし、
何も掛けずに寝ているありさま・・・

寝相が悪いのはママ似か!?と思いきや、さらに隣を見ると、
丸めた掛け布団に抱きつき、娘同様、何も掛けずに寝ているパパ。

寝相の悪さはパパ似だな!(^^) と、自分の都合のいいように
解釈しているやっちです。 こんにちは~☆


12月8日、売店ミカちゃんと一緒に、とても魅力的な講習会に参加して来ました!!
㈲ダ・ハプランニングワーク代表 吉川由美様、カラーアーティスト千葉ひろみ様の2名を講師に迎え、「ディスプレイ&魅力ある商品へ」をテーマに、ウィンドウディスプレイや、色の使い方などを、楽しく学ぶ事ができました。


前半のワークショップでは、吉川様から店舗のディスプレイの一例を、パワーポイントを使って紹介して頂きました。
また、千葉様からは色についての基礎知識、モノが美しく見えるディスプレイの仕方などを教えて頂きました。
ディスプレイ講習1.JPG


後半は、フィールドワークと言うことで汐風カフェに移動し、実際に商品を使ってディスプレイの実践!!
参加した皆さんからは、「へぇ~!」「なるほど!」との声が連発。
千葉様に、モノの並べ方、色の取り入れ方、小物の活用法などなど、お話を聞いた後、参加者が4つのグループに分かれて、ディスプレイにチャレンジ♪
ディスプレイ講習2.JPG


テーマは「クリスマス」。店内にある商品を使って、出来上がったディスプレイがコチラ↓↓↓
ディスプレイ講習3.JPG ディスプレイ講習4.JPG


ディスプレイ講習5.JPG ディスプレイ講習6.JPG
条件は一緒なのに、まったく違ったディスプレイが完成☆
どれも素敵なものばかり☆ 皆さん凄いですね!!


最終的には、南三陸町のクリスマスをイメージして、千葉様のディスプレイの完成。
        ディスプレイ講習7.JPG
南三陸町と言えば=タコ。何と言っても、タコはクリスマスカラーですからね♪
オクトパスくんも大活躍☆


せっかく学んだ知識を、現場で活かさなくてはもったいない!!
と言うことで、早速売店商品で実践してみました。
ディスプレイ講習 売店.JPG ⇒ ディスプレイ講習 売店2.JPG
どこが変わったか、分かりますか!?


                   ・・・ここを変えました!!
ディスプレイ講習 売店3.JPG ⇒ ディスプレイ講習 売店4.JPG
南三陸入谷産の竹炭に、帯状のラベルを付けて見ました。
ナチュラルな感じを出したかったので、ラベルの字は、海フードBBQの及川君に書いて貰いました。

どうですか?ステキになったでしょ!?
竹炭の効果や、活用術を書き入れたポップも添えて、お客様により分かり易くして見ました。


竹炭・・・消臭・脱臭効果、調湿効果、癒し効果などなど
商品の魅力が分かり、やっちも早速お買い上げしちゃいました♪

研修IN多摩

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月10日にまたまたJTBさんの研修施設「フォレスタ」へ
研修へ行って参りました。
当日は様々な研修が催されているようで、大きなスーツケースを
持っている方がたくさんいらっしゃいましたよ。ぶたがパンクUP.gif
はるが今回参加したのは「人事労務研修」。
参加者は、はるを含めて8名の方でしたが
その内6名の方は財務研修を2日間研修した後に3日目の研修との事。
皆さんすごいです!!
ちなみに10日は午前9:15~18:00頃まで行いました。
JTB研修12101.JPGJTB研修12103.JPG
北は北海道、南は長崎と全国各地から、今回も普段は接す機会の無い
方々とお話をして大変良かったです。
JTB研修12102.JPG 
「労務研修」というと難しい~イメージが選考してしまいましたが
講師の漆田先生はわかりやすく、問題点や今やるべきことを
グループワークやビデオ上映を通して教えていただきました。
中には既に実践している旅館さんもあって、更にプラスした状況も
聞くことが出来て参考になりましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

只今、レポートをまとめ中ですが、こちらは中身の濃い研修だったので
長くなりそうです。
今回の研修で得たものを他のスタッフと共有してより良い体制に
なっていきたいと思います。
漆田先生はじめ関係された皆様、本当に有難うございました。
suica.JPG携帯ペンギン.jpg
↑おまけ、新宿のイルミネーション~
このペンギンさんの作者は私と同じ名前なんです。(* ´艸`)♪

東北新幹線、昨日の全線開業おめでとうございます!
やっと東京と青森が高速鉄道で繋がりましたね。
レールの長さが約675キロだそうで。
これによって四季折々の魅力豊かな東北地方が益々活気づくといいですね。


さて、今日はお車で当館から30分ほどのお隣り登米市で開催されました「第7回日本一はっとフェスティバル」にO支配人と行って参りました。
お供つかまつりましたのは、すずちゃんです。
お目当ては、今人気の伊達武将隊 !?

20101205はっとフェスティバル 005s.JPG
はっとフェスティバルに参上するという情報を入手したので、いざ出陣してみたのですが、時すでに遅し・・・。

20101205はっとフェスティバル 017s.JPG

駐車場を探している合い間に伊達武将隊の演武は終わってしまっていました(涙)

20101205はっとフェスティバル 009s.JPG

男の哀愁が漂うO支配人の背中ですが、もう気分は「はっと」に切り替わっていらっしゃいました。ハヤッ !! ・・・並んでいます。
20101205はっとフェスティバル 012s.JPG
南三陸町から出店しているお店を見つけましたので、まずは「ほたてはっと」を提供している泰東丸水産様へ。
行列の最後尾に並んでいると「ここのお店が一番美味しい。」という声が聞こえてきましたよ。
ホタテの出汁が良く出ていてホタテと野菜がたっぷり。さらにウニとワカメがその上を覆っています。「はっと」はどこ!?

20101205はっとフェスティバル 013s.JPG

お次は、「かいぞく鍋はっと」南三陸志津川 松野や様へ。いざっ
マグロのカマにホタテ・カキ・アサリをいっぱいに入れた海鮮汁が「はっと」にしみこんでいました。
今回は初の試みとなる「はっと大賞」を来場者の割り箸で投票し決定するようでして、「かいぞく鍋はっと」に多くの割り箸が投票されていたようです。(中間情報)

20101205はっとフェスティバル 015s.JPG

また、レストラン神割様もカキ・ホタテ・ムール貝・ふのりなどの海鮮と野菜がたっぷりの「海鮮はっと」で長蛇の列をつくっていました。
とっ、むすび丸君に遭遇!応援に駆けつけていたんですね。

20101205はっとフェスティバル 018s.JPG
はっと1杯につき抽選補助券1枚がついて、3枚で1回の抽選ができるんです。
抽選会場でO支配人は、見事〇まか棒を当てましたよ。
栄えある「はっと大賞」は、どの「はっと」に決まったのでしょうか。
もう結果は出ているはずですね。

体感・リアス冒険旅

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは~♪水曜担当ゆうです☆


今日は気仙沼・南三陸体感「リアス冒険旅」~リアスの海・山・里でとびっきりの宝物を探そう!をご紹介します


リアス冒険旅2010.JPG


早速、中を覗いてみましょ~


ふれあい旅2010.JPG


「南三陸 海・山・里・人!ふれあい旅」と題して、6つの体験コースと南三陸スタイルの旅をご紹介しています。


その中から、選んだ2つの体験コースをズームアッ~プ♪


まずは、での体験から↓↓


海の釣り堀.JPG


【海の釣堀】
ホテル観洋よりお車で約10分。
釣竿の貸し出しもございますので、手ぶらOK!


11月下旬までとなっております。
海の釣堀のため、海の状況により臨時休業となる場合がございますので、事前のご確認をオススメします。


続いて、「山」での体験↓↓


旬の収穫体験.JPG


【旬の収穫体験】
その日によって、収穫する場所や物も異なります。
嬉しいお土産付き♪

期間は、11月までとなっております。


どちらの体験コースも、事前のご予約が必要となります。
お問合せ・お申し込みは、こちらまで↓↓


南三陸町観光協会HPをチェッ~ク♪

☆アーティストYURI☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週はるはお休みを利用して紅葉狩りへ行ってきました。
鳴子、福島、岩手...どこにいこうか迷い、いつもお世話になっている
じゃらんを片手に蔵王エコーラインに行ってきました。
2010蔵王1.JPG2010蔵王2.JPG

暑い暑いと思っていたけど、蔵王山頂はもう晩秋の気配。
10月20日からは凍結の危険があるため、夜間は通行止めになるそうで
日中もコートを羽織ってちょうど良い気温でした。
蔵王の紅葉は今が見頃のようで、行ってみたらけっこう気軽に行ける距離
だったので日中蔵王の紅葉をみてからお越しいただくことも出来るなぁと
実感しました。
☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆

今日は超不器用なはるのあこがれのスタッフをご紹介します。
キッズルーム「マリンパル」で大活躍中の業務課所属の山内優莉さんです。
中国のご出身で、普段は業務課の客室係ですが、中国時代の保育士の
経験をいかして、最近ではキッズルーム「マリンパル」のお子様のお世話を
行っています。
ホテル内でも大活躍の優莉さんは地域の皆様には
アーティスト山内優莉としても浸透してきています。
今回はこの中国切り絵です↓
YURI.JPG
アジアン・デイ in 宮城県南三陸町志津川・五日町商店街で
優莉さんがつくった中国の切り絵が展示、そして実際に体験できるそう。
早速、実際につくった作品をみせてもらったのですが、
中国切り絵.JPG
すごい
なにがどうなってこんなに繊細でキレイな切り絵がつくられているのか
わからない。見ればみるほど細かい作業の連続です。
こちらはカッターではなく、小さいハサミを使っているそうで、
薄い紙を何枚か重ねて切っていくそうです。
デザインは本などを見てつくるそうですが、見た通りに再現できる
技術もまたすごいですよね。

切り絵はどのくらい時間がかかるのですかという問いに
毎日お子さんが寝た22時ごろ~0時、1時頃まで作品作りに
かけるそうで、額に入ったものは大体3日くらい
額に入ってないものは2日くらいで出来るそうです。

以前、汐風カフェがテレビに紹介されたものをみて、優莉さんの
作品をゆずってほしいという方もいらしたそうです。
その気持ちすごくわかります。 ( ´ V ` )

切り絵の他にも中国組み紐(汐風カフェで以前クラフト体験を開催)や
中国ブレス.JPG
こ~んなかわいいブレスレットまでつくっています。
この腕輪の部分も細い紐を編みこんでつくっているんですよ。
少ししかみえませんが、左側のものは何色ものひもが
とってもキレイなんです。

中国切り絵はキッズルーム「マリンパル」にも展示されています。
運がよければ優莉さん本人にも会えますので
お気軽にご利用下さいませ。

また、アジアン デイは


11月6日(土)10:00~15:00(12:00~13:00は昼休み)
元「池田輪業商会」(フレンズ隣り)
アジアンクラフトが体験できますホシ.gif

ASIAN DAY2.jpg
五日町商店街では他にも
中国式のお茶の入れ方を体験できるワークショップや
中国。韓国・フィリピンや日本の郷土料理を南三陸の新鮮素材で
アレンジして皆でつくるワークショップ
また、アジア各国の民族衣装を着て記念写真をとる
フォトスタジオを行う予定です。
また、以前大好評だった「きりこ」が芳賀邸で飾られ
抹茶カフェになりますので、まだ見たことがない、
と言う方は是非オススメです。


南三陸町の元気な女性の方々が感じられますよ。
お待ちしてま~す。よろしく.gif

水揚げ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は午後12時30分頃、志津川魚市場に秋鮭漁の様子が気になっていたもので、お出掛けしてきました。
既に2隻の漁船が岸壁に接岸し、船底から獲ったばかりの秋鮭を1尾々カゴに入れ、パレット上に6カゴ並べ、フォークリフトで市場に運んでおりました。
鮭水揚げ20101017 004s.JPG
お仕事中の漁師様に「写真を撮ってもいいですか。」 の、すずちゃん問い掛けに、
漁師様「どご~。」
おっかなビックリのすずちゃんは「この辺なんですけど~。」(ジェスチャー入り)
漁師様「本当は、撮影料もらわなげねぇ~んだげど。」(笑いながら)
この男前の照れ笑いを見た途端にすずちゃん「ありがとうございます」と、一言お礼を申し上げ写真を頂いちゃいました。
この漁師様、見物に来ていたおばあさんとお孫さんに「どっから来たの。」「魚やっからビニールある?」とお声をかけておりました。
サバも1カゴほど水揚げしており、今晩の夕食には充分に間に合うほど、おすそ分けしておりました。
漁師様の気前の良さに感動しつつ、すずちゃんも小さい頃、おすそ分けを頂いた記憶が甦ってきた秋晴れの日曜日です。


サルビア図書館.JPG


先日、南三陸町立図書館を訪れた際、サルビアがとても綺麗に咲いてました
なぜか、図書館の利用者カードを忘れて行ってしまう水曜日担当 ゆうです



今日は、6月にオープンした「とめっこ館」のご紹介です


「とめっこ館」までは当館よりお車で約40分
早速、中に入ってみると、まだ新しさを感じる綺麗で明るい店内。


とめっこ館2010.JPG


「とめっこ館」には、登米市の9町のオリジナル商品がそろっていますv(。・ω・。)ィェィ♪


油麩やはっとで知られる登米市ですが、それらの良く知られた商品の他にも、珍しい商品がありましたよ♪


なんと!
登米市産のトマトを使用した手作りの無添加「とまとジャム」
サイズは2つあり、大きいサイズは700円。小さいサイズは420円です!



その他に、500mlペットボトルの容器に入った「お米」。
ササニシキひとめぼれなど、それぞれ3合入っています♪


3合なら、一家族一食分くらいかな??
お手軽な量で、しかもペットボトル容器に入っているから、虫もつかず、袋が破ける心配もないので、長距離の持ち運びも安心です


その気になるお値段はいくらだったかな(´-ω-`;)ゞポリポリ
忘れてしまいました...(人ω<`;) ゴメンネ


みやぎの明治村を観光してからとめっこ館を回るのも、楽しそうですね♪




・*★とめっこ館★*・

電話:0220‐22‐7878
営業時間:10時から19時まで
年中無休

ベーシックフォロー研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、携帯ゲームの「コロプラ」を始めました。
コロプラというのは携帯電話のGPS機能を使ったコミュニケーションゲームです。
全国の様々なお土産を購入したり、自分だけのコロニーを建設したり
近所にいる方と交流できたり...と中々深いゲームです。
県外ではこちらのゲームにからめた宿泊プラン(ツアー)もあるとか。
きっかけは9月9日・10日に参加した研修でした。
本日はその研修報告をしたいと思います。

今年の3月に参加したベーシック研修へのフォロー研修で、はるが
出張した中で一番の遠出、東京の多摩市へ行ってきました(>▽<)
会場はこちら
いつもお世話になってます!JTBさんの研修施設です。
JTB.JPG
すごいですね。電車からも一目瞭然でわかるビッグサイズで、宿泊を伴う研修にも
対応していらっしゃいます。

今回の研修は旅館経営人材育成アカデミーが開催しまして
ベーシック研修では旅館を取り巻く現状を分析し、リーダーシップ、
コミュニケーション、CS(顧客満足)等の観点から自分達が働く職場の
風土改革に向けた実践計画をたてて修了しました。
今回のフォロー研修ではベーシック研修から半年を経て
実践報告で成果と反省点を見つめなおし、リーダーに必須の課題解決手法を
徹底的に習得し、新たな戦略実行計画を策定することを目的にしたものです。

研修会場には北は青森、南は宮崎、と全国から若いリーダー達が集結しました。
東北のメンバーが多かったのでプチ同窓会のような雰囲気も
ありましたが、どの方もモチベーションがとても高くて自分の旅館について
本当に真剣に熱く考えていらっしゃいました。
3月の研修では恐縮しまくっていたはるも、2回目ということで
だいぶリラックスして受講できました。
JTB研修.JPG
グループワークでは50代の女性をターゲットにした商品プラン作りも
あり、盛り上がりましたよ。
真夜中のシンデレラ.JPG
こちら男性だけのグループ
すごいですね。
韓国ドラマは何故にウケるのかを考えた先で
キーコンセプトが「純愛」になりました。
イケメン、というのが50代を問わずひきつけられますよね。
そういうはるのグループも
イケメンスタッフと朝のお散歩や陶芸体験、最後に
集合写真とイケメンがコンセプトでした。(〃^□^〃)
戦略立案.JPG
この研修を機に難しそうなこちらの本にも挑戦しようかと
思います。
このようなタイプは大学以来なのでドキドキですが
読書の秋、ということで自分を励まして頑張ってみたいと
思います。
今回研修に参加したみなさん、それぞれの場所で
頑張って盛り上げていきましょうね。thankyou.gif

*職場体験*

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日までの猛暑日が嘘のように、ここ数日は涼しい日が続き、秋になったんだなぁ~と思っている今日このごろ・・・
急に寒くなりましたので風邪を引かないように気をつけましょう!!!(;゜0゜)
木曜担当ノゾミです(。・ε・`。)


今日は歌津中学校より職場体験学習で3名いらっしゃってますヾ( ̄∇ ̄=ノ

はる訂正歌津中2.jpg


3名は館内清掃やレストランにて食器付けの準備などのお手伝いをしましたヾ(●´□`●)ノ

歌津中体験学習観洋02.JPG


はる訂正歌津中1.jpg
そんな3人にどうしてホテルに職場体験に来たのか聞いてみました(★ ̄∀ ̄★)

「ホテル観洋に来たことがあって興味があったのでホテルを選びました。」
「将来ホテル業に就きたいと考えているのでホテルに来ました。」
「自分の姉が山形のホテルで働いていてそんな姿を見てホテル業に興味をもったからです」とのことでした(。'Д')。゚Д゚)。'Д')。゚Д゚)フムフム
三者三様の考えがあるんですね。

歌津中体験学習観洋03.JPG

私が中学生の時はケーキ屋さんと病院に行ったような・・・
何十年か前は職場体験はなかったんだとかщ(`D´#щ)
将来を決める為に大切なことなのでいろいろ学んでいただければと思います(●´人`●)

おはようございます
最近朝晩の空気がひんやりとして秋っていう感じがしてきましたね。
やっぱり秋といえば...食欲の秋
一番にそれが思いつくのはみいだけ?...じゃないはず
旬の食べ物を求めて、今秋旅行を計画されている方は必見ですよ


たくさんの方にご好評頂いている南三陸キラキラ丼シリーズ
初秋をテーマに旬の秋刀魚や穴子を使った各店のオリジナル丼が完成しました


キラキラ秋旨丼.JPG


チラシを見てるだけで食欲がそそられます。о〇(美味しそ~)
どれを食べようか迷っちゃいますね。


期間は9月1日から10月の末まで
それぞれのお店で美味し~い丼が食べられるのは2ヶ月限定となっています


これは食べなきゃ損!!


南三陸町にお越しの際は是非召し上がってみてくださいね


このお盆にロビーから見える「サンオーレそではま」では、カラフルなビーチパラソルがいっぱい咲いていました。
さっそく車で7分で行けちゃう「サンオーレそではま」へすずちゃんお出掛け~でございます。
駐車場も満車状態。駐車場係りの人もパラソルの下とはいえ、わずかな日陰のなかで大変そうでございました。 (゜.゜)
サンオーレそではま20100813 001s.JPG

砂浜は大きなテントを張ってバーベキューを楽しんでいらっしゃる方やお子様お孫様を見守っていらっしゃる方などで賑わっておりました。


サンオーレそではま20100813 005s.JPG

ビーチの中間ほどでシーカヤックを発見。 (^O^)/
近づいてみると外国人の方がインストラクターをしているではありませんか。


サンオーレそではま20100813 008s.JPG

洒落た笠をかぶっていらっしゃるお方もインストラクターの方ですね!?
けっこう目立っておりますが・・・。 ジャパニーズって感じです。


サンオーレそではま20100813 009s.JPG

立ったままでオールの握り方や漕ぎ方を練習中です。


サンオーレそではま20100813 011s.JPG

インストラクターの方がシーカヤックに乗り込む時に少しよろけて乗り込みましたが、「コレハ、ナシデスヨ。」と言っておりました。(-。-)y-゜゜゜
左に曲がる場合は・・・、右に曲がる場合は・・・などなど。


サンオーレそではま20100813 015s.JPG

最終チェックを終えてそろそろ海へ漕ぎだしそうです。


サンオーレそではま20100813 016s.JPG

それ―っ !!  あまり力はいらないみたいです。
す~っと、なめらかに浮かんで進んでいきます。

サンオーレそではま20100813 019s.JPG
小学生の方は真ん中に乗り込んでの3人乗りも出来るようです。 !(^^)!

サンオーレそではま20100813 025s.JPG
この日も予約でいっぱいでした。
このシーカヤックを見ていると、海のあるところどこまでも行けちゃう感じにだんだんなってきました。
一緒に乗ってもらえる人が決まっていないんですけど予約しておこうかしら。(^。^)y-.。o○

3日間お疲れ様でした☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

このところ毎日アイスを食べているはるです。
はるの家の7・8月はアイスがエンゲル係数を占めそうな
勢いです☆
今日は何のアイスを食べようかな~。
ヾ(;´▽`A``アセアセ_(;´ー`)-3 スズシィ~♪

。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
木曜日にノゾミさんがご紹介しましたが、築館中学校の谷田敏幸先生が3日間の
体験研修を終了されました。
3日間という短い期間ではございましたが、どのセクションでも積極的に
頑張っていらっしゃいました。
生徒の皆様にも是非この様子を見ていただきたかったです。
最終日の7月31日(土)はホテルの第一印象を決めるフロント。
お見送りやお出迎えなどお客様に直接接する研修を行われました。
谷田センセ7311.jpg
緊張してますね(^~^)

お客様のお荷物をお持ちする等頼もしいかぎりです。
(シャッターチャンスをいつも逃す...すみません)
谷田センセ7312.JPG
ちなみに隣の男性スタッフは今年入社の赤間君です。
谷田センセ7313.JPG
右も左もわからなかった赤間君も今ではフロントの一員ですね。
それにしても先生、背が高くてうらやましい。
剣道の時はさぞ迫力ありそうですね。

3日間本当にお疲れ様でした。
また、観洋にご来館いただけましたらとっても嬉しいです。
次においでになる際は是非3日間の研修された感想なども
お伺いしたいです。(>▽<)
プライベートでのご来館をスタッフ一同お待ちしてます。ホシ.gif

おはようございます
今日から三連休
家族や友人と一緒にお出掛けという方も多いのではないでしょうか??
楽しい思い出を作りに、気をつけてお出掛けくださいね


。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜


先日の12日、みいも含めた当スタッフ計4人で
ホテル松島大観荘さんを会場に行われた
JTB協定旅館ホテル連盟宮城支部主催の
2010年度サービス講習会へ行って来ました。


サービス講習会01.JPG


まず午前に行われた第1部の講習会では、
講師の㈲ニューケア代表取締役・武田賢作様より
「ハンディキャップを持つお客様との接し方」の講話をしていただきました。
この講和が認知症サポーター養成講座にもなっており、
今回参加した全員が、認知症サポーターとして認定されたんですよ


サービス講習会05.JPG


2005年より始まった認知症サポーター100万人キャラバンいう活動。
平成22年3月末現在で、170万人を突破しました。
今では銀行やスーパーでも取り入れている活動だそうです。
恥ずかしながら、今回の講座で初めて知った私...
これからもっと多くの方に知ってもらえればいいなと思いました。


そしてその後サンネットワーク宮城のスタッフの方を講師に、
「介助が必要なお客様への接遇実践」と題して
車椅子の操作方法を教えていただきました。
ではペアになっていざ実践


サービス講習会02.JPG


サービス講習会03.JPG


実際乗る立場になってみると、段差や坂はもちろん平坦な場所でも
思っていた以上に怖いんだということが分かり、介助する立場の私たちが、
実際に体験して知るということがとても重要なんだと実感しました


昼食を挟んで午後からの第2部では、
講師の㈲ミナコーポレーション代表取締役・長久保美奈様より、
「接遇基本と外国人接遇ファーストステップ」の講話をしていただき、
言葉遣いや表情や動作など、お客様に気持ちよく過ごしていただくための
おもてなしの基本を教えていただきました。
今まで知識として知ってはいたけれども、実際にはできていたかどうか...
改めて大切さを感じることができました。


今回講師をしていただいた先生方、そして
サービス講習会を開催していただいたJTB協定旅館ホテル連盟の方々、
本当にありがとうございました!!
またこのような機会があればぜひ参加したいと思います


じゃらんnetセミナー

| コメント(0) | トラックバック(0)

金曜日のしほさんのブログ(MHK)、ご覧いただけましたか?
東北楽天ゴールデンイーグルスの監督、選手の皆様との交流会は
とっても盛り上がったようですね。
楽天1.jpg
みなさん、かっこいい(>▽<)
楽天2.jpg
試合も快晴で楽天が9-1での大勝利!
南三陸の人々とのふれあいが元気のモトになったのでしょうか。
チームごとに記念写真をとったり、サプライズで選手が子供たちのテーブルをまわったり一生の記念ですね。

●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●´∀`人´∀`●
7月7日に予約の伊藤さんが仙台にじゃらんnetセミナーに参加してきましたので
その様子を伺いました(^▽^)
今回は1施設に1名のみの参加が基本で定員50名のところを60名程の旅館・
ホテル関係の方々が参加。
内容は二部構成になっていてどちらも興味深いです。

第一部は じゃらん編集部から学ぶ、「プラン名・キャッチコピー」講座
講師は妙加谷様。「みょうがや」様と読みます。
妙加谷様は限られた文字数の中でインターネットユーザーを惹きつける
プラン名を考えよう!というテーマですぐにでも実践できそうなテクニックを
ご紹介下さいました。
最後には実際にあらかじめ出された素材や更にプラスアルファをして
宿泊プラン名を考える、という所までいきました。なかなか難しそうです。

第二部は プロのカメラマンから学ぶ、「写真の撮り方」講座
逆光を利用して写真を撮る技術、構図、効果的なライティング等々
目からうろこの連続。

講師の佐藤様はとっても丁寧に教えて下さいました。
じゃらんカメラ佐藤さん.JPG
そんな伊藤さんが講座後に実際に撮った写真がこちら
伊藤さん画像.JPG

こちらは別の方撮影↓
セミナー参加者写真.JPG
どうでしょうか。撮る人によって同じものでも全然違って見えますね

じゃらん発表.JPG
実際に撮った中から選ばれた写真。う~ん、おいしそうですね。

こちらは逆光で2人1組になって1人がレフ板(白い板)を持って
光をあてているので暗くならずにキレイに撮れているんですよ。

mrito.JPG
人物を撮る時はタイミングが撮っても難しいですね。
伊藤さんもカメラと人とかじりつき状態
自分のカメラとこんなに向き合ったのは
この日が初めてだった人もいるかもしれませんね。

佐藤様伊藤さん.JPG
佐藤様(右)と伊藤さん(左)

はるももっとみなさんに楽しんでいただけるように
写真を頑張りたいと思いまして、この間のお休みの日、
小さいレフ板を購入しました。
これで苦手だった「逆光」にチャレンジしたいと思いますよろしく.gif

7月の第一日曜日、くもり空で小雨が降ったり止んだりしております南三陸。
今日は1日に海開きをしました南三陸町歌津の長須賀海水浴場に行って来ました。
すずちゃん早く行き過ぎたためか、だ~れも泳いでおりませんでしたよ―。


長須賀海水浴場20100704 003s.JPG


少し沖合いの方には、龍?のような、怪獣?のような背びれに思える岩が七枚ほど見えます。
もしかして八枚かも・・・? 
何んと言う岩なんでしょうね。
たぶん名前があると思うのですが分かりませ~ん。
(>_<)

長須賀海水浴場20100704 006s.JPG

そうそう、この長須賀海水浴場で幼い頃、無邪気に泳いで遊んでいたであろう、保育士ミカ先生に聞けば分かりそうですね
(^o^)丿

もしかすると、その前に南三陸町歌津総合支所様から詳細なFAXが入るかもしれません!?
いずれにしても、気になる岩でございます。

長須賀海水浴場20100704 010s.JPG


砂浜から道路に出る階段を上がろうとしたところに、ハマヒルガオやテリハノイバラが咲いておりました。
ハマヒルガオは小雨に打たれ、ピンク色も鮮やかな見頃をむかえております。

長須賀海水浴場20100704 011s.JPG

波が穏やかな長須賀(ナガスカ)海水浴場は8月22日(日)までの遊泳期間となっております。
当館からお車で20分ほど。

サッカーW杯、日本代表、決勝トーナメント進出やったね!! 
すずちゃんも24日未明、アナログTVの前で応援してましたよ~。ピース.gif

先制点は本田選手の時速100㎞程の無回転フリーキック。思わず右手に小さなガッツポーズをつくりつつ、しっかりと目に焼きつけました。
終盤途中出場した東北高校出身の今野選手が前夜の夢にみたという遠藤選手の得点が正夢になり2点目Get!!。 今野選手は夢の中でも遠藤選手の背中を後押ししていたんですね。小さなガッツポーズ②
それからデンマークに1失点したもののゴールキーパー川島選手の「ファイト」や「守り抜くぞ」という意気込みがディフェンダーの面々からも見られましたね。
そして3点目は本田選手から岡崎選手へのラストパスが見事に決まりゴール!!!すずちゃん大きなガッツポーズ③ と 拍手.gif

岡田JAPANの采配が見事に的中したり、チームの素晴しさに感動ハートダブル.gifしまくっております。
皆様、如何お過ごしでしょうか。


さてさて、先日、南三陸町「サンオーレそではま」海水浴場で、お隣の横山小学校の皆さんがシーカヤック体験をされるとの情報をキャッチ。
早速やっちさんと取材に出掛けました。

シーカヤック20100623 00s.JPG


小雨が降ったりのくもり空でございましたが、風もなく波は穏やか~。
さ~て、それではインストラクターの指導のもとライフジャケットを身につけ、いよいよ漕ぎ出す準備です。
               右上の白亜の建物が南三陸ホテル観洋。 ↓

シーカヤック20100623 02s.JPG

ソレ~ッ。
2~3人乗りシーカヤックをオールで漕ぎス~イスィと、早くも砂浜から20~30mほど離れていってます。 ・・・早っ。


シーカヤック20100623 03s.JPG


一人乗り用はこちらです。モアイ岩めざしてス~イスィ。


シーカヤック20100623 04s.JPG


ウミネコさんは大歓迎 ・・・?! それともビックリ ・・・?!


シーカヤック20100623 05s.JPG


お~い!やっち~そろそろ戻ろうよー。乗りたい気持ちは充分わかったから♪

このシーカヤックのお問合せはこちら南三陸時間旅行サポートセンターまで。


シーカヤック20100623 06s.JPG

すずちゃんの問合わせ・・・>「南アフリカまでシーカヤックで行ってみたいんですけど。」
※返信の必要はございませんよ~。 笑顔.gif

チャレンジ☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週ついに昨年夏から気になっていたマイクロ一眼を手に入れましたぽっ.gif
まだ、家にある漬け物とか試し撮りしかしていないの
ですが、楽しいです。
o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"
昨日、はるは生まれて初めてしろうおの踊り食いを体験しましたよ。
素魚1.JPG
実際はもっと量が多いです。

チラ...

素魚2.JPG
17.gif
これは自分が食べるとなると勇気がいりますね
踊り食いは人生初ですもの(>V<;)
レッツ チャレンジ~!!
fight.gif
おそるおそる器を近づけるとビチビチはねる!
視線を合わせないように
BBQ606.JPG
目線は外へ...

びちびちびち!!!

口の中でもすごいはねてる。
でもするっと入りました。

完食!!

う~ん。とってもいい経験になりました。
レベルUPしたような達成感o(^▽^)o
活きの良いものを食べたので午後は調子が良かったです。
おなかの悪いものも食べてくれたのかな。
しろうおは今週金曜日くらいまでご提供予定です。
しろうおが召し上がれるのは南三陸ホテル観洋だけですので
お泊りの方は追加注文で、お日帰りの方はキラキラうに丼と
セットで頼んでみては?
BBQ黒板.JPG

こんにちはっ志津川たこ水曜日担当の一週間はあっという間ですね(〃′ω`〃)ゞ


最近は雨が降ったり、暑かったりしますね(A;´・ω・)
先日は初めて雨で車が滑る!ということを経験しました(゚ロ゚屮)屮


皆さんも、体調管理や出掛ける際は気を付けましょー(>Д<)ゝ"ラジャー!!


さて、今日ご紹介するのは、5月17日のはるさんのブログでも紹介があった戸倉海岸パーキングたこ焼き屋さんです。。。φ"( ̄¬ ̄*)タコヤキ♪タコヤキ♪



大阪やき三太 たこ焼チェーン
元祖 志津川たこやき
emoji268.gif

志津川たこ焼き2010.JPG


その日は折角の休みだというのに小雨が降っていましたが、たこ焼き屋さんは地元の中学生が何名が訪れていましたヽ(´∀`●)人(●´∀`)ノ


実は、このたこ焼き屋さんのたこは、
「志津川たこ」emoji268.gifを使用しているんですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ


「志津川たこ」emoji268.gifたこ焼きを味わえるのはこのお店だけなんですっ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ


「元祖志津川たこやき」は登米市の情報誌(フリーペーパー)「まちナビ VOL.18」でも紹介されています!


まちナビ18.JPG


記事によると、「出来立ても美味しいですが、20~30分おくと別次元の旨さが出現する」とか・・・。
なんとも、興味深いですよねo(●´ω`●)oわくわく♪


元祖志津川たこやき2010.JPG


全国唯一の志津川たこを使用したたこ焼き。
南三陸を訪れた際は、ぜひご賞味くださいませ。+゚ヨロシクデス。+゚|ω・`o)ノ"


emoji567.gif詳細は下記までemoji567.gif
元祖志津川たこやき201001.JPG


moai.jpg サンオーレ.jpg
チリ地震津波の被害から50年目を迎えた5月24日、南三陸町内全域で、
住民約5千人が参加しての、大規模な「地震・津波防災訓練」が実施されました。
午前6時から始まった「地震発生初期訓練」では、宮城県沖を震源とする
マグニチュード8.0の大地震が発生したと想定。5分後に仙台管区気象台が
大津波警報を発令すると、町内には高台への避難指示を伝える防災無線が
響き渡りました。
ふりしきる雨の中、高台へ避難する住民。地元消防団などが、町内91箇所ある
陸水門を一斉に閉門しました。
また、午前9時にはサンオーレそではま周辺で、「地震・津波被害対処訓練」が
大規模に実施されました。
志津川中学校全校生徒も、「炊き出し」や「初期消火」「地震体験」などに参加し、
今後99%の確率で発生すると言われる宮城県沖地震に備え、住民の防災意識を
高める素晴しい訓練となりました。


雨脚の強まる中、訓練に参加された皆様、本当②にお疲れ様でした。

昨日南三陸町歌津で開催された「しろうおまつり」
ホテルでも「しろうおのような指コンテスト」で選挙のように
盛り上がっていましたよ。
結果がとっても楽しみです。
ホテルでもしろうおまつりをめいっぱい楽しんでいたスタッフが
たくさんいて...
しろうお踊り食い.jpg
K課長!!

しろうおが口から...くえすちょんマーク.gif

これはしろうおの踊り食いですね!!
しろうおの踊りMさん.jpg
会場ではこんなふうに無料でしろうおの踊り食いがチャレンジできたのです。
踊り食い中.jpg
昨日のすずちゃんのブログの子供たちのように思い切れない大人たち
ときめきピチピチ便りなのに脂ののった男性たちばかりで
すみません

それにしてもしろうお踊り食い体験はとっても珍しいですよね。
実は
ホテルでも旬の一品として
しろうおの踊り食いを限定20食でご用意しました!!
お値段500円
実際に見てみるとびっちびちに活きがいいです。
しろうお524.jpg
ずっと見ているとかわいい顔してますね。
しろうお別注用.jpg
清らかな川にのぼるしらうお。
今だけのしろうおを是非是非お試し下さい。

こんにちはっ!!
も咲き始め、お花見をと~っても楽しみにしている水曜日担当ゆうです♪


今日は先週に引き続き、気仙沼をご紹介します☆ミ(o*・ω・)ノ


まずは、こちらから↓↓
岩井崎2010.JPG


ゆうにとっては3回目の岩井崎です♪
新入社員研修と社員研修旅行の際にも、訪れたことがあります(≧∇≦)ノ


この日の岩井崎は、時間帯が良かったのか今まで訪れた中で、一番吹き上がっていましたよ♪
その瞬間をカメラに収めようと構えてみたものの、撮影した画像を確認すると、上がり終わった瞬間ばかり・・・∑(´・ω・|||)。空が青ければもっと・・・?。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。


潮吹き岩2010.JPG


迫力のある潮吹き岩を見た後は、気仙沼市街に向かいましたヾ(*´▽`)ノ


気仙沼漁港.JPG


気仙沼には、あの有名な「港町ブルース」の歌碑が立てられている場所があります(*・ω・)(。。*)ぅん

港町ブルース.JPG


そのすぐ傍にあるのが、「エースポート」ですv(。・ω・。)ィェィ♪
ここから「大島」に向かう船が出航しています゜*。(*´Д`)。*°
カーフェリーはまた他の場所から出ているのですが、今回は「エースポート」から船で出発~っ!!


エースポート気仙沼.JPG


船も好きですが、同じく好きな乗り物がこちら↓↓


亀山リフト2010.JPG


「亀山リフト」です♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
この日は、あいにく運休で乗れませんでしたil||li(っω`-。)il||li
本当に、残念です(*´Д`)


亀山2010.JPG


でも、亀山には登ってきましたよ~♪
天気も良くなって、絶景でした(゚▽^*)ノ⌒☆


この他にも、様々な場所に行ってきました(≧v≦●)
すべてをお伝えできなくて残念ですが、皆さんも是非!!!


気仙沼大島01.JPG


気仙沼大島02.JPG

(。≧ω≦)ノこんにちはっ!!
最近は、ぽかぽか日差しで桜もそろそろ開花してくれるのではないかとワクワクしている水曜日担当のゆうですヽ(*'-^*)。


先週、気仙沼に行って来たので、今日は「気仙沼」をリポートします♪


気仙沼までは、南三陸町より車で約50分!
最初に訪れたのは、こちら↓↓


はまなすステーション2010.JPG


日本一海水浴場に近い駅、
「はまなすステーション」


はまなすステーション02.JPG


1階では観光案内や売店があり、地元限定のお土産を購入することもでき、地元や周辺の観光情報を得ることができますヾ(≧∇≦)ゞ


2階は、レストランとなっていて、地元の食材を堪能することができるんですよ!
また2階部分から、大谷海水浴場へと渡れる、「マンボウブリッジ」という歩道橋がかかっています(ノ≧∀≦)ノ


さらに、上にある展望デッキから見てみると、マンボウのイラストがっ!!


マンボウブリッジ.JPG


「はまなすステーション」の隣には
「農林水産物直売センター」もあります.゚+.(´∀`*).+゚.


その日はあいにくの曇り空でしたが、晴天の日にもう一度行ってみたいですね♪


大谷海水浴場2010.JPG

春の交通安全運動☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

宮城県ではまだまだ桜の満開はほど遠く感じますが、最近では
ツアーのお客様で福島県の三春や花見山のお花見と観洋の宿泊がセットに
なった団体様もよくいらっしゃいます。
はるも今年は初めて県外にお花見に行きました。
行った先は福島県の花見山。
花見山.jpg
山全体がピンクに覆われていて感動。
県がわかれるので遠く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
だいたい3時間ちょっとぐらいで観洋まで来ることが出来ます。
高速道路と三陸自動車道を使うと早いですね~。


4月から入社した新入社員は毎日奮闘中。
4月13日には熊谷眞美さんと米倉陽介さんがI渉外部長と一緒に
南三陸警察署の春の交通安全運動のお手伝いを
してきました。
新社会人が病院を訪れて、反射材や光るエコバックを
手渡し事故撲滅を呼びかけました。
この様子は地元紙の南三陸新聞や河北新報のリアスの風にも
取材されました。
リアスの風2010417.jpg
4月17日のリアスの風はカラー。
写真では眞美さん。米倉さんはインタビューでコメントをしています。
新入社員のみなさんは車の免許を取ったばかりなので
若葉マークを目立つ位置にはって気をつけて運転しましょうね。

小雨が降ったりやんだり、日中の気温は8度位。
春なのに、このところの天候で体調管理が大変なすずちゃんです。
皆様は如何お過ごしでしょうか?


お昼過ぎ、先日ノゾミさんがご案内しておりましたアサリ開口にお出かけしてきました。笑顔.gif

当館から車で約5分位の折立(おりたて)潮干狩り会場は、すでに130名位でしょうか。いらっしゃいますね~。 (^0_0^)

アサリかき20100418 001会場.JPG


ご夫婦やご家族お一人様も皆さん、石ころを除けつつ砂地を一心不乱にかいております。
お子様は楽しい磯遊びですね。音符.gif

「ね~っ。お父さん、これなぁに~。」「うん、これは○△□だよ!」
と言った会話が聞こえてきそうな光景ですね。 (^^♪


アサリかき20100418 008s.JPG


2時間ほどの成果はこんな感じでございます。
もしかして貴女様は、アサリかきの名人ではございませんか?
装いや道具といい、見事に決まっております。
「お顔を写してもよろしいですか?」 の問いに、

アサリかき20100418 011s.JPG
A、「ダメ、ダメ、ダメダッテバァ~。」 
・・・・・・・・・見事にNG!
Q、「すみません。獲ったアサリだけでもお願いします!」
A、「そんならいいよ!」
・・・・・・・・・ということで一枚いただきました。

このアサリは、味噌汁や酒蒸しにしても美味しそうでございました。(●^o^●)
開口日など(4/15ブログ)をよくご確認のうえ、南三陸町折立海岸へお出かけ下さいませ。


南三陸から

前から気になっていた☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週はるは町内のBOXショップ 汐風カフェにいってきました。
実は恥ずかしながら中に入ったのは今回が初めて。
中はアットホームな感じでBOXごとに魅力的な作品がたくさん。
南三陸町の方はとっても器用なんですね。はるは超がつくほどの不器用なので
尊敬~∑q|゚Д゚|pワオォ

今回のお目当てはこちら。
缶バッチ20100412.jpg
モアイの缶バッチです。キラランがよりかわいく見えますね☆
遊び心でつくったモアイのケシゴムはんこがまさか
缶バッチになるなんて思ってもみませんでした~。

もうひとつの目的は
缶バッチ2.jpg
この矢印の畳部分
実は
名刺入れ2.jpg
名刺入れなんですよ♪
先日のフレッシュさんの新聞取材で新聞社の方が宣伝して
いらっしゃいまして、買ってしまいました。

こちらお値段150円。
いぐさの名刺なんて初めてでしたがとっても高いのかなと
思いましたが、お値段もとってもリーズナブルですよね。
現にはるが行った時はラスト1でした。
「注文すれば大丈夫ですよ~」と汐風カフェの方もおっしゃって
いましたので興味がある方は是非是非一度カフェへGO
こちらは名刺入れ以外にも診察券入れでも使用できますよ。
名刺入れ1.jpg
汐風カフェはおさかな通りの真ん中にありますよ。

モアイはんこまたね.JPG

こんにちは~(☆≧▽≦)/
今年度もいよいよ今日で最後ですね!!
一年があっという間に過ぎましたヾ(゜∀゜*)人(*゜∀゜)ノ


さて、先日の休みにゆうは先日開通した登米東和ICをドライブしてきました!
最寄ICの桃生津山ICまで来たら、
なんだか急に行ってみたくなりましたε=ε=ε=ヾ(´▽`*)ノ


大きな橋にトンネルと、ドライブするにはなかなか楽しいコースですねO(≧∇≦)O
運転するのは好きですが、今度は景色もゆっくり楽しみたいです♪ヽ(*´∀`)ノ


登米東和ICで下りたので、そのまま登米市でお買い物♪と訪れたのはこちら↓↓
「産直なかだ 愛菜館」

愛菜館01.JPG


いつも看板を見かけてはいたのですが、
実際に訪れたのは初めてでしたv(。-_-。)vブイッ♪


愛菜館2010.JPG


「産直なかだ 愛菜館」には地元産の野菜や果物、
お米などがあります♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ
しかも、お求めやすい価格!!


中でも、一番気になった商品のは「野菜ムース」ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ


野菜ムース.JPG


その日は、小松菜・にんじん・さつまいも・かぼちゃ・いちご・ブルーベリーの6種類が並んでいました。


悩みに悩んだあげく、一番デザートのイメージから遠そうな「小松菜ムース」を選びました(゚▽^*)ノ⌒☆


小松菜ムース.JPG


早速、帰宅して食べてみると、ちょうど良いほのかな甘みとムースなので、ふんわりとした軽やかな舌触り♪
想像よりも食べやすくって、美味しかったです( ̄~; ̄) ムシャムシャ


次は、にんじんムースも食べてみたいです(人´∀`).☆.。.:*・


「産直なかだ 愛菜館」までは、当館よりお車で約30分の所にあります。
詳細はこちら↓↓
「産直なかだ 愛菜館」ホームページ」


ヘ(゚∀゚*)ノ*:.。..。.:*ヽ(*゚∀゚)ノ*:.。.皆さんも是非♪.。.:*ヘ(゚∀゚*)ノ*:.。..。.:*ヽ(*゚∀゚)ノ

上品の郷~湯巡り

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは~(〃-ω-)ノ☆・゚::゚
昨夜から降りだした雪で、南三陸もすっかり雪景色.。.:*・☆彡
小学校の頃は、雪が降ると授業は体育の時間に変更になって、
校庭に出て雪で遊びましたv(@∀@)v


さて!
今日、ご紹介させていただくのは、
ホテル観洋よりお車で約30分のところにあるこちらemoji567.gifemoji567.gif


「道の駅 かほく上品の郷(じょうぼんのさと)」

PAP_0018.JPG


ここには、農産物直売所やレストラン、
「ふたごの湯」という温泉もありますo(*⌒―⌒*)o


事前の下調べもなく、思い立って行きました♪⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(*´∀`)ノ
道は迷うことなく、着いたのですが・・・がっ!


KC3D0028.JPG


「ふたごの湯」は休館日でしたΣ( ̄ロ ̄lll)
皆さん!ちゃんと事前に確認してから行きましょ~(っω`-。)


気を取り直して、後日再び「道の駅 かほく上品の郷」へΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ


PAP_0024.JPG


実際に「ふたごの湯」を利用できるのを確認してから、
先に直売所に行ってみました(*ゝω・*)ノ
石巻圏の物産を多く取りそろえていて、目移りしてしまいます(p。・∀・q)(p・∀・。q)


PAP_0016.JPG


そこで買ったのはこちらemoji567.gifemoji567.gif


KC3D0041.JPG


「もくさく丸」税込630円
お風呂に入れたり、直接肌にぬったりすると効果があるそうです+(≧v≦●)
独特な香りがしますo・ω・o
この大きさの他にも、お試しサイズがありますよ♪(* ̄ω ̄)v


まだ温泉にも入ってないのに、アイスも買いました_( ゚Д゚)ノ彡☆
ここには、様々な限定アイスが販売しています♪
三陸産ウニアイス、真珠アイス、ずんだアイス、ササニシキアイス、伊達の塩アイス、牛タンアイス・・・などゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ

KC3D0033.JPG


ゆうは牛タンアイスを食べました゜*。(*´Д`)。*°
ちゃんと牛タンが入っています(*^ワ^*)
噛めば噛むほど、お肉の味♪


KC3D0034.JPG


また「幻の肉まん」というのが販売していますv(。・ω・。)ィェィ♪


PAP_0025.JPG


「幻」?!
これは一度食べてみなければ・・・っ!


お腹も程よく満足した所で、早速「ふたごの湯」へGO!
館内に入ると、平日にもかかわらず多くのお客様がいました。
観光地でもあり、地元の方々の憩いの場でもあるんですね♪


「上品の郷」の駐車場前に、ホテル観洋の看板があるのを発見っv(。-_-。)vブイッ♪


KC3D0029.JPG


空が青いと、ピンク色が映えますねv(*'-^*)ゞ・'゚☆
「ふたごの湯」の次は、このまま「南三陸温泉」へ。゜+.゜★
そんな湯巡りができたら、楽しい思い出がいっぱい出来そうですね♪♪


emoji594.gif写真の天候が異なるのは、2回行っているからです(*´Д`)

思い出がいっぱい

| コメント(0) | トラックバック(0)

連日報道されているチリ地震津波のニュース。
そのせいで三陸沿岸地方の観光を避けてしまわれる方もいらっしゃいました。
でもご安心下さい津波の心配はございません
今気仙沼での撮影が行われている
土曜ワイド劇場温泉マル秘大作戦Part2主演の
森口瑤子さんもご自身のオフィシャルブログで、
「安心していらしてください」と掲載してくださいました。
ドラマの撮影でお忙しい中、お気遣いいただき本当にありがとうございました
これからも遠くから応援させていただきますmv_hert-02.gif


でも近くでも見てみたい!ということで
みいも2日にエキストラとして参加してきました。
しかも仲居の役ということで、
七五三以来の着物を着ちゃったりしちゃったりして...( ̄ー+ ̄)v!
有名な俳優の方や女優の方を見ることも出来たし、噂の王子にも初対面できたし、
本当に良い思い出となりました音符.gif
3/27(土)午後9時~はテレビの前から離れられませんね


思い出といえば...こちらは入谷小学校
たくさんの思い出を作った私の母校です。


入谷小学校 01.JPG


先日のお休みの日に、母と一緒に母校を訪ねました。
なぜかというと...入谷小では3/1~3/5の期間、
第9回楽校開放講座IN入谷小が開かれ、
入谷小・林際小・大船分校の学校日誌等が展示されてあったんですよ


入谷小学校 03.JPG


入谷小学校 02.JPG


大正から平成までの貴重な資料がずらり\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ッ!!


入谷小学校 04.JPG


入谷小学校 05.JPG


入谷小学校 06.JPG


入谷小学校 07.JPG


展示されていたのは、当時の学校日誌や学校沿革史や通信簿、
集合写真や歴代の校長先生やPTAの会長をされた方の写真の数々。
近くに住むおじいちゃんおばあちゃん、おんちゃんおばちゃんの
若い時の姿がしっかりと残っていました。
みんなイケメンだったしべっぴんさんだったもんだから、
母に説明されながらじゃないと分からなかったんですけどね...(・∀・;A


しかも大正から昭和時代にかけて
実際に使われていた時報用の鐘もあったんですよ


入谷小学校 08.JPG

ちょっとならしてみたりしちゃったんですけど...( ・3・;)~♪


帰り際には先生の計らいで学校の中も少し見学させて頂いたんですが、
私が通っていた木造校舎のときとは違い、今は生徒全員で給食を食べる
ランチルームがあるのだと知って驚き(-Ⅱ-;)スゴーイ...


いやぁ~本当に充実した時間が過ごせて楽しかったです
兵藤校長先生を始め、案内してくれた先生方、ありがとうございました
またこういう機会があったら、ぜひ行ってみたいと思いますv゜ロ゜)☆


こんにちは~emoji268.gif
emoji169.gifemoji167.gif今日は桃の節句emoji168.gifemoji169.gif
ゆうの実家でも雛人形を飾って、ちらし寿司やひなあられなどを食べたりしました♪
桃の節句は平安時代から行われていたとか。
調べ始めると面白いですね~♪


さて、今日はホテル観洋から3月のイベントのお知らせです(゚▽^*)ノ⌒☆

2010 春のHAPPYフェア

ご結婚・ご入学・ご卒業・成人式・七五三・記念日など、お祝いにご利用いただける各種衣装や引出物、お写真を展示(o≧▽゚)o


また、当日は午後1時よりお笑いライブも開催!
ワッキー貝山さんをはじめ、ハンプティダンプティ、ニードルが皆さんを笑いの世界へいざないます((( ^-^)爻(^-^ )))
いっぱい笑って、皆さん一緒に更なる福を呼び込みましょう(^∇^*)*^∇^) あはっ♪
emoji567.gif出演者プロフィールemoji567.gif


ワッキー貝山HAPPYフェア.jpg


☆ワッキー貝山☆


仙台生まれ


テレビやラジオ、イベント等で活躍中のローカルタレント。
ホテル観洋のCMに登場するカモメの声も担当。


地元に「お笑い文化を!」と、プロデュースライブを精力的に開催する。


ニードルHAPPYフェア.jpg


☆ニードル☆

東松島生まれ。
写真左から伊藤政二、石垣進之介


現在、「ONE SWEET CAFE」(東北放送)、「倉庫で××」(J:COM仙台キャベツ)などでレギュラー活躍中!


ハンプティダンプティ.jpg


☆ハンプティダンプティ☆


写真右から、あべだいち(宮城県黒川郡生まれ)、島田周彦(仙台生まれ)


「突撃!ナマイキTV」(東日本放送)、ゴールデンライン水曜ハンプティダンプティの自由にやらせて(ラジオ3)など、多くのテレビやラジオで活躍中!


さらにっ!!
午後1時40分よりプチファッションショーも開催しますヾ(*・ω・)ノ


楽しいイベント盛り沢山の「春のHAPPYフェア」
emoji567.gif気になる詳細はこちらemoji567.gif
2010春のHAPPフェア.JPG

日時:平成22年3月21日(日)


時間:午前10時から午後4時まで


場所:南三陸ホテル観洋 ℡0226-46-2442

皆さん!
お誘いあわせの上、この機会に是非ご来館下さいませ\(^ω^\)( /^ω^)/
お待ちしておりま~す((ヾ(○・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪


また「春のHAPPYフェア」
今回行われるプチファッションショーのモデルも募集中ですヽ(*'-^*)。


2010モデル募集.JPG


emoji567.gif募集内容はこちらemoji567.gif

【七五三】
○7歳の女児・・・1名
○5歳の男児・・・1名
○3歳の女児・・・1名
○母親・・・1~2名


【ご入学・ご卒業】
○男児(小学校ご卒業)・・・1名
○女児(小学校ご卒業)・・・3名


【子供ドレス】
○3~4歳の女児・・・2名


【子供タキシード】
○3~4歳の男児・・・2名


【婚礼】
○新郎・・・1名
○新婦・・・1名


【大人ドレス】
○女性・・・4名


【成人式】
○男性・・・1名
○女性・・・2名


プチファッションショーのモデルのお問合せ・応募先は、「高野会館」まで

高野会館 TEL.0226-46-4822


emoji594.gifモデルの応募締切りは、平成22年3月10日(水)までですd(^^*)


2月16日(社)気仙沼法人会主催『不況に負けない経営力をつくる』会計セミナー
に参加して来ました。
セミナーのご案内には、対象者【中小企業の経営者・財務担当者等】と書かれて
いたので、『こんな私でいいのかしら?』と不安を抱きつつ、会場入りしたやっちです。

本日の講師は、仙台で会計事務所を開業している、税理士米田正美先生です。
税理士米田先生.jpg
不況と呼ばれているこの時代に、今必要とされている経営力を、米田先生の体験談を下に分かりやすく教えて頂きました。


売上が伸びないこの時代、多くの経営者は売上を伸ばす事に必至になるが、
売上を伸ばすのではなく、たとえ売上が半分に減っても、利益を出す方法を考える!!
(*゚0゚)ナルホド~
大事なのは、コスト管理。そして、予算と実績の管理『P(プラン)D(ドゥー)C(チェック)』だそうです。
誰が、いつまでに、どの様に、実行するのか!? (o-´ω`-)フムフム


成功者は常ね、良い事を想い浮かべ、失敗者は悪い事ばかり考えているんだそうです。
『考えるよりも、想え!!』それが成功の秘訣のようです。。。


常々、色んな想像(妄想?)をしているやっちですが、果たして成功者になれるのでしょうか?

☆旅館おもてなし中級研修☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月9日に総勢7名で仙台に研修に行って参りました。
昨年夏に当館社員が一丸となって取り組んだおもてなし検定。
日本観光協会主催の中級研修があったのです。
今回参加したのはフロント・パブリック・フロントサービス等
お客様に直接するセクション。もちろん全員初級の検定は
合格していますよ。
おもてなし中級研修.JPG
何故かはるだけ手をあげてますね。何の質問だったのかな...??
仙台会場は、はるが知るだけでも新潟や栃木・岩手県等県外からや
現役大学生の方も参加していらっしゃいました。(49名参加)
旅館以外にもビジネスホテルの方もいらっしゃいまして、今おもてなしが
いかに大切なのかを感じました。

今回の講師の先生は...ズームイン
おもてなし講師.JPG
飯野智子先生です。
以前はホテルオークラ東京で上海勤務や営業、客室予約課長として接遇を担当、
現在は有限会社Faith Up代表としてコンサルティングや人材育成を行いながら
函館のホテルで支配人をつとめているというスーパーマンのような方です。
(ホテルではチェックインやお膳の下げ方までオールマイティに動いていらっしゃるそうです)
中級ということで全員かなり肩に力が入った状態で行ったのですが
それ、話しちゃって大丈夫なの??というような先生の楽しい話術で
リラックスして受けることが出来ました。
また、サブ講師として元JTBの社員の片桐陽子先生は素晴らしい姿勢(所作)で
3種のおじぎ等を見せていただきました。
JTBおもてなし2月9日.JPG
午前中は初級のおさらいをして、午後は実際にマンツーマンで話し合ったり
グループワークになりました。
このマンツーマンですね。かなりテンパリました。
聞くと聴くを勉強したのですが
はるのお相手はたまたま同じ会社のスタッフだったのですが
2分間で1分間は真剣に話を聴いて、もう1分は聞きたくない!という態度で
聞くという話す方も聴く方も大変難しいものでした。
(これは逆パターン、「最初の1分間は聞きたくない!最後の1分は一生懸命
聴く」というのもいいそうですよ)

グループワークでは4名1組になってホテルでのクレームや逆に喜ばれる
サービスを話し合ったり、大変勉強になりました。
お客様に喜ばれるサービスでキッズルームを紹介したら大変興味を
持って同じグループの方が発表していただいのが嬉しかったです。

メンバーも普段接することがない他のホテルの方々とお話できて
大変刺激を受けた様子でした。

また、写真提供を快くご快諾いただきました事務局の皆様(2回も
お願いしましてすみませんでした>△<)
明日はるはコーチング・スキルの研修会に行って参ります。
こちらもしっかり勉強してきたいと思います!

ヽ(*´∀`*)ノ.+゚こんにちは~♪.+゚
先日の日曜日はバレンタインデーでしたね(●´Д`人´Д`●)
皆さんは、どんなチョコもらいましたか??
事務所にも、マリンパルから可愛い天使が来てくれました(2月14日ブログ参照)♡


癒しとパワーをもらい、ゆうは同じ日の午後に行われた南三陸町宣伝マン養成講座を受講。
今回は、第3回目「笑いで自己PR術」(*´ω`)ノ


講師は、ホテル観洋のテレビCMでウミネコの声も担当していただいたワッキー貝山さんです(ノ≧∀≦)ノ


ワッキー貝山さん.jpg


「お笑い」について、熱く!おもしろく!語ってくださいましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
拍手と笑い方も練習をしていると、ゆうの視界に動く何かが映りました!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
そのそわそわと動く影を激写!


シルエット2010.jpg


めっちゃ覗かれてるっw( ̄Д ̄ w!
ドアの隙間からだと、
角度的にワッキー貝山さんしか見えない気がしますけどヾ( ̄0 ̄; )ノ


そのドアから登場したのは、こちらの方々↓↓
ニードル.jpg


ニードル【写真右から伊藤政仁さん(ボケ担当)、石垣進之介さん(ツッコミ担当)】のお2人!!
東松島市出身のお笑い芸人です♪
テンポの良いおもしろコントを見せてくださいました(≧∇≦)ノ彡


ニードルさんのコントを元に、ワッキー貝山さんが解説。
●お笑いのネタ作りは、何をどう伝えるかを考えること。
●つまり、お笑いのネタは一種のPR。
●そこに「笑い」という面白さで印象付けることでPRの促進になるとのこと。


ここで、ワッキー貝山さんが一言。
「それでは皆さん、コンビを組んで早速コントのネタ作りをしましょう!」


(うっ・・・急に胃が。)


受講者一人一人くじをひいて、一緒にコントをする相方を決めましたσ( ̄∇ ̄;)
ネタ作り開始!!
・・・とは言っても、どうしたらいいのやらヽ(゚Д゚≡゚Д゚)/


あっという間に時間は過ぎ、1組2分間のコントを発表の時Σ(゚Д゚|||)!!


女将さんコント.jpgゆうこさんコント.jpg


伊藤さんコント.JPGF伊藤さんコント.jpg


まいさんコント.jpgとくこ先生&千明コント.JPG


13組のコンビ、それぞれ個性的なコントで審査員も爆笑でした(*≧ε≦*)ノ


審査員2010.jpg


栄えある第1回グランプリは・・・↓↓


2010.JPG


男性の個性がキラリと光り、受賞となりましたo(´▽`*)/
第1回仙台笑コン2009限定ステッカーをいただきましたv(。・ω・。)ィェィ♪
(※仙台笑コン=仙台お笑いコンテスト)


講座終了後、ワッキー貝山さんがおしゃっていた通りテンションが高くなり、高揚感があるまま、仕事もバレンタインも終えました(*´Д`)=3
帰宅後の脱力。
「お笑い」という未知の領域にチャレンジしたから・・・でしょうか(A;´・ω・)


でも、皆さんのコント、とても面白かったです(o≧▽゚)o
個人的には、伊藤さんコンビの夫婦コント!面白かったですよ~。゚+.(´∀`*).+゚


次回、第4回目は「マナー講座」ですy(^ヮ^)y
もう明日ですね゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
皆さんっ!頑張りましょ~♪


第3回宣伝マン集合写真.JPG

2月のメインイベントバレンタインデー
当館でも毎年、お世話になっている方々へチョコを贈っています。


今日はすずちゃんと一緒に
南三陸町自然環境活用センターへとやってきました。


南三陸町自然環境活用センター.JPG


ここは海洋生物たちの営みを観察し学ぶための施設となっており、
横浜康継センター所長を始めとした6名のスタッフ方々が、
海洋生物の研究や社会人・学生向け講座の実施など、幅広い業務を行っています。


そんなセンターの中には、様々な海洋生物がおり、
最近赴任してきた研究員の方はヒトデを研究しているとのことで、
志津川湾に住んでいるヒトデを見学させていただきました


ヒトデ.JPG ヒトデ②.JPG


このヒトデが志津川湾に...!?
こんなに海の近くに住んでいながら、
知らないことがたくさんあるんだなぁと実感...(っω`-。)


っともちろん忘れずに、
日頃の感謝の気持ちを込めてチョコを渡してきましたよ(。ゝω・)b゙


Valentine.JPG


今回お会いした太齋さんなどのセンタースタッフの方々には、
南三陸町のキャラクターにもなっているクチバシカジカ(通称クチ坊)を、
ホテルのフロントロビーに展示する際にもご協力いただきました
アリガトウゴザイマス!! ((*_ _ ぺこっっ★


そして先日には、宮城県森林インストラクター協会が作成し、
横浜康継センター所長も監修に携わった、
みやぎの自然体験ガイドという、
宮城県内にある里山や森林公園
自然を守る活動や観察会をしている団体や案内人などを
紹介しているガイドブックを送っていただきました。


いつも私たちが自然に触れ合う機会を作っていただいてありがとうございます。
これからも宜しくお願いしますね♪.*。(*^▽^*)ノ

志津川タコですemoji268.gifemoji469.gif


ゆうも2班で研修旅行に行ってきました♪
気仙沼温泉ボディーソープ.JPG


←先週の研修旅行の際、気仙沼プラザホテルにて購入してきました(*^ワ^*)




「気仙沼温泉ボディーソープ」


税込1260円


何だかもったいなくて、なかなか使えなそう゜*。(*´Д`)。*°
また気仙沼温泉に入りに行きたいです♪


さてさて、去る2月8日は第2回南三陸町宣伝マン養成講座が行われました(≧∇≦)ノ
今回は第2回目「ヴォイストレーニング」の講座で、声優・朗読家・ヴォイスインストラクターとして活躍していらっしゃる荒井真澄さんを講師として迎えました\(^∀^)メ(^∀^)ノ


2-1 002.jpg


会場に入ると「マツケンサンバ」の曲が流れていました♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ
「ヴォイストレーニング」の講座で、「マツケンサンバ」?!
妙にスペースが空けられてる会場。
講座が始まって最初にしたことは、やっぱり・・・「マツケンサンバ」踊りました。
もちろん、発声のトレーニングを取り入れた「マツケンサンバ」ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ


「生まれて初めてのダンスとか言わないよね(笑)」と荒井さんに冗談交じりにつっ込まれながらも、一番楽しそうなこの方↓↓
2-1 009.jpg


次に、腹式呼吸のトレーニング。
伸ばしていく腕に声を乗せて、声を出すイメージ♪
2-1 006.jpg2-1 011.jpg


続いては、「おはようテニス」のラリー!
これが一番楽しかったかもしれませんね(●´∀`)ノ


「おはようございます」という言葉をボールにして、相手に打つんです(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
「おはようございます」と言いながら、素振り!!


2-1 014.jpg2-1 015.jpg


そうすると、普段よりも相手に届きやすい声が出せるんですよ(o≧▽゚)o


そして、歌!
のどでの歌い方と腹式呼吸を使った歌い方の聴こえ方の比較をしましたヽ(*'-^*)。
受講生代表で、一人で歌ったこの方↓↓


2-1 016.jpg


最後に、荒井さんが『たまごにいちゃん』(作・絵 あきやま ただし)という絵本を読んでくださいました。
登場人物・ナレーション・効果音と見事に声を使い分けた朗読は、とても引き込まれる感覚があって、こんな風に読んでもらえたら、子供たちは大喜びですねo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

2-1 017.jpg


今回の講座もとてもためになる、めっちゃ楽しい講座でした♪
次回は、「笑いで自己PR」です!!


第2回集合写真.JPG

志津川ワルタコkonnnitiha.GIF←ワルタコ(ブラック)です。


今日は2月3日、節分の日emoji156.gif
皆さん、豆まきemoji160.gifしましたか??
子どもの頃は、まいた豆emoji160.gifを真面目に数えて年の数だけたべてました。


さて、今日は1月31日に行われた「南三陸町宣伝マン養成講座」をリポートします!!
「南三陸町宣伝マン養成講座」とは・・・
南三陸町の良いところを分かりやすく的確に伝えるためのワザを学ぶ講座です♪(※ゆうなりの解釈)


今回は、全5回の内の記念すべき第1回目!
「オリエンテーション」が行われましたo(^▽^*)人(*^▽^)o

第一回オリエンテーション.JPG


講師は、南三陸町夢大使の佐々木真奈美さんo(*^▽^*)o~♪
佐々木さんは、タレント・声優・歌手・薬剤師と多面にわたって活躍しているスペシャリストですw(*゚o゚*)w


そんなスゴイ方を講師として迎えた講義は、「自分と仲良くなろう」ということで、自分の得意なこと・不得意なこと・・・というように自己分析をして、相手に何をどのように伝えるか、緊張感とどのように向き合うかを伝授していただきました(゚∇^*)


講義も終盤にさしかかってきた頃、皆さんの前に出てマイクを使い、一人一人自己紹介をする事に!!∑(゚□゚*川


阿部女将.JPGO課長.JPG


千葉さん.JPGSさん.JPG


マリンパルO先生.JPG会計S.JPG


皆さんの前に出て話すということに、動揺し緊張してしまったゆうは、トップバッターのH課長の勇姿をカメラに収め損ないました・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
H課長、本当にすみません(/□≦、)
正直に打ち明けると、改めて写真を快く撮らせてくださいました!
ありがとうございます♪


K課長.JPG


ゆうは、マイクを持って話し出す瞬間が緊張のピーク。
話終え席に戻った瞬間、脱力(゚‐゚*)


学生時代、文学専攻だったので1人1人発表する授業を多々経験しましたが、その時はいつも「お配りしました資料○ページをご覧下さい」と皆さん視線が資料に向いてて緊張感もいくらか緩和されてました(A;´・ω・)アセアセ


でもっ!
前に出てみると、席についている皆さんと目が合うΣ( ̄ロ ̄lll)
いっきに上がる緊張感emoji568.gif


「緊張感を楽しむ」という佐々木さんのお言葉を思い出す余裕一切なしっ!!


こんなゆうですが、残りの講義で少しでも人前に出て話すことに慣れたらいいなと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ


緊張しましたが、とてもためになる楽しい講座でした(*・ω・)(。。*)ぅん
また次回も、頑張ります♪
(*´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ ソーデスネ


南三陸宣伝マン2010.JPG

110番教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

年明けて早くも10日が過ぎようとしております今日この頃。
寒さも幾分和らいでおりますが皆様は如何お過ごしでございますか。
今日1月10日は、110番の日なのでございます。
先日、南三陸警察署様から「中国人研修生に対する110番教室」の実施依頼があり8日に開催いたしました。(^。^)y-.。o○
110番教室20100108 007s.JPG

始めに「日本では中国と同じく警察への緊急用通報電話番号は110番。メールによる110番通報(有料)もできて利便性が高まっている。」などといった概要をいただきました。( ..)φメモメモ
それでは実際に携帯電話を使って110番をしてみましょう!!
と、いうことで研修生を代表しましてさんが110番をプッシュ
あれれ~。中国語で話しているでは有りませんか。通報内容の話がどんどん進んでいる様子です。
すずちゃん案ずる事なかれ。電話の向こうでは世界各国の言葉を話せる警察官の方がいらっしゃるのです。
「皆さんが日本にいる間に、事件事故にあった場合や見た場合は遠慮なく110番を利用してください。」といった心強く安心できるお言葉も頂戴いたしました。
こちらの教室はNHK仙台様や南三陸町広報様や地方新聞社様の方々にも取材にお越しいただき、緊張感に包まれつつもにこやかに国際感覚たっぷりの教室でございました。サイチェン。笑顔.gif