こんにちは!ターボです♪
本日は女優・市原悦子さんのお誕生日です!市原さんといえば、再放送でも高視聴率と
なる大ヒットテレビドラマ「家政婦は見た!」(テレビ朝日様系列)の主役としておなじみ
ですよね☆私も結構好きでよく観ていましたが、他にもテーマソングが印象的なテレビ
アニメ「まんが日本昔ばなし」(TBS様系列)やサスペンスドラマシリーズの「弁護士・
高見沢響子」(TBS様系列)等多数の作品で活躍しています♪
市原さん、お誕生日おめでとうございます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日のメインテーマは「コラム!-とても高い牡蠣と帆立の健康効果-」です!
日本酒の甘口・辛口、お魚のどんこに引き続き3回目となる当コーナーでございますが、
本日は1/19(火)のむっちゃんのブログで紹介された「かき・ほたてプリプリ満福膳」
プランにちなんで牡蠣と帆立についてのコラムを書きたいと思います!こちらを読んで
いただくと、プランをよりお楽しみいただけると思います☆
まず、牡蠣の健康効果でございますが、牡蠣の栄養は大きく分けて3つに分けられます!
①.亜鉛:牡蠣はあらゆる食品の中でも最高の亜鉛含有量を誇り、細胞の新陳代謝を促進、皮膚や髪に潤いを与える、免疫力アップ、精力増強、美肌効果、体内多くの酵素を活性化させるなどがあり、体を活き活きと保つ効果があります。
②.グリコーゲン:グリコーゲンは肝臓にストックされ、必要に応じてエネルギーに変換されます。肝臓の機能を高め、筋肉や脳の働きを活発にします。即効性の疲労回復に役立ちます。
③.鉄:牡蠣は吸収の良いヘム鉄を大変多く含むため、貧血予防に効果的です。鉄には体温を維持する保温効果もあるので、冷え症にも効きます。その他、動悸、息切れ、だるさにも効果覿面です。
次に、帆立の健康効果でございますが、帆立の栄養は大きく分けて2つに分けられます!
①.タウリン:コレステロールの抑制効果によって動脈硬化の防止に役立ちます。また、肝機能の強化、脂肪肝の改善、眼精疲労の回復や交感神経の抑制にも効果抜群です。
②.アミノ酸:がん細胞増殖の抑制や美容効果のあるコハク酸、何かと話題のアンチエイジングに効果のあるグリシン、老化や認知症の防止に役立つグルタミン酸やイノシン酸、肝機能の強化に効果覿面なアラニン、慢性疲労や不眠の改善に効果のあるアスパラギン酸等多くのアミノ酸が含まれています。
↑私のおすすめ「もうかの星」(別注メニュー)でございます!
当館でご提供しているお食事はとても健康効果の高いものとなっておりますので、ぜひ
当館をご利用いただいて健康的な生活を送っていただければと思います☆
最後に、おすすめプランでございます!本日は「いくら釜飯+鮑の踊り焼きプラン」を
ご紹介致します♪こちらは、ご好評につき見事な復活を遂げたプランでございまして、
眩しい輝きを放ついくらの釜飯と当館名物の鮑の踊り焼きを一度に楽しめる嬉しいプラン
となっておりますので、以下の画像をカチッとクリックしてご予約くださいませ★
それでは、また来週お会い致しましょう!

★ 南三陸キラキラ丼はおかげ様で6周年♪ ★
「南三陸ホテル観洋」
コメントする